中央大学ホッケー部ブログ

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

卒業ブログ⑥

こんにちは😃


春が近づくと、新しい出会いに期待を膨らませる事もあれば、別れを惜しむ事もあります。


しかしその時間は、人生においてはかけがえのない時間であり、新たな門出を祝える事は非常に幸せな事だと思います。


さてついに卒業ブログも本日で最後となりました。

本日の卒業ブログは、主将として時に厳しく、時に優しく接して下さり、ホッケーに真剣に取り組まれた、くにあきさんです!










 お久しぶりです。4年の福谷久仁朗です。


 まずは、これまで部活を支えてくれた森本監督、荒川・松下両コーチ、OBOGの皆様、保護者の方々に改めて感謝申し上げます。


さて、先輩が卒業するたびに自分は4年生になった時一体どんなことを語るのかと漠然と考えていましたが、気づけば本当に自分の番が来てしまいました。正直、今もどんなことを書けばいいのかわかりません。


同期はみんな、なんだかんだ真面目なので後輩に向けて熱いメッセージを綴っていることと思います。それに続いてもいいのですが、せっかく自分のことを書ける場を頂いたので、少しだけ個人的な話をしたいと思います。


僕が1年生の頃、当時4年生だった先輩にこんなことを聞かれました。


「ホッケー部とホッケーサークルが両方あったとしたらどっちに入ろうと思った?」


このブログを読んでいる方はだいたいご存じかもしれませんが、僕は高校からホッケーを始めました。ただ高校時代は一度も勝てずに悔しい思いをしたので、大学でもホッケーを続け、今度こそ勝ちたいと強く思っていました。

だから、ホッケー部に入るつもりで中大を選んだし、もともとサークルの雰囲気は合わないと思っていたので、「部活の方です。」と即答しました。先輩の方も特に意味があって聞いたわけでもないだろうし、僕自身も深く考えてはいませんでした。それなのになぜわざわざこんな昔の思い出を引っ張り出したかというと、ホッケー部を引退し、大学生活も終わりを迎える今、振り返ればその答えが決して間違っていなかったと確信したからです。







などとかっこつけてしまいましたが、4年間を振り返ってみると正直良かったことや嬉しかったことはそんなに多くなく、むしろ大変だったことや辛かったことの方が圧倒的に多かったと思います。


やる気満々で入部したのに1試合も出られずシーズンを終えた時。

活動自粛が続き初めてホッケーがつまらないと感じた時。

 先輩が立て続けに退部した時。

 2部のレベルの高さに打ちのめされた時。

 主将になったのに怪我で試合に出られなかった時。

 大井で5人くらいで練習した時。

 あと1点でインカレへの夢が途絶えた時。

 ラストシーズンなのに1勝もできず入れ替え戦に進んだ時。


 しんどい思い出はパッと浮かんだだけでもこんなにあるのに、嬉しかったことといえば2部に昇格したことと、高校時代に負け続けた相手に勝てたことくらいです。

 だけど、後悔なく終われたなと感じています。やりたかったことはありますが、まだできたかといえばそんなことはなく、自分の4年間をホッケーに捧げて全てを出し切れたと自信を持って言えます。なによりそう思えるまで頑張れたことや、成長したいと思えたことが、ホッケー部に入って得られた何よりの財産だったと思います。うまくいかないことばかりだったけれど、ホッケー部に入ってよかったと心から思える4年間を過ごせたと思っています。







 思いのほか筆が乗ってきてしまったのでいつもの如く後輩にありがたい言葉をいくつか伝えようと思います。耳にタコかもしれませんが、時間があれば読んでくれると嬉しいです。


 まず、『周りに関心を持つこと』

 これは現役のころからいろいろな表現で繰り返してきたことなので「またこの話か」と思うかもしれませんが、大切だと思うので最後にもう一度言わせてください。1人ではまともな練習もできないし、試合に出られないどころか部として成り立たない。だからこそ周りにいるチームメイトやマネージャーに関心を持って大切にしてほしいと強く思います。

 他の選手のプレーを見て、いいプレーは褒め、ミスをしたら声をかけるといったことから始めるのでもいいと思います。準備をしてくれるマネージャーには感謝を伝えてあげてください。そういうところからコミュニケーションが生まれていくのではないかと思っています。せっかくチームスポーツをしているのだから、周りのみんなを大切にして、全員が満足できるチームを作っていってほしいと思います。


