チャオーーーーーー!!!

 

うわああああ~~~みんなの痛いチーデルエピソード痛いよおおお~~!!

 

おぎゃんの人差しユッビはまだバンドエイド一回もはずしてないからお風呂入るときに勇気出してそっと見てみようと思うよ・・。(恐怖)

 

 

 

で!!

 

スシオちゃんが熱が下がらないからもう一回病院に行って

 

image

 

インフルBやな!!ってちょっと嬉しそうに診断されたあの日。

 

 

実は他にも問題が発生していたのです。

 
 
ゆいたんが・・・
 

 

足が痛い痛いと大騒ぎ。

 

 

ええええ・・・!!

 

足のどこが痛いの?

 

「太ももの内側・・?の・・中?

 

どこがって言われるとどこなのかわからないけど太ももの内側がめっちゃ痛い・・・」

 

 

 
太ももの内側が痛いと言い出した。

 

実は前日(ちょうどスシオが熱出した日)から足が痛いと言いだしたものの、

もともとよく足を痛がる子なので一日様子見してたんです。

 

(SLEの症状に関節痛というのもあるけどゆいたんが今痛がってるのが関節なのかどうかは謎)

 

 

一晩寝たら少しはマシになるかなぁと思ったけど、

 

学校から帰ってきてもまだ足が痛そう。

 

 

それなのに、「公園に遊びに行きたい」と言うので

 

「足が痛くなるからやめといたほうがいいよ」って当然止めました。

 

 

何度も止めたし、どうなっても知らないよ!と脅しめいたことまで一応注意はしたけど

 

ゆいたんが「どうしても遊びに行きたい!!

 

大丈夫」って言うから

 

「じゃぁ・・気をつけて」と言って送り出しました。

 

 

 

すると、16時頃。

 

 

 

 

遊びに行ったはずのゆいたんが足が痛すぎて途中で遊びを切り上げて帰ってきた。

 

 

(ほら~~~言わんこっちゃない!!と言いたくなる気持ちをぐっと我慢)

 

 

もう・・・すんごい痛がりようで。

 

image

 

痛い・・痛すぎる・・・

ママ、自転車 かわりに片づけて・・・

 

 

ええええ・・・・!!

 

そんなに~~~!!!

 

 

ゆいたん「痛い・・・めちゃくちゃ痛い・・・歩けない・・・

 

動脈注射打った時よりも痛い・・・」

 

 

そう言って椅子から動けなくなっちゃった・・・。

 

 

ガガーーーン・・・・

 

どうしよ~これ~~~。

 

 

 

ゆいたん曰く、一度立ってしまえば頑張って歩けるらしいのだけど

座ってるところから立ち上がったりするのが痛くてしょうがないらしい。

 

 

あとは階段を降りることやちょっとした段差を下るのが辛いらしい。

 

 

片足を引きずるようにして歩くから痛くないほうの足が痛い方の足をかばうような歩き方になってしまい、

 

もはや・・ろくに歩けてない。

 

 

さあああ・・・困った。

 

 

 

なぜなら・・・

 

 

ステロイドを投与していると骨がもろくなると言われているから。

 

 
短期間に大量にステロイドを投与して治療したので
 
骨がもろくなってる可能性が高いらしい。
 
 
 
何か特別激しいことをしたわけじゃないけど・・折れたのかな・・

 

 

 

四角:「まさに来週の外来では骨密度を一度測ってみようっていう話になってたから、

 

 

もしかしたら・・本当に骨がもろくなってて、

 

ふとした拍子に折れちゃったのかもしれない」

 

 

・・そそそs・・そんな~~。

 

 

でも太ももの骨が折れたらめっっちゃくちゃ痛いんじゃ。

 

一歩も歩けないぐらい痛いんじゃないのかな。

 

 

 

ゆいたんは一応歩けてはいる。

 

 

 

痛いとは言ってるけど・・・

 

でも・・もし折れてたとしたら・・・

 

洒落になんない~~~!!

 

 

 

この間退院したところなのにまた舞い戻ってしまうじゃないかーー!!

