チャオーーーーーー!!!!

 

 

昨日夜遅くのバッグの記事も読んでくださった方、ありがとうございました~!!

 

質問もたくさんいただいてるのでまた今夜、出来るだけ詳しくお伝え出来るようにいたします!

いよいよ明日発売なのでそれまでしっかりと説明させていただきますね・・!

 

 

まずはクーポンだけでも取得をどうぞ^^

 

3日間限定で使える2000円オフクーポン頂きました。

2024/03/15 20:00 ~ 2024/03/17 23:59

 

クーポンはこちら

 

 

さらにオマケやポイントの施策もありますのでまた今夜書いていきますね・・!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、心配していたゆいたんだけど・・

 

今朝、起きたら

 

 

 

平熱やってん・・・!

 
よかった~~~!!
 
 
 
 
 
昨日の夜の時点で熱は下がっていたものの朝になったらまた発熱してたらどうしようかなって思ってたけど、
朝になっても熱は出てなかったので小児科には行かなかったよ!
(大学の先生とは昨日電話にて相談済です^^)
 
 
今日は念のため大事を取って一日学校お休みしておうちでゆっくりしてますおねがい
 
 
 
 
ちょっと疲れてたんかな~~・・って思うねん。
 
 

 

なぜなら、

 

今月から塾が中学生カリキュラムになったから。

 
 
 
来月からの中学生活に向けて1か月早く中学生カリキュラムに移行したことによって
 
授業開始時間も終了時間も遅くなった。
 
 
 
これまで19:30に帰ってきてたのが
中学生になると22:30ぐらいに帰ってくることになるねん。
 
 
 
たった1学年あがるだけなのに、
 
小6と中1のこの差ってすごい大きいなって思う。
 
 
急に大人仕様のタイムスケジュールに放り投げられて
急速に適応していかないといけない感じ。
 
 
 
 
ここを上手に乗り越えていくためには最初はいろいろと試行錯誤が必要になってくるとちゅんたんの時でも感じました。
 
兄で経験しているから弟も同じようにうまくできるかというとそんなこともなく、
 
やはり兄弟とはいえ別の人格なので
性格や体質などによってもまちまちだなって思います。
 
 
ゆいたんが中学生カリキュラムに移行してすぐの頃。
 
実はこんなことがあってん。
 
 
 
 
 
バスに乗って帰ってくるんやけど・・・
 
 
この日、すっっっごい遅くて!
 

 

もうそろそろ「着くよ~」って連絡があってもいいはずなのになかなか連絡がこない。

 

(「そろそろ着くよ」と連絡があったら迎えに行くスタイル)

 
 
う~~ん・・・
 
何かあったのかな。
 
 
もしかしたら連絡せずに一人で帰ってきてる?
 
まさかね~。
 
 
本来であればバス停にとっくについてる時間のはずなのになかなか連絡がこないから心配して落ち着かない私。
 
 
 

 

いくらなんでも遅すぎなんじゃ・・ってそわそわしてたら

 

四角いおじさんがさ!!

 

 

「そんなに心配せんでも集団でバスで帰ってくるんやから大丈夫やろ」とかいうんやけど~~!!

 

 

 

うるへぇぇ!!

 

 

四角:「そんなに心配せんでも・・」

 

 

うるへぇ!

 

心配になるに決まってるやないかい!!

何時やと思ってるねん!

 

 

ちゅんたんはなんかこのあたり全然心配してなかってん。

 

 

でも、ゆいたんは体力的にも性格的にも大丈夫かなって心配になるの!!

 

 

 

 

はっ!!ゆいたんから連絡来た!!

 

そろそろ着くころかな?と思ったら・・・

 

 

 

「つかれたーーー」と一言。

 

 

えーー!!

 

ぬわああああああん!

 

そりゃ疲れるよねぇぇぇえ!><

 

 

今どこ?

 

もう着く?