 次に、『自分に責任を持つこと』

 大学生はだいたいなんでも自分の意思で決められます。部活やサークルに入るのも、留学に行くのも、何かをやめることも自分の思うままです。けれどそれがかえって一つ一つの判断を軽くしてしまっているとも思います。例えば部活を簡単に休むようになってしまうと、本人にとっては些細なことでも、他の部員は少ない人数で練習せざるを得なくなります。わざわざ出欠LINEを作って連絡している意味を再認識するとともに、きっかけは様々だと思いますが一人一人が自分の意思を持ってホッケー部に入ってくれたと思うので、その決断に責任をもって行動してみてください。


 最後に、『ホッケーに積極的になること』

 今いる部員のほとんどは大学から始めた初心者で、まだまだ分からないこともたくさんあると思います。中大は他大学と比較しても、練習の中で自分たちが考えて取り組まなければならない部分が大きいですが、初心者だけではどうしても限界があります。

 だからこそ、もっと一人一人がホッケーに対して積極的になり、レベルアップしたいという気持ちを持ってほしいと思います。監督やコーチ、OBの方々に教えてもらったり、自分でホッケーについて調べたりするだけでなく、他大学や社会人チームとも交流してホッケー知識をどんどん吸収する機会を持つと、より上手く、より面白くなっていくと思います。余談ですが、僕が2年生だった頃は自分とトップ選手のストロークのフォームをコマ送りにして見比べ、強いパスが出せるフォームを模索するのが日課でした。

 ホッケーに貪欲になってとことん突き詰めて楽しんでみてください。






 長々と偉そうなことを書いてしまいましたが、「こうしなさい」ということではないので、こんな考え方もあるんだなくらいに受け流して、みんななりのやり方で頑張ってください。いい先輩でもいい主将でもなかったけれど、ついてきてくれてありがとう。


 最後になってしまいましたが、同期のみんなへ

 4年間本当にありがとう。経歴も考え方もバラバラだけど、ホッケーに向き合っている時の不思議なまでの一体感がとても好きだった。

 怪我や就活でフィールドに立てなかった時にチームをまとめてくれて、滅茶苦茶なことを言っているのに受け入れてくれて、審判をやらせたのに判定に怒って、それでも最後まで練習を支えてくれて、本当にありがとう。みんなに支えられて4年間やり遂げることができました。またどこかで。






 改めまして、4年間たいへんお世話になりました。今後のホッケー部の活躍を心から楽しみにしています。ありがとうございました。


 

福谷久仁朗









卒業される4年生の皆さん。

本当に4年間お疲れ様でした。そして今までありがとうございました!

中々思う様に行かず、苦しい事も多々ありましたが、最後に4年生の先輩方と笑って終われた事が何より嬉しかったです。


社会人となり新たな道を歩まれると思いますが、先輩方の今後のご活躍を心より祈念いたします。


改めましてご卒業おめでとうございます!



本日を持って卒業ブログは終了となります。

最後まで読んでいただきありがとうございました😊


次回のブログも楽しみにしていただけると幸いです!

卒業ブログ⑤

こんにちは。


早くも三月下旬に差し掛かり、春が刻々と近づいてきています。

皆さまいかがお過ごしでしょうか。


本日も卒業ブログを行っていきたいと思います。


卒業ブログ5人目はいつも明るく気さくに話しかけてくれるたくまさんです!!



 うわー、やっぱりスティック飛ばしを見られていましたか。。たしかに直朗の引退ブログの記述通り、先日の社会人ホッケーの試合にて、力んでスティックを飛ばしてしまいました。観客席に直朗がいるのは分かっていたので、どうか見ていないといいなと願っていたのですが。。恥ずかしいからこんなところで書かないでよほんと。


 今もホッケーを続けているからかもしれませんが、実は引退した実感がまだ湧いていないのが正直なところです。まだ長期オフ中みたいな感覚。みんなとグラウンド状態の文句をグチグチ言いながら、それでもなんだかんだ楽しくやっていた練習が明日からでも始まってしまいそうな。卒業したら実感が湧いてくるのかな。


