チャオーーーーーー!!!!

 

 

ホワイトデーのお返したくさん教えてくれてありがとう!!!

「そんなに気合い入ってなくていいよ~」という女の子ママからの回答のおかげで肩の荷が下りました、ほっ。

 

あと40代でも秒で何度寝でも出来るマザー泣き笑い泣き笑い

一度起きちゃったらもう寝れないマザーに比べたら圧倒的少数ではあると思うけど、

たしかにいるのはいる・・・!!

 

な・・仲間がいた!!!

 

リアルなママたちの間では「五人家族の五番目に起きる」とか言えないけど泣き笑い

わああ・・・!同じような種族がいた!とめちゃくちゃホッとしましたw

 

 

あと、朝型か夜型かって「遺伝子」レベルで決まっているというニュースを見て驚いてる・・・!

 

い、遺伝子なの!!?

生活環境じゃないの!!?

 

10人いたら10人が「朝型生活が素晴らしい」と口をそろえて言うので

朝型が辛い、15時ぐらいからようやく調子あがってくるってなかなか言いづらく、

夜型のオバサンって少数部族だと認識してるので肩身が狭かったのだけど、

 

先天的に遺伝子レベルで朝型なのか夜型なのかがある程度決まってるという説を聞いて「遺伝子のせいに出来る!!」とホッとしています・・(どんな)

 

(ちなみにババ神様も夜型。1時とかでも起きてる、でも超元気)

 

 

 

さて

今日は雑談のお話でーーーっす。

 

 

もともと最近ハマってるものについて書きたいと思ってたんだけど、

なんだかんだ他に書きたいことがわいてくるので後回しにしてしまっていたネタがある。

 

そしたら、

 

今日のお昼、

 

たまちゃんがLINEしてきた。

 

 

たま:「私は今日、

 

 

この曲を聞いて、

 
15歳のちゅんたんに思いを馳せて、
 
泣いたわ・・・」
 

 

えww

 

なんでたまちゃんが泣くんよ・・・!!!(笑)!!!

 

 

 

 

 

たまちゃんはゲッターズ飯田の星占いでは

「全星座の中でもっとも優しい性格&調和を目指す性格」で、

本当にその通りとてもやさしい。

 

彼女ほど独り言が多い人間をこれまでの人生で見たことがないほど独り言が多い。

 

四角なんて「時代が違えば打ち首になっててもおかしくない」と言ったほど・・

(殿様に向かって思わず「はっ・・!」とか「ギャッ・・!!」とか言っちゃいそうなタイプ)

 

 

とにかく感受性豊かで

 

他人に子供でもまるで我が子のように、いや、時には我が子以上に慈しみを持って接してくれるのである。

 

 

そんなたまちゃん、朝からある曲を聞いて、

 

おちゅんのことを思って爆泣きしてくれてたらしいのだ。

 

 

 

 

何の曲かというと・・・

 

 

 

 
「アンジェラ・アキ 手紙~拝啓・十五の君へ~」

 

な・・懐かしい~~~!!!

 

懐メロおおおおお!!!!(笑)

 

 

 

 

 

まさかの曲引っ張り出してきたせいで、思わず爆笑してしまったんだけど、

 

 

 
笑ったらあかん。

 

 

なんとびっくり。

 

奇遇にも、、、、

 

ちょうど私も「最近、聞いたら必ず泣いてしまう曲」について書きたいと思っててん!!

 

我が子が初めての受験を迎えて、

私も初めてのことばかりで自立への一歩、親離れ子離れの第一歩を踏み出している今だからこそ

これを聞いたら百発百中で泣いてしまうという曲について

 

熱く語りたいと思っていたのですん。

 

 

 

だから、

 

このタイミングでたまちゃんがアンジェラ・アキを出してきてくれたことにびっくりこきまろ。

 

 
あなどるなかれ、アンジェラ・アキを

 

 

 

 

たまちゃんが送られてきたURLを見たら、

ちょうど23時間前に!(え!!)THE FIRST TAKEの動画が配信されたばかり。

 

(久々に拝見したぜんっっぜん変わってなくてびっくり!!)

 

 

 

もしお時間あれば是非見てみて↓

 

たしかに泣くわこれぇぇぇ泣き笑い

 

 

もう15年も昔の曲になるのか~・・・!

