・・・なんて言葉、今年に入って3回目くらいに実感してます。
1回目は5月のすばらしい結婚式の二次会幹事終了後、
2回目はap bank fesのスタッフやったあと。
そして3回目は今日。
そう、今は、実家から帰ってきた後なのです・・・。
楽しい楽しい実家から帰ってきちゃって、なんだかひとりでぽけーーーっと部屋でしてます。
楽しかったのはそれだけ充実してた証拠って、
フランス人の友達が昔言ってくれたのですが、まさにその通り!
だって、実家には、兄夫婦、姉夫婦とちびっこの総勢10人が大集合だったんだもん。
少しずつ集まる日にちは異なってたけれど、常に大騒ぎの我が家。。。
結局写真取れたのは、最初の1日だけだった気もしますが
それでもブログに書きながら、楽しかった時間かみ締めてます(笑)
私の実家はこんな感じで山に囲まれた素敵な場所です
近くにはこんな滝もあって、通称「裏見の滝」。
(音にすると、結構コワイ。笑)
こんな夏の空が気持ちいい日、
姉と姉の子どもと一緒に近くの牧場にいってきました。
車で20分くらい山のほうにいっただけで気温が2度くらい違うのです!!
(私の地元でも30度くらいでからっとしてるから十分すごしやすいんだけど)
冬はスキー場になるこのエリア。素敵なペンションもたくさんあります。
↓そして、この看板!
「放牧牛馬による事故には責任を負いません」
まじめにかいてあるのに、
めちゃくちゃ長野っぽくてわらっちゃいます(笑)
しかも、
「近寄らないでください」
なんて促しておいて、
「牛馬に触れたら手を洗いましょう」
といってるこの矛盾(笑)
牧場だから、もちろん牛がいます
でも、牛は「白と黒」だと思ってたうちの姪。
はじめてみる牛に
「えっ!?何アレ!?」
といわんばかりの姪。
でもすぐになれて、
「もーーー!」とママに指差して教えてくれました。
かわいい
そんなこんなでちゅんたりの長野日記はつづきます