 さて、話は変わりますが、関野拓真という人間は、周りにものすごく恵まれたと自分自身が一番感じています。

 浪人して入学までに多額のお金と迷惑をかけてしまったのにも関わらず、ホッケーをすることを応援してくれた家族。たくさんの叱咤激励をいただいた監督・コーチ・OBOGの方々。全員性格や思考のバラバラな、、でもそれが逆に良かったりした同期のみんな。全員かわいくて仕方がない後輩達。本当にありがとうございました。大学でなにかしらの運動がしたくて、たまたま見つけたこのスポーツ、この部活を現役最後まで続けることができたのは、周りの方々の支えと暖かい目があったからです。


 4年間を振り返ると、節目節目のリーグ戦が記憶に残っています。

 2年次の昇格戦。尊敬する先輩方の背中を一生懸命に追いかけながら迎えたこの試合は、少しでも力になりたい一心でプレーしました。3Q以降は脳震盪で記憶がないんですけどね。あの試合の後、同期で焼肉行くの楽しみにしてたのになあ。同期みんな病院に駆けつけてくれて、恥ずかしくて言えなかったけどとても嬉しかったことを覚えています。

 しかし、最も記憶に残った試合が、4年間の集大成であり、チームの2部残留がかかった入れ替え戦です。SO戦までもつれたこの試合で、決めれば勝ちという場面でSOの順番が回ってきました。笛が鳴り、相手GKの目の前までドリブルした時、自分には2パターンの攻め方が浮かんでいました。私は咄嗟にそのうちの消極的な方を選んでしまい、結果的にボールはGKに阻まれました。悔しくて悔しくて。その晩は本当に眠れなかったし、夢に出たことも何度かあります。もちろん、もう片方のプレーを選んでいたらシュートを決められていた保証なんてありません。悔しかったのは、咄嗟に消極的な方を選んでしまった自分の考え方に対してです。ああ、目先のリスクから咄嗟に逃げてしまった。やってみて失敗した方がスッキリしただろうに。この大きな後悔を自分の経験として少しでも昇華できるように社会人ホッケーチームに入団したという経緯もあります。




 後輩に伝えたいこと。現役のうちに、全て思いっきりやってみてほしいです。失敗は大歓迎。なにかに打ち込んで思いっきり怪我できるのも、やっとのことで結果を手にしてみんなで涙することも、あの時にしかできなかったんだなって、引退してから気づくことは多いです。そして、ずっと練習を共にしてきた仲間だから、困ったり悩んだりしている状況も薄々分かるはず。小っ恥ずかしいことかもしれないけれど、仲間に手を差し伸べてみるのも、うまくいくかどうかは置いておいて、現役のうちに経験しておくことだと思います。残るのは、<やらなかった後悔>です。


 後輩達、これからは理不尽なこともグッとこらえてやらねばならなかったりします。正論以外のことが実は正解だったりすることもあります。これからやること・やるべきことに迷いがあったら、なんでも相談してね。力になれるように話も聞くし、OB側からでもできることは全力でやります。

応援しているよ。


 次はみんな大好き福谷久仁朗です。主将おつかれさまでした。ホッケーを愛し、四六時中ホッケーのことを考えていた姿は今でも尊敬していて、彼のホッケーが大好きです。いちいち感情表現が超下手くそだったのも彼の愛すべきポイントです。たまには一緒にホッケーやろうな。

 久仁朗は文学部(しかも国文学専攻!)なので、自分なんかよりよっぽど優秀な文を書いてくれるはずですよ。かっこいい四字熟語とか使っちゃったりなんかして。

卒業ブログ④

こんにちは😃

早くも三月下旬に差し掛かり、春が刻々と近づいてきています。

皆さまいかがお過ごしでしょうか。


さて本日も卒業ブログを行っていきたいと思います!


卒業ブログ4人目は、凄まじいヒットを打ち、安心感のある、すなおさんです!!






