
2006年バンディッツではさまざまな飲み会がありましたね。家で飲んでとんでもないことになった日もあれば、新宿で飲んで帰れない日もありました。たぶん多くの方が泥酔し、トイレへ駆け込んだことでしょう。。
しかし、そんな2006バンディッツでひっそりと?あるメンバーでは大々的に単独フードファイトが行われていたことをご存知でしょうか?飲んでもないのにトイレへ駆け込むという行為は非常につらいものがあります。今日はどうしても勝ちたいため誠に勝手ですが一年の単独フードファイト、その歴史を振り返りたいと思います

第一回

記念すべき第一回は五月某日、東京駅内にあるとんかつのお店「和幸」で行われた。
その日は午前中試合を見た帰りで、今年の不動のアタックメンバーである師範、兄上と共にお昼御飯

和光の魅力はなんといっても御飯、味噌汁、キャベツおかわり自由!!ぼくはおなかが減っていたのでたくさん食べようと思っていた・・・。でも・・
四杯目に差し掛かったところで、突如お腹が苦しくなってきた。だが前を見れば注がれる期待のまなざし・・「やるっきゃない!

決心した僕の御飯は気がつけば六杯目。苦しくてたまらない。。味噌汁ぶっかけ猫まんまをさらに水を使って流し込む!
おいしさのかけらも何もない。あるのは苦しむ僕の表情・・。意地と根性で乗り切った僕はすぐさまトイレ

「トイレですか?トイレは店を出て左に行って、次も右へ行って、突き当りを・・・」覚えられん!とにかく行こう!!でも、あせってはいけない。ここで走ろうものならば人々行きかう東京駅のど真ん中で取り返しのつかない一生の恥をかくことになる!
ここはあえて慎重に。ゆっくりゆっくり確実に行くしかない。そして、トイレについた僕はなすがままにあるがままにすべてを吐き出したのだった・・・。
カラッと揚げられたボリュームあるとんかつと、意外に腹にたまるキャベツのコンビはなかなかにつらかった。。
記録 とんかつ定食 おかわり御飯六杯、キャベツ三回、味噌汁三杯 レベル9(10段階)
第二回

聖蹟桜ヶ丘にあるハンバーグ定食500円のお店をご存知だろうか?おかわりも100円で非常にボリュームのあるスポーツマンにはぴったりのお店だ!第二回はそこで行われた。メンバーは第一回とまったく同じ!若干すでに覚悟ありでの参戦をなった。。
ここでの問題はハンバーグがなくなるとおかずがなくなること。そこで、僕はある作戦をとることにした。その作戦とは少量のハンバーグで御飯をたらふく食べること!あたりまえか。だが、
作戦は見事成功!!なんとか三杯までクリア

「おかわりあと二人前お願いします。」
・・・
兄上さすがです。。兄上は自分のお金で僕の御代わり代を払ってくれました。ぐすっ

こっからはつらかった。兄上は御飯の上ににんにくをかけたりとやりたい放題!僕は一口の御飯に数分をかけて食べるような状態にまで陥っていた。
しかし、ここで無常にもタイムアップ!僕はここから直でバイト先に向かい休憩なしでのぞまなければならない

分量などは作戦通り、とてもとてもつらかったがなんとかいけた!だが、時間だけが!時間だけが作戦通りにはいかなっかた・・。
記録 途中離脱 ハンバーグ定食 おかわり4、6杯 レベル8、5(最後までいってたら9.5いってた)
ここまで書くのにものすごい時間がかかりました。まだまだあるので続きはまた書きます!!!!