GW中の今日、銀座へおさんぽしにいってきました


まずは、先日取引先の方に教えていただいた餃子やさんへ。
餃子好きの私としては見逃すわけに行かない
「おいしい餃子やさん」だとか。

場所はマロニエ通りのすぐ近くの天龍
典型的な見た感じは中華料理屋さんです。
天龍












中に入ると、意外と広い!二階席もあわせると、結構100人くらいはいったりしそうかも。


餃子は1020円。いい値段じゃないですかー。
そしてどうやら常連さんが多い模様。
「あれ?値上げ?」
「そうなんですよー。この前から値上げしたんです。」
うん、原料高は餃子にもやってきてるのか。



けれど、届いた餃子を見て1020円の値段に納得。
天龍餃子
これ、普通の餃子の3倍くらいある…(笑)












beer
もちろん、ビールで乾杯。
昼間からビール飲むのって、幸せーーーーっ










餃子はボリュームたっぷりで、皮もちょっともちもち系で、
とっても満足感のあるものでした。
でも一緒にいった職場のI井さんは、半分食べて
リアイアしてました。。。私が残り食べちゃいました。
女の子って、なかなか量食べるの苦手な子多いですよね。
っていうより私って、なんでこんなに食べれるんだろう(笑)




銀座って最近気になるビルがたくさんできてるけれど、
今日はじめて行ったのは、銀座ベルビア館
みなさん、知ってますか?


マロニエゲートの裏にあるんだけど、
ちょうど1周年記念とかだったから比較的新しいみたいです。

並木通り、マロニエ通り横、っていったらわかるかな?
入り口にはちょっとおしゃれなバールが入ってます。




ベルビア館1ベルビア館2














ファッションからステーショナリー、家具やシステムキッチンまでそろうビルで、
ぐるぐる回ってきました。
地下には銀座六景っていう、お食事できるところがあるんですが、
おしゃれな飲み屋さんの集合って感じ。
どうやら、どのお店にいても、別のお店の品がオーダーできる、
レストランの屋台って感じらしいです。

で、ちょっとうれしかったのが、amadanaのお店があったこと!!

私、電話フェチなのです。
電話っていっても、ケータイとかはそんな興味がなくて、
固定電話がめちゃすきなのです。
オフィスの入り口によくある、呼び出し用電話。
あれ、こだわってるところは、ちゃんとamadanaかJakob使ってるんですよね。
営業でお伺いした会社がamadanaとかだと、めちゃテンションあがってるんです、毎回(笑)

amadanaは特に私のココロをとらえていて、
将来は電話とかステーショナリーとか、amadanaにしよーーって思ってるんですよね。

今日発見したのは、コチラ
銀座ベルビア館限定版。

職業柄よく電卓を使う私は、こだわった電卓がほしいなぁぁぁぁぁと思ってたところ。
かわいい電卓に、こだわったカバー。
こんな素敵な電卓を持って打ち合わせに現れたら、なんか、デキる女じゃないですか??


でも予算がなくて、今月は厳しい私は涙を飲んで見送ったのでした。
ほしいなぁ。もうちょっと我慢しよ…。


それから、HRのお店で気になるマスカラをチェックしたり、
berryCafeでタルト選びに苦戦して、ようやく決めたタルトに舌鼓を打ったり、
話題のディーゼルのお店いったり、と
なんだか久しぶりに「休日っぽい休日」を楽しんできた一日でした!

近くで過ごすGWもなかなか素敵ですね。