4年の飯泉です。




はじめに4年間多くのご指導及びご支援していただいたいた監督、コーチをはじめOBOGの皆様、本当にありがとうございました。




ホッケー部と共に過ごした4年間は長いようで短いものでした。コロナウイルスによりサークルが活動しておらず、父がやっていたスポーツというだけで中途半端な気持ちで入部したホッケー部。夏までは同期がおらず、これからずっと1人かもしれないと寂しい気持ちでハンドボールコートに向かっていました。1年生の3月までには同期も増え、賑やかになりました。2年生の夏からは本来なら3年生がする仕事を学連としてやり始め、なにをやっていいかわからず、他大学の学連委員に聞きまくったのを覚えています。そのシーズンには2部へ昇格したり、3年生になるとインカレの手伝いをし、同じ2部に所属している他大学の学連たちと仲良くなり、定期的に集まって遊びに行くなどして楽しく過ごしていました。まさか自分がここまでフットワークが軽いとは思いませんでした。なんやかんやありましたが2部残留という形で4年間を終えました。思い返すと様々な事があり、とても濃い4年間だったと思います。





大学生の4年間という時間は、高校生までの学生生活と比べてとても自由度の高い時期であったと思います。今思うとホッケー部に入らずに、もっと遊びや旅行、アルバイトに時間を使うということもできたと思いますし、それはそれで充実していて楽しかったと思います。しかしホッケー部に入部しなかったらこれほど充実した濃い大学4年間を送ることはできていなかったと思います。意見をぶつけてもちゃんと聞いてくれる頼りになる先輩方、なめてるのか慕ってくれてるのかよくわからない後輩たち、夏は暑く、とても寒い冬を耐えてサポートしてくれたマネージャーのみなさん、見守ってくれた監督・コーチをはじめとしたOBOGの皆様、そして共に4年間を耐え抜いた同期にはとても感謝しています。このような素晴らしい機会に恵まれ、共に4年間を過ごせたことは今後の僕の人生にとって大きな財産になると感じています。

4年間本当に、ありがとうございました。







最後になってしまいましたが、新チームのみんなには期待しています。部員もそれほど多くない中でやっていた中央大学は試合経験を積んだ選手が多くいることは有利に働くと思います。11人の練習量が多いことは強みにもなると思うのでサボらず頑張って欲しいです。新4年生は泣いても笑っても最後ということもあり、様々な要因から焦りが出て、部員同士で意見をぶつけ合うことが増えると思います。周りはそれを真っ向から反発するのではなく、1つの意見として聞いた上で話し合ってみてください。これからの試合をとても楽しみにしています。ホッケーというスポーツを楽しむことを忘れずに、目標をもって練習に取り組み、リーグ戦で良い結果を残せるよう頑張ってください。

今後も応援しています。




次はまさかまさかの同い年の関野くん。

国語だけで入試に合格したと言っていた彼の文章力、とても楽しみです。


先日の試合で空振りした際にボールではなく、スティックを30ydほど吹っ飛ばしていましたがちゃんと握ってホッケーしてくださいね。




本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊


次回の卒業ブログも楽しみにしていただけると幸いです!



卒業ブログ③

こんにちは😊

春が近づき、春一番が吹き荒れる日が続いております。

皆さまいかがお過ごしでしょうか。


さて本日も卒業ブログを行っていきたいと思います!🌸


卒業ブログ3人目は、マネリーダーとしてマネージャーをまとめてくださり、ホッケー部を支えてくださったかえでさんです☺︎







4年マネージャーの矢崎です。

まず、監督、コーチをはじめとするOB・OGの皆様、日頃からホッケー部を支えてくださり本当にありがとうございます。
昨年度の40周年記念誌パーティーの際には、たくさんのOB・OGの方が足を運んでくださり、改めて、大学時代に同じグラウンドで活動してこられた何人ものOB・OGの方々によって、今のホッケー部は支えられているんだということを実感しました。

大学1年生の冬頃にマネージャーとして入部してから引退まで、長いようであっという間でした。
入部した直後に2年生になり、自分は先輩と名乗っていいのだろうか?と思いながら過ごしました。
3年生になる頃には、1年間ホッケー部を見てきて、先輩方の役に立ちたい!という思いが湧き、その一心で部活に取り組んでいたように思います。
先輩方がご卒業されて、自分が4年生になってからは、引退したあとのホッケー部に対して自分ができることは何かあるのか考えながらも、頼もしい後輩たちだなあ、と感じさせられる場面が多かったです。