 

2008年のNHK全国学校コンクール中学校の部課題曲なだけあって、

中学生にピッタリの歌詞。

 

 

私が特に注目したのは動画のコメント欄。

 

15年もの月日が経ってるからこそ、

 

あの時15歳だった人が既に社会人になっていたり、

 

あの頃、この曲ですごく救われた人がいたり、

 

まさにこの曲のアンサーソングのように、

 

大人になった今からあの頃の自分を振り返るような人がいたり、

 

かと思えばリアル15歳もコメントしていたり、

 

名曲は何年経ってお名曲なんだなぁとひれ伏します。(ははぁ==)

 

 

 

そして、私が最近聞いたら必ず泣いてしまう曲は・・・

 

ひげだんの「チェスボード」

 

 

こちらは2023年のNHK全国学校コンクール中学校の部課題曲。

 

 

 

今はYouTubeから消えてしまったけど、

Nコンを戦い終えた学校全部で会場でチェスボードを大合唱してフィナーレを飾る動画があって、

 

もう・・それ見ておばさん、爆泣きしまくりました。

 

image

 

 

 

特にこのチェスボードは歌詞が秀逸。

 

 

人生を黒と白のチェスボードに例えていて、

 

最初は与えられた環境の中でふわふわと過ごしている子供たちが、

徐々に自分の進む道を決めて、自分の力で歩んでいくんだ・・と言う

まさに自分の人生の最初の大きな決断をしていくおちゅん世代に突き刺さる歌詞。

 

 

 

この歌詞をどう解釈するかは

人の数だけ違ってくると思います。

 

 

 

1番目では「行ける場所 いけない場所 目指すべき場所、知らないままで息をする」と、can Can't(できるかできないか)という受動的な表現で表しているのに対し、

 

2番目では、「行く場所 行かない場所 帰るべき場所 自分で決めて歩いていく」と自分の意志で能動的に決断していくんだ に変わっているところが

 

まさにこの曲の神髄を表しているような気がします。

 

 

 

 

あとは「あなた」とは誰を指すのか、

「美しい緑色」とは一体何なのか、

 

文学的に色々考察出来る歌詞となっていて

 

聞くひとの置かれている環境によってもかわってくるだろうし、

 

同じ人物でも今年聞くのと5年後に聞くのとではまた解釈の仕方も違ってくるだろうな・・

 

そんな気がします。

 

 

 

 

 

私はおちゅんがどうしても「オギャコス高校を受けたい!!」と言って聞かなかった時

「なんでそんなにまでしてオギャコス高校じゃないとダメなんだよお!大阪でいいじゃんかよ~~!」と泣き暮らしておりましたが、

 

その時に、

 

何度もこのチェスボードの歌詞を聞いては

 

 

 

ふわふわ綿毛だったちゅんたんが

今自分の道を自分で選んでる過程なんだ、

 

この選択がどういう結果になろうが、ちゅんたんはちゅんたんなりの種をまいて

やがて美しい緑色になるんだから・・・・と

 

自分自身に、

 

私も子離れの第一歩だと

彼の人生なんだと言い聞かせて

 

バブちゃんの時の光景がばああと読みがえってきては

 

 

寂しいような切ないような苦しいような

それでいて誇らしいような

 

複雑な気持ちで爆泣きしました。

 

 

 

 

はぁはぁ・・・

 

 

家族の前では絶対に泣かないと決めているので

 

車の中で爆泣きして、

 

そのまま肉屋に行き(また肉屋かよ・・・)

 

 
完全に誰がどう見ても、
 
「さっきまで泣いてました」ってもろバレの状態で必死に肉を買ったので

 

 

はっ!!!!

 
し・・しまった!!!
 
いつもの肉屋のおっちゃんがガン見している・・・!!

 

 

 
ラァァァァ・・・!!
見ないでええ・・・!
 
は・・はずかしい!!!
 
おっちゃん、「見てはいけないものを見てしまった!!」とでもいうかのようにさっと目線そらして気まずそうでした。
 
 

 

・・・・・・・・・・・・・・

 

 

音楽の力といえば、話が脱線するけど、最近とあるギャーミーからお手紙をいただきまして。

 

 

どういうきっかけでコソダテフルに出会ったのかをよく聞かせていただくのだけど、

出会い方は人それぞれ。

 

意外と子供がいなくても、結婚していなくても、

我が家と外的な共通項は全くなくても

 

長年読んでくださってる方が多いことに毎回びっくりします。

 

 

 

今回驚いたのは、

 

もう・・何年も前の話。

 

 

私たちがまだ山口に住んでいたころ、

当時2歳ぐらいだったスシオちゃんが星野源の「SUN」にハマって(あの当時はやってたよね!)

「君の声を聴かせて」を「ちをちをてって」とうたっていた時期があったんです。

(私はそんなことすっかり頭から抜け落ちてたけどギャーミーが覚えてくれていた)

 

 

 

その「ちをちをてって」を車の中で何回もエンドレスで聞かされた・・・という話をブログで書いたところ、

 

ギャーミーが「どういう曲だろう?」と思って調べたことがきっかけで、

 

星野源さんの大ファンになって生き甲斐となったという・・・

 

 

「オギャちゃんあの時あの話を書いてくれてありがとう」と言ってくれたけど

 

いやいやいやこちらとしてはそんな意図は全くなくて!!

 

 

ええええ!?

