翌朝からは自由行動!

私は生れてはじめての体験ダイビングーーー


と思ったら、朝から雨…
「これじゃ寒いかも」なんて心配から、
ダイビングはやめておこうかなんて話に…
数人は「やめておきます…」なんてさみしい展開。


でも!!!!!!!

せっかくなんだもん。潜りたい。
だって、沖縄来るあたりから、気分はジャックマイヨールだったのに、
今さら諦めるなんて


雨でも寒くてももぐってやるんでい!
ということで、いっちゃいました、慶良間へ

DSCF3770
まずは港でパチリ。
これから凱旋です。





DSCF3771

昨日に続き、今回もなんと貸切!
60人乗りの船に私たち7人です。






DSCF3772そして、船の名前はパイレーツ。
やるなぁ。








船に乗っていると…
あれ!?晴れてきた―ーーー
そう、私、晴れ女なんだった


DSCF3783もう、気分はのりのりです。










DSCF3785
でも、めちゃゆれます。船。
かなりゆれる中、必死にしたから私たちの
のりのり写真を撮ってくれたS藤さんは
こんな状態でした。





それから海、めっちゃきれいだったーーー!
だってね、船に乗ってたら、ウミガメが通ったんだよ!
カメを上から見つけられちゃうくらいきれいなんて。








そして・・・
DSCF3794第一陣、出発です。
ライセンス有の彼らはしばらく戻ってきませんでした。
たのしかったんだろーーなーーー。





DSCF3799









いよいよ、ジャポンが誇るジャックマイヨール、
ちゅんたりさんの番がやってきました
ところが…

DSCF3806






…えーーーーー、
非常に…コワいです。。。


だって、このチューブ一本に私の命を預けなきゃいけないのですよね??お兄さん。
不安ですよーー。
しかも直前に、ライセンス持ちの前述の一人から
「水中でパニックになったら、しぬよ。」
「あせって急に上がろうとすると、脳死するよ」
なんておどされて、よけいに

「え、パニックになっちゃいけないの?
でも、チューブ一本に命預けるの?」

なんて不安になっちゃったんですってば!
船の上で見ている周りは「お前おもしれーよーーー」なんていうけど、
「脳死」が頭をよぎる私は「全然面白くない!!」



結局インストラクターのお兄さんに
「もう、大丈夫だってば!いい加減に潜るよーー」
って説得されて潜ってきました。



でも、あれ?
覚悟きめて潜るとこんなにきれいなんだーーーー
今まで26年間生きてきて、
水中にはこんな世界があるなんて、まったくもって知らなかった!
そして、知らなかったことが本当にもったいないくらいきれいだった!!!

ありがとう、最後まで問題児につきあってくれたお兄さん。
あなたのおかげで私は新しい世界を発見しました。



さて、ひと段落したら、アレでしょ、アレ。


DSCF3811
いやーーー、たのしそう!!





それから、ウェイクボードがめちゃ上手な取締役A藤さん。
DSCF3816DSCF3817







DSCF3818一通り大騒ぎすると、
もうお疲れムード。みんなぐっすりです。
この後日焼けで真っ赤になるんだけど。






DSCF3819DSCF3820








いやーーーー、楽しかった!
私も「脳死」の危機を乗り越えて、NEMOの世界に飛び込んで
大分成長した気がする(笑)
一日楽しみまくったみんなで記念撮影。DSCF3827








そんなこんなでダイビングチームのフリータイムは終了しました。
あ、最後食べたタコス、めちゃおいしかった。
DSCF3839DSCF3840





最後は那覇空港にみんな集合!
日焼けで真っ赤で、不必要に騒ぎすぎてぐったりの私たちのグループに負けずに、
泡盛10杯(!?)飲んできたとこだぞーーーとか、
はちゃめちゃメンバー41人が改めて集合。


楽しい旅の思い出を語りながら岐路についたのでした。




おまけ
いつもしっかりものの、F井さん、
なぜか沖縄ではっちゃけたのか、
上着を空港に置き忘れてきてしまいました。
到着すると東京はまれに見る2月の気温。

Tシャツで帰るの辛かっただろーなーと思いつつ、
旅の最後に、
しっかりものでもこんなギャップがあるのね、と
人の奥深さを学んだのでした。