今思えば、その時々で考えていることや悩みがありましたが、だからこそ目的を持って取り組んでいくことができた気がします。
もちろん4年間の中でモチベーションが下がってしまうこともありましたが、そういう時こそ、ホッケー部を選んだ理由や、何のためにやってきたのか、に立ち戻ることで、途中で挫けることなく続けてこれたのではないかと思います。
また一緒に悩んだり喜んだりできる同期・先輩・後輩の存在も励みになりました。

もし今モチベーションが下がっている部員がいるとしたら、私はその状況が悪いわけではないと思います。その自分と逃げずに向き合って、何のために何がしたいのか考えて行動すれば、きっと最後に後悔することはない思います。




冒頭でもお話ししたように、振り返ってみるとあっという間で、だからこそあの時もっとああすればよかった、と思う部分もあります。
今の現役のみんなには早いうちからホッケー部の一員として、ホッケー部の良いところにも悪いところにも、とことん向き合ってほしいです。
そして中大ホッケー部が応援され続けるチームであってほしいな、と願っています。

私自身も密かに中大ホッケー部の活躍を応援しています!約4年間本当にありがとうございました!



次の卒業ブログは、いるだけでどこか安心感溢れるプレーヤー、すなおくんです!



本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!😊
次回の卒業ブログも楽しみにしていただけると幸いです🎓


卒業ブログ②

こんにちは😊

3月もあっという間に下旬となり、暖かい日が徐々に増えてまいりました。

皆さまいかがお過ごしでしょうか。


本日も卒業ブログを行っていきたいと思います!🎓


卒業ブログ2人目は、プレーヤーにもマネージャーにもたくさん話しかけてくださり、いつもみんなを笑顔にしていたしえなさんです☺︎






こんにちは。4年マネージャーの片田 詩映奈です。


はじめに、4年間多くのご指導及びご支援いただいた監督・コーチをはじめとするOB・OGの皆様、遠くまで試合会場に足を運んでくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。


「2020年」という数字で見るととても昔のように感じますが、私がホッケー部で過ごした4年間は本当に一瞬でした。

皆のチーム一丸となり勝利に向かって試行錯誤する姿や最後まで走り続ける姿にはとても感動しました。ホッケー部に入部して、誰かを応援すること・喜びを共有することの楽しさがわかった気がします。

また、コロナ禍に入学した私は、皆さんご存知のとおり大学に友達がほとんどいません。だからこそホッケー部の皆は私にとって特別な存在でした。特に同期の皆は、自由人ばかりだけれど、なんだかんだ仲が良くて優しい人ばかりだったので、居心地がよかったです。部活の行き帰りや練習の合間にするくだらない話はとても楽しかったです。大変なことや辛いこともたくさんありましたが、今振り返ってみると楽しいことばかり思い出されます。

夏は日焼けしたくないし冬の寒さはとても苦手な私は、当初は4年間部活動を続けることができるか不安でしたが、結果的にホッケー部で過ごした時間は私の財産となりました。

マネージャーとしても先輩としても未熟な部分が多く、たくさん迷惑をかけたと思いますが、みんなのおかげで最後まで続けることが出来ました。

改めて、4年間本当にありがとうございました。






最近、寒い日には「こんな寒い中よく活動していたな、、、。」と考えることが多くあります。

引退してさらに感じますが、大学生活を部活動に費やすことは簡単なことではありません。旅行に行ったり、趣味に時間を費やしたり、夜遅くまで遊んだり、もっと自由な大学4年間を選択することもできたと思います。上から目線のようですが、だからこそホッケー部に入部し、少ないオフのなか夜遅くまで練習している皆には、自分自身に誇りを持って欲しいし、最後までやり遂げて欲しいと思っています。





最後になりましたが、4月から始まる春季リーグでの皆様の活躍を期待しています。

皆が楽しくプレーすることがいちばん大切だと思います!怪我のないように頑張ってください☺︎


マネージャーのみんなへ、

みんなが自分の意見や考えをしっかり持っていることにいつも感心していました。

マネージャーの仕事は簡単ではないとわかっているし、つらいこともたくさんあると思います。

だけど、みんなならどのような局面でもホッケー部を良い方向に導いていけると信じています!

陰ながら応援しているよ☺︎


次は、仕事ができて頼りになる、可愛い矢崎楓さんです。

実は、やざきかえでとは中学から10年間部活動が同じです!笑

すごいですよね!




本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!😊
次回の卒業ブログも楽しみにしていただけると幸いです🌸
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>