警報! | 中央大学学友会体育連盟ラクロス部 Official Blog

中央大学学友会体育連盟ラクロス部 Official Blog

中央大学学友会体育連盟ラクロス部です!
選手やスタッフの熱き想いを是非ご覧下さい!

 どうも。先日、プレステの人生ゲームで、「あなたの人生は、愛も、モラルも無い、残ったのはお金¥だけ」と酷評されました。






 

さてさて、約一週間ぶりに和田にやってきますと、何やら見知らぬ看板が。。↓



なんとまぁ、マムシがおるそうですよ。とかげ



マムシは有毒なので、ボール探しの際などにはお気を付け下さい。以下注意点を。。


 注意マムシ(ニホンマムシ)


見た目

  だいたい50cmくらい。太めの体。
  茶系の色で、楕円形の模様。

生態

  基本夜行性。しかし、曇りや雨の日に日中に活動することも。

  また、夏場の産卵期にメスが日光浴のために出てくることも。。

性格

  大人しい性格で、向こうから人間に襲ってくることはない。

  実はハブより強い毒をもっているとも。しかし体が小さいので、毒の量が少ない。

  毒は筋肉や血管を破壊する血液毒。

  年間約3000件の被害があり、少数ながら死亡するケースも。。。。。。

余談

  関西ではウナギのことをマムシと呼ぶことも *(しんやさーん、へびですよー)




生態などを見る限り、なかなか遭遇することはないでしょう。一応ボール探しのときなど気をつけてください。

和田にいるくらいなので、おそらく一ノ宮にも。(蛇注意看板は一ノ宮にもありますね)





共存してきましょう!エコLAX!