書写山紅葉まつり | トイプードル「プランス・ブラン」

トイプードル「プランス・ブラン」

プランス・ブラン(白の王子様)のイメージとは程遠く元気いっぱい
やんちゃなトイプードルの男の子・ヴィクターののほほん、まったりな日々を
綴ってみました

11月22日(日)
ペット博に行くつもりでいたのですが、チケットを持ってるわけではなかったし、東方面に向かうのは前日の渋滞で懲り懲り
ってことで行き先変更

姫路・書写山圓教寺もみじまつりに行く事に
圓教寺は山の上、ハイキングがてら歩くこともできますが、ロープウェイに乗って向かいます
ロープウェイには、クレート、顔・体の隠れるバッグに入れると乗車OK・・ヴィクターはマシュマロバッグ、ジュリエットはネット付きキャリーバッグで乗車しました
(尚、クレートは300円で貸してもらえます・・クレートの犬の大きさは、中型犬が入るぐらいの大きなサイズでしたよ


紅葉まつり2日目ってこともあり、駐車場待ちも長い列
ロープウェイも通勤時の満員電車のようにギュッギュ
写真を撮る間もなかったので、HPから写真を拝借
ロープウェイの乗車時間は約4分・・・アッという間に着いちゃいますかお

ロープウェイを下りてから、圓教寺の門まで歩いて約20分(バスもありますよ)、アップダウンの道を頑張って歩きましたおんぷおんぷ


仁王門に到着きらきら!!


もみじまつりの三日間は重要文化財の特別公開もあるんです
そして、わんこNGかと思いきや・・・抱っこで見学することができました






さぁ、ここまででもかなり歩いていますが、まだまだこの階段を上って・・・
摩尼殿へ向かいます
が・・・・お昼も過ぎてるし、歩きすぎてお腹が空いた~じゅる・・


運よく茶店の外席の席が空いたので
おにぎりとおでん おでんは姫路おでんだよ~


美味しかったー

さ、お腹も満たされたところで、いざ行くぞダッシュ


清水寺みたいニコ


摩尼殿も抱っこで中へ入ることができましたおんぷ
上からの眺め(*'∀`*)v

紅と黄色に染まった木々を見っけ~てへ


2ワン抱っこに挑戦ガッツ なのに・・・2ワンとも何処向いてるんだ・・・・


摩尼殿を出て、ずんずん奥に奥に歩いていきますよ
圓教寺のある山は、三つの谷があって歩きごたえ満点苦笑



例年、もみじまつりの頃が一番の紅葉なんだそうですが、今年はちょっぴり遅れ気味ダッシュ


食堂(国指定重要文化財)と大講堂(国指定重要文化財)も見学して


銀杏の絨毯~銀杏銀杏


ドッグフレンズのハイキングみたいだねって笑いながらまだまだ歩くよ~(笑)2



金剛堂と天井画も3日間だけの特別公開好


ヴィクターも最近は歩かなくなってきつつあったのに、頑張って歩いたね
ジュリエットも途中抱っこもあったけど、小さい体でよ~く歩きました


帰る前に茶店で「力餅」を食べて


帰りのロープウェイ乗り場は長蛇の列
乗車するのに20分待ちなり・・
この日、約3時間も歩いたよ~にこ
夜は、2人&2ワンとも・・・バタンキュでぐっすり昼寝昼寝昼寝昼寝

今度はもっと人が少ない時に行ってみようっと