ただいま語学学校に通っています。
もうそれはそれは、大満足!
その理由はまず、サンフランシスコに着いた最初の日にさかのぼります。
(長文注意!日記の意味もあるので許してね。)
同じ日に空港に到着したいろんな国からの学生たち。
韓国やドイツ、ロシアとかなり多彩なメンバーでした。
これは明日から楽しみだぞ、って大興奮。
「そうそう、あのねー、私日本からじゃなくてシアトルからきたんだけど
シアトルの空港でね、私のパスポートがチェックインカウンターの機械から
取り出せなくなっちゃって、結局作業員の人が来るのを待って
5時間も空港で1人で待ちぼうけだったんだよー。
こんなレアな経験してるのに1人だから誰かと共有できなくてめちゃ寂しくて。
ここでみんなに会えて話ができて、すっごい興奮しっちゃったよ!!」
なんて興奮気味な私・・・。笑
そしたら
「ごめん、英語わからないの・・・。」と。
そっか・・・。
語学学校に来たんだもんね。突然すぎました。
でもぺらぺら話せなくても、ゆっくり話せばわかるし
私もわかんない英語たくさんあるし、
なにより、みんなめちゃいい人そうだし友だちになれたし、
うん、それが大事だよね。
でも・・・そこで湧き上がってきた不安が、
みんなこんなレベルがばらばらで
果たして上達するのか?というのが不安・・・。
私も旅の中で、夢をかなえるという活動に不可欠なのが
語学力、と思ってこの留学に相当気合をいれてきたので、
語学力が上達する勉強がしたい、と正直なところ思っていたのです。
毎週月曜日に新しい生徒が入ってくるから、
みんなのレベルがばらばらだと
あんまり上達しないんじゃ・・・って。。。
わくわくする気持ちとともに
そんな不安な気持ちを抱えながら、初日を迎えたのでした。
初日のこと。
オリエンテーションに向かうと、一番初めに言われた言葉は、
「テストを行います!」と。
いきなり、
リスニング&文法&読み取り&リアル面接
のテストですよ。びっくり。
でもその2時間後、クラスが発表に。
レベルごとにかなり細かくクラスが分かれたのです。
超初級から上級まで。
そして翌日から始まった授業に参加してびっくり。
私のクラスは10人の上級クラスだったのですが、
みんなの会話はネイティブくらいのスピード。
この環境にいたら何が何でも上達するわぁ、とまず一安心。
一番不安だった部分が解消されたのでした。
でもね、実はね、逆にね、、、
私のボキャブラリーが足りなすぎて
授業の成果をめいっぱい出すべく、
毎日授業後にめっちゃ勉強しております。
まさか旅の中でこんなに勉強することになるとは
思いませんでした。。。笑
語学学校についてはvol.2につづく。
もうそれはそれは、大満足!
その理由はまず、サンフランシスコに着いた最初の日にさかのぼります。
(長文注意!日記の意味もあるので許してね。)
同じ日に空港に到着したいろんな国からの学生たち。
韓国やドイツ、ロシアとかなり多彩なメンバーでした。
これは明日から楽しみだぞ、って大興奮。
「そうそう、あのねー、私日本からじゃなくてシアトルからきたんだけど
シアトルの空港でね、私のパスポートがチェックインカウンターの機械から
取り出せなくなっちゃって、結局作業員の人が来るのを待って
5時間も空港で1人で待ちぼうけだったんだよー。
こんなレアな経験してるのに1人だから誰かと共有できなくてめちゃ寂しくて。
ここでみんなに会えて話ができて、すっごい興奮しっちゃったよ!!」
なんて興奮気味な私・・・。笑
そしたら
「ごめん、英語わからないの・・・。」と。
そっか・・・。
語学学校に来たんだもんね。突然すぎました。
でもぺらぺら話せなくても、ゆっくり話せばわかるし
私もわかんない英語たくさんあるし、
なにより、みんなめちゃいい人そうだし友だちになれたし、
うん、それが大事だよね。
でも・・・そこで湧き上がってきた不安が、
みんなこんなレベルがばらばらで
果たして上達するのか?というのが不安・・・。
私も旅の中で、夢をかなえるという活動に不可欠なのが
語学力、と思ってこの留学に相当気合をいれてきたので、
語学力が上達する勉強がしたい、と正直なところ思っていたのです。
毎週月曜日に新しい生徒が入ってくるから、
みんなのレベルがばらばらだと
あんまり上達しないんじゃ・・・って。。。
わくわくする気持ちとともに
そんな不安な気持ちを抱えながら、初日を迎えたのでした。
初日のこと。
オリエンテーションに向かうと、一番初めに言われた言葉は、
「テストを行います!」と。
いきなり、
リスニング&文法&読み取り&リアル面接
のテストですよ。びっくり。
でもその2時間後、クラスが発表に。
レベルごとにかなり細かくクラスが分かれたのです。
超初級から上級まで。
そして翌日から始まった授業に参加してびっくり。
私のクラスは10人の上級クラスだったのですが、
みんなの会話はネイティブくらいのスピード。
この環境にいたら何が何でも上達するわぁ、とまず一安心。
一番不安だった部分が解消されたのでした。
でもね、実はね、逆にね、、、
私のボキャブラリーが足りなすぎて
授業の成果をめいっぱい出すべく、
毎日授業後にめっちゃ勉強しております。
まさか旅の中でこんなに勉強することになるとは
思いませんでした。。。笑
語学学校についてはvol.2につづく。