 

 

 

がくがくがくがく・・・

 
しかし病気が病気なので
 
大学病院に行った方がいいのか、近所の整形外科に行ってもいいのかわからない。
 
 
つながるかどうかわからないけどダメ元で大学病院に電話をかけたら
主治医の先生につないでもらえたので判断を仰ぐ。
 
 
すると「町の整形外科に行ってもらっていいですよ、
SLE患者だってことを言えば整形の先生も分かる」と主治医の先生はおっしゃってたのでゆいたんを車に乗せて町の整形に連れていくことにしました。
 
 
 
しかし 車に乗せるのも一苦労。
 
 
 

 

 

痛い痛いといって車の段差もうまく登れず・・

 

うわ~~ん!!

 

もう・・これ・・

 

確実に折れてるやん・・・!!

 

 

 

最悪の事態を覚悟して整形外科に駆け込みました・・・

 

 

 

 

・・スシオたんがインフルBだし、ちゅんたんの受験は迫ってるし

 

ゆいたんは足が痛いって言うし・・

 

なんなのよこれ~~~><!!!

 

なんで土壇場でこんなに色々重なるの~~><

 

 

 

折れてることを覚悟して

 
レントゲン撮ってみた。
 
 
結果、
 
 

異常なし。

 

 

 

 

 

ヒビも何も入ってない!!!

 

つるんと綺麗な骨!

 

 

なんでええええ~~~!!

なんでこんなに痛がってるの!!

 

 

じゃぁエコーは!?

 

 

 

 

エコー取ってみた。

もしかしたら水がたまってたりすることもあるらしい。

 

異常なしーーー!

 

 

ズコーーー!!!

 

 

どっこも悪くない。

綺麗な状態。

 

 

これ・実は・・

 

以前にも全く同じことがありました。

 

 

 

この時も今回と全く同じように急に立てなくなって、

 

検査したけどデータ上はどこも異常なし。

 

もう4年になるのか・・

 

4年前と全く同じ結果でした。

 

 

 

明確にこれ!!といった原因が見当たらない。

 

 

 

とりあえずヒビも入ってないし、骨折も入ってないので他に出来ることもなく

「少し遅れて現れることもあるのでもしかしたらここからヒビが入ってきたりすることもあるかも」とはおっしゃっていたけど・・

 

 

診察が終わった途端、

 

 

 

 

おいおいおい!

 
さっきと全然違うやん!!!
 
 
無理!!!痛すぎる!!!!って大騒ぎやったのに帰る頃には割とふつうに歩けてるじゃないかぁぁぁ~~~!!
 
 
 
さっきまでのアレ 何やったん・・
 
 
結局家に帰った頃には「だいぶマシ」と言って、
 
翌日にはケロっと元通り、
 
今ではピンピン走り回ってます・・・
 
 

 

 

 

ゆいたんが痛がってるのが嘘だったとか大げさだったとかそういうことが言いたいわけじゃないよ。

 

本当に痛かったんだと思う。

 

 

ただ・・・もう・・

 

 

色々重なってドタバタで

 

 

 

あまりに痛い痛い言うわりに診察終わったらケロっと治ってたから心因性のものなんちゃうんか・・とか思ってしまったり、

 

大騒ぎの大慌てでどったバタでした・・・。

 

 

は~~~・・・

 

なんともなくてよかったけどはーしんどアルシンドです。

 

 

ゆいたんのこのオリンピックイヤーで起こる足に激痛が走るコレ、なんなんだろう・・・

 

 

ずっと足が痛い足が痛いという子で原因が何なのか分からずここまでやってきてるけど

数年経ったら何か発症しちゃうんじゃないかという恐怖。

 

まずは来週大学病院での外来があるので骨密度検査してもらって

先生に診てもらいます~。

 

はああ・・・痛みって本人にしかわからないし、はためから見てどのぐらいのレベルのものなのか明確に出来ないから難しい。

 

・・・ということがありました。

 

 

あと1日><

 

無事に終わってほしいですううう~~~!!

 

ゆいたん何ともなくてよかった!!!

 

 

 

 

おこちゃまにおすすめの枕!

 

【PR】

 

ところでキッズの枕何を使ってる!?

 

子ども用の枕って意外とちゃんと選んだことがない人や、大人のものを兼用している人もいるのでは・・・。

 

我が家もこれまでは大人用の枕を子どもも兼用で使っていたり、

タオルケットを丸めて専用枕を作ったりなど色々やってきてたけど

 

子どもにピッタリの枕。見つかった~~~!!

 

 

呼吸する小学生のまくら!!

 

 

これ、とってもいいよ!!