 

あの話のあの部分が一人の女性の推しができるきっかけになったのか!!と

 

 

 

びっっくりしたよおお。

 

 

 

 

 

まさか私の知らぬところで一人の女性が生き甲斐を発見していたなんて、

なんでも書いてみるもんだな・・と改めて思いました。

 

 

 

よかったぁぁあ・・

 

・・・・・・・・・・・・・

 

 

というわけで最後の一曲。

 

 

サザンカ

 

 

たしかもともと平昌オリンピックのNHKのテーマ曲としてよく耳にしていたけど

MVがこんな映画仕立てになっていることに気づいたのはごく最近。

 

 

しかも受験生の応援歌の代名詞的な曲になっているのか

コメント欄に受験生があふれていて、

 

エピソードを読むと

 

涙出てきますぇぇぇぇぇ

 

おばはん受験生じゃないのに泣くううううう

 

 

もうこの曲の一文は名言集に貼りたいぐらい名言。

 

「いつだって物語の主人公は笑われる方だ

人を笑うほうじゃないとボクは思うんだよ」

 

ばああああああ・・・

 

 

転んだり、つまづいたり、

そんな夢諦めなよとか叶うわけないよとか「まだやってるの」とか笑われたりすることがあるかもしれないけど、

 

それでも主人公が立ち上がる限り物語は続く。

 

 

何度も立ち上がる主人公を影で見守る目線も含まれているから

 

まさに

 

母親目線でも泣けて泣けて

 

もうどうにかしてくれよおおお!!

 

腹立ってきた1!!

 

 

はぁ・・

 

たまちゃんもまた泣いてたわ・・・

 

あなた今から泣いてたら自分のお子の時どうなんの

(意外と泣きつくして冷静だったりして・・・)

 

 

 

最近は、耳に残らない、あえて歌詞の解釈をしないで済む「韻で楽しむ曲」も流行っるようだけど、

 

 

やはりこういう素晴らしい歌詞に触れると

音楽から学ぶことがあったり、音楽から元気をもらえたり、

月並みですが、音楽の力ってすごいなぁとつくづく思います。

 

 

音楽っていいわね・・おちゅん・・・

たまちゃん・・・あなたって人は・・・

 

 

 

というわけで

 

最近の聞いたら泣いちゃう曲3曲でした。

(うち2曲Nコン課題曲w)

 

あなたの泣ける曲あったら是非教えてね!

 

受験に限らずどの世代でも大丈夫です。

 

 

 

何気なく書いた記事やコメントで

誰かの人生が変わっていたりするんだからブログの力もすごい。

 

え!?あの時のあれが!?と思うような些細なことでも

誰かにとっては希望の光や力の源になったりするものなんだな・・・。

 

 

 

ゆいたん大絶賛

 

ゆいたんが、ポテトサラダを喜んで喜んで・・・

 

これまでもポテサラは何度も作ったことあるけど、

今回のは「め~~っちゃ美味しい!!!」だって!

 

image

 

嬉しい・・・!!

 

でも、私の味付けの何かが変わったとか隠し味を入れたとかじゃなくて、

 

芋が美味しいだけですっ!!

 

北海道直産の男爵イモ~!

 

image

 

羊諦山のふもとで作られてる男爵です。

 

素材が美味しいとそれだけでいつものメニューが1ランクアップするってこういうことなのか・・!

 

なめらかでクリーミーでコクが濃くて、甘くて芋が美味しい!!

 

image

 

多めに作っておいて今日の昼と夜2回とも出したけど、2回とも「美味しい」って大絶賛してもらえた!

やったーー!!

 

明日はカレーを作るよ!

 

ジャガイモってミネラルが豊富なんだよ~。

主役にも脇役にもなれるすんばらしい子!

 

そしてなんとシークレットクーポンでなんと半額・・!

 

明日まで半額です!!

 

 

半額クーポンはこち

 

 

9キロで3980円が、まさかの1990円!!(爆)

びっくりするぐらい安い&美味しいので是非食べてみてね!

 

 

 

〇 腸活にはやっぱり「はすや粉なっとう」!

 

 

美肌も健康も腸がつかさどってるのでとにかく腸活・・!

 

小さじ一杯で42億個もの納豆芽胞を摂取することが可能。

 

 

私は食事の最中に合わせて取ってます。

 

 

ほとんどお味噌汁に入れちゃってる!

 

 

スプーン一杯分の粉なっとうをお味噌汁に入れてよ~~く混ぜます。

 

 

フリーズドライの粉納豆だったら水分に入れた時点で粘りが出てきたりしちゃうけど

はすやの粉なっとうは独自の秘密の製法で作ってるので

味噌汁に入れても粘り出ません!

 

熱いお汁の中に入れても芽胞だから死にません。

 

 

 

香りはちょ~っとほんのり納豆っぽい感じするけど、

味噌×納豆の発酵食品同士なので相性悪くないです!

 

納豆1パック食べるよりはるかに多い納豆菌摂取できるし、

サッと振り入れるだけでらくちんだし、

 

だいたい毎日汁物飲むから続けやすい。

 

 

腸活は裏切らない!!目指せ美肌~~!

今半額だよ~!

 

イベントバナー

 

昨日紹介した超らくちんなウェストゴムストレッチパンツ!

image

 

クーポンは明日までです!

 

1990円で買えちゃいます~~!

 

イベントバナー

 

 

 

 

 

今日も読んでくれてありがとう!