 

 

ゆ:「いや、まだ乗ったばっかり」

 

 

かーーーー!!なんで!

 

めちゃくちゃ予定より押してない!?

 

何がどうなってそんな時間になったのよ~~!!

 

 

 

 

・・・とそんなことはあとで聞くとして

 

 

 

「めっちゃ遅くなった」

 

 

そうよ~~!!

 

なんでそんな遅くなったのよ~~・・・!!

 

 

 

こんな時間に出発したらバス停に着くの何時になるんだろう・・

 

 

これまでだったらとっくの昔におねんねしてたのに。

 

 

来月から中学生になります、はい、じゃぁ帰宅が22:30ですって

差がすごい。

 

 

 

でも、中学生ってこんなもんだしな・・・

 

住んでる場所によっても様々だけど、

こちらでは小学生でもこのぐらいの時間に電車に乗って塾から帰ってくる子がいるもん・・。

 

 

 

こうしちゃいられねぇ!

 

 

ゆいまるちゃーーん!!

 

 

 

 

と光の速さでバス停まで迎えに行きましたところ・・

 

 

 

 

あちらからゆらゆらと現れたゆいたん。

 

 

 

お・・おかえり~><!

 

遅かったね~~~!!!

 

なんでこんなに遅くなっちゃったの~~~!!!

 

 

 

どうやら聞くところによると新中1のバスメンバーが多くて

 

1台のバスに乗りきらず、

2台に分かれたり乗り込む時点で確認してたらすっごい出発が遅れてしまって

 

通常バス停に着く時間よりも30分近く遅れてしまったらしい。

 

 

おお・・・それもこれも新学期に向けてガラリとメンバーも変わるから

 

最初のうちはごたつくのも仕方がない・・。

 

 

 

はじめのうちはいろいろと試しながら・・・なのも分かるから塾に文句言うつもりは全然ないけど

 

 

ゆいたん:「帰りのバス、前の席の子、寝てた」

 

 
うわ~~~~ん!!
 
そりゃそうよ~~!!
 
疲れるよねぇぇぇ。
 
 
だってもう22:45!!
 
もうすぐ23時になっちゃう!
 
 
来月から中学生になるっつったてまだ今は小学生。
 
 
こんな時間に車に揺られたらそりゃ寝ちゃうよおおお~~・・・

 

 

 
 
子どもって大変・・
 
 
大人でも朝出勤したら夜には退勤なのに
 
子どもは学校行ったあと部活もしてさらに塾もいって・・
 
すごい頑張らないといけない・・・

 

 

 

結局この日は寝るのすっごい遅くなっちゃって、23:30とかになってしまったから

 

 
こりゃ~~どうにかしないといけないなと思って
 
塾まで迎えに行く日を作ってみたり、
 
バスが通常通りくればそこまで遅くならないからバスをもう一度使ってみたり、
色々試しながら頑張ってるところ。
 
 
 
 
ちゅんたんは自転車で行き来してるけど、
ゆいたんが一人で自転車で行き来するのも私はなんだか心配で・・
 
(ゆいたんの運転能力を全然信用していない・・)
 
 
 

新生活に向けて移行中なのでちょっと疲れが出ちゃったのかな~~とも思うから

 

今日いちにちお休みして、

 

様子を見ながらお迎えに行ったり色々試してぴったりの方法を見つけたいと思います!

 

 

 

 

小6から中1になるこの3か月、急に3段ぐらい飛び越えて大きくならないといけないイメージ。

 

 

ゆいたんもいよいよ中学生になるのか~~~・・

 

 

 

 

 

高校生をまだ育ててないから分からないけど

中学3年間ってほんっとに忙しいイメージなので

 

どうなるかドキドキだよおお~~~

 

 

 

 

昨日ちゅんたんの卒業式に出たっていうのもあるけど

中学三年間って独特の忙しさ&プレッシャーがある気がする・・

 

 

はああああ心配・・・