 

クーポンとか何も出てないけどすごく良い商品だと思うので興味ある方読んでみてください。

 

累計販売数70万個突破してる呼吸するまくら。

 

 

小学生の睡眠時間が8時間だとすると、

一年で2920時間もおねんねしてることになる。

 

しかも子どもって、口をぽか~~~んと開けて寝てたりすることが多いじゃないですか?

 

横向きでも口が開いてヨダレが出てたり、

仰向けでぽか~~んと口が開いたままおねんねしてたり。

 

 

見てる分にはすやすや寝てて可愛いな~ってほほえましいのだけど、

口呼吸おねんねはデメリットは多すぎる。

 

しかも睡眠の質も落ちちゃう。

 

 

そこで、口呼吸で寝ないように、

さらに首や体に負担をかけないように考えられたのが

エスメラルダのまくらなのです!

 

 

いろんな人の首や肩の高さを測ってデータを計測して工学的に分析を進めて作ってあります。

 

その秘密はズバリ、

 

 
まくら本体も呼吸する設計!
 
ツァーーーン!!!

 

 

中身は特殊なパイプ。

 

あえて中でパイプが流動するように作られてるので子どもの頭の動きにあわせて空気が通ります!

 

 

枕に自分の体を合わせなくちゃいけないんじゃなくて、

 

枕が体に合わせてくれるから朝までぐっすりよく眠れる。

 

 

 

 

頭から背骨にかけてのS字カーブがきちんと形成されるようになってるから首の隙間ができにくく、後頭部が枕の中心にフィットする形状で首に負担をかけない設計になっています。

 
 
そして通気性も抜群だから脳を冷やして熟睡状態へいざなってくれます。

 

 

ハミカムメッシュだから通気性も抜群なので汗をよく子どもも安心!

 

 

実際に使ってるゆいたんも「この枕いい感じやで!」と言ってます。

 

 

 

ゆいたんは寝つきが悪い方だったけどこの枕を使い始めてから寝付くのが早くなったような・・。

 

 

 

枕カバーがこれだけ種類があるけど人気商品なので欠品カラーも多く、

 

 

 

私は定番のホワイトリリーにしました!

 

 

可愛い巾着袋に入って届くのもかわいい!

 

 

これ!!といったまくらがまだなかったお子に是非この呼吸する小学生のまくら、使ってみてください^^

 

 

サイズ2種類あります!

 

 

ゆいたんが試してとってもよかったのでスシオたんにも買ってあげようと思いまーーーす!!

 

 

 

機能性抜群のマウンテンパーカー!

 

【PR】

 

今日は関西も雪が降るほど寒かったのだけど、ここから・・春がやってくる~~!

 

マウンテンパーカー探してるマザーいませんかーー!!

 

これからの季節の紫外線も!

花粉も!怖くない!

 

 

 

クロスマルシェのハイパーマウンテンパーカーです!

クロスマルシェ マウンテンパーカー

 

 

なんと、撥水、花粉対応、紫外線カット3つの機能がついてます!

 

 

カラーは4色あってどれもかわいいからすっごい悩みましたが私はカーキにしてみました!

 

実物に近い色はこれです↑

 

 

UVカット機能付きだからさっと羽織って紫外線対策も出来るすぐれもの。

公園遊びの付き添いだって怖くない!

保育園の送り迎えのチャリンコだって怖くないぞ!

 

 

さらに花粉がつきにくい機能付きだから春のデイリーユースにも◎!

 

完全に花粉の付着を防ぐものではないけど、花粉を少しでもつけたくない人にはわらにもすがりたい一着だと思います!

 
 
そして、撥水加工もほどこされてるから

急な雨もちょっとぐらいならいけちゃうよ~~!!

 

 

 

 

マウンテンパーカーっていろんなところから出てるけどクロスマルシェのマウンテンパーカーは丈が長めなのでケツデカマザーの私にはすっごく安心できる丈感です。

 

 

 

 

たった300gなので軽い!なんとりんご一個分!

軽いからバッグに入れて持ち歩くのもへっちゃら~~!

 

 

紫外線カットして、花粉もカットして、雨からも守ってくれる!

すんごいマウンテンパーカーは!

 

ただいま30%オフクーポン出てまーーーっす!!

 

 

クーポン利用でなんと!!2793円!!!

 

 

 

 

今日も読んでくれてありがとう~~~~!!