チャオーーーーー!!!!

 

昨日の記事にもたくさんコメントありがとうございました!

 

 

 

みなみちゃんに限らず、昔っから読んでくださってる方はもちろんのこと、

「最近読み始めました~」という方も気兼ねなく仲良くしてくださいね~^0^お願い

 

ゴリゴリの子育てブログから雑記へと時代とともに内容もイラストも変化してきたので

ギャーミーの中にも「昔は読んでたけど一時期やめててまた戻ってきた」という方もたくさんいらっしゃいます。

 

ライフステージに合わせて、出たり入ったり、

忘れたり思い出したりしながらでもこうして今でも読んでいただけてることが私の最大のモチベーションです。

 

コソダテフルは2011年5月に始めたので今年で12周年。

さらにここから12年・・・(ちゅんたんが27歳になっちゃうよwww)まだまだ続けられるように頑張りたいと思います爆笑

 

 

重度の潔癖症で、世界が気になるものばかりで溢れていたみなみちゃんは

昨日、過去を振り返り、ブログを読みながらちょっと泣いたそうです爆笑

 

 

 

現在進行形で同じように苦労しているママから「どうやって治りましたか?」という質問があったので
今朝みなみちゃんに聞いてみたら、
 
「徐々にマシになってきた!
 
今は普通の潔癖症ぐらい(笑)」

 

 
ってかえってきたので爆笑爆笑爆笑

 

 

潔癖は潔癖だけど、潔癖がダメとかそういうことじゃなくて、

自分を受け入れて、他者と自己を切り離して過ごせてるのがベストだと思うので、

色々大変な時もあったけどやはり明けない夜はないのかなと思いました・・!

 

 

そして、オギャドキが持ってるこのピンクと赤のボーダーの袋!

 

「どこのですか~~?」と質問がありました!

 

これさ!!みなみちゃんが「荷物多くなると思うから」って用意してくれてた袋なんやけど、

IKEA×マリメッココラボの期間限定の袋なんだってーー!!

 

 
みなみは「なくなるといけないからって急いで買いに行ったけど、この間IKEAに行ったらまだ売ってた」って言ってたから
もしかしたらまだあるのかも。
 
かわいいよね!
 

持ち手が短いのと長いの2種類くっついてるから、みなみは長い取っ手の方をハサミで切って使ってるって言ってた!

私もそうするわ。

 

袋まで用意してくれてるところにみなみんの気遣いがありがたかったです・・・!ありがとうおねがいキラキラ

 

 

さてさて!

 

覚えてますか。

 

 

私が今回の3泊4日の東京出張で絶対やりたかったこと!

 

 

ズバリ・・・大丸の地下でお惣菜買ってホテルで食べたいっぴ!!

 

 

基本的に超インドアの私。

 

ホテルに着いたら一歩も外に出たくない。

館内の温泉ですら行きたくない。

朝食も食べに行きたくない。

 

ずっっっっと部屋にこもってたい。

 

 
そんな全然元取れないタイプの人間なので、
今回はいっそのことお惣菜を買って部屋で食べてそのまま一歩たりともでなくて済むようにしたかった!
 
せっかくだったら色んな種類食べたいし、一人で食べるより2人で食べた方が楽しいので
食事の時間だけはドキマルと一緒に食べることにしたよ~!
 
 
東京一日目はブロガー仲間と東京駅近くのスペイン料理を食べたので
2日目の夜、ドキマルと一緒い大丸を徘徊しにいく!
 
ドキ「何を食べたいん?」
 
あのね!!まず気になるものを見てください!目星はつけておいたんです!!!
 
 
 
 
 
ドキマルに私が食べたいと思っていたものを数点紹介し、
 
そこから2人ともせっかちなので

手分けしておかずを買いに行く・・・!

 

シュタタタタ・・・!!

 

 
ババっ・・・!
ブババババっ!!
 
 
はい!買いました~~~!!
 
どぉぉ~~~~~ん。

 

 

 
大丸の地下で見繕ったお惣菜@1日目で~~~す!

 

女二人で食べるとなるとたいして見栄えのしない食卓になてしまいました爆笑爆笑爆笑

 

 
私が食べたかったものひとつめ。

 

とろたく巻き!!

 

 

ねぇ、、、とろたくってなんでこんなに美味しいの!

これ考えた人天才じゃね!?_

 

しかも気のせいかもしれないけど西日本にはまだとろたくがそこまで馴染んでない気がするのは私だけ?

 

こんなとろたくだけの巻物とか売ってほしいけど、あんまり売られてるところ見たことがない。

 

とろたく大好き人間としてはこれははずせないわ!

 
 
そしてお次はギャーミーが昔のおススメしてくれてたえびす大黒の「メロの煮つけ」
 
 
これはね、前にも一度食べたことがあったけどもう一回食べてみたくって今回おかわり。
 
でもさ・・これ、1切なんぼすると思う?
ビックリすんで。
 
写真じゃ大きさは分からへんと思うけど、実際は手のひらよりも小さい。
かなり小ぶりなサイズ。
 
ガブガブガブって3口ぐらいで食べ切れちゃうそうな大きさ。
 
この2切れで・・・
 
 
 
 
1500円しました!(爆!)

 

 

ひええええええええええええ

 

メロたっか~~~~!!!

 

 

超高級魚!!

 

 

でもギャーミーが「その他にもいろんなお魚の煮つけに浮気したけどやっぱりメロに勝るものない!」と言っていたように、

肉厚で淡泊だけど脂が乗ってて私はとっても好きな味です。

 

 

 

 

そして両国鶏幸の焼き鳥。

 

・・・がしかし、

 

 

これは失敗。

 

部屋にレンジがない・・・真顔

 

致命的。

 
かといってフロントにチンしてくださいって持って行ってもチンしてくれるのかどうか謎。
 
ひえっひえの焼き鳥を食べたけど・・
あったたかかったらもっと美味しかったはずなのに
全然ポテンシャル引き出せなかった~~!
 
ベーコンチーズとかもっとチーズとろとろで食べたかったのに冷えててカチカチだった・・・残念!
 
 
そして、べつに東京じゃなくても買えるだろ!!と言われそうなアールエフワンの揚げ物。
 
 
これも出来ればあっためたかった・・・。くっ・・・

 

 

がしかし、どこにも行かなくていい、食べたらすぐ寝れるという環境は何者にも代えがたい!

 

 

 
18時台に既に風呂に入ってる優等生のドキマル子とは違って、
わたしゃぎりっぎりまで風呂に入りたくないという風呂ギライをここでも発揮。

 

で!!

 

ででで!!

 

ドキマルと私とで二人ともが美味しいと一致したのがこちら。

 

 

腰塚のコンビーフコロッケ!

 

 

 
またコロッケかい!!!
 
いや・・これさ!びっくりするぐらいポテトがなめらかで!
なにこれ!

 

どうやってんの!!

なにこの素材・・・!

 

ビビるぐらいなめらかなマッシュポテトに、腰塚のコンビーフが混ぜてあって、

ブラックペッパーかな?何かのスパイスが効いてて・・・

 

ソースも何もつけなくても美味しい!!

 

周りはサクッとはしてないけど、中身のマッシュポテトがめちゃくちゃ美味しいので

ちびちびとおつまみ感覚で食べられる!

 

 

これ、美味しかったです!

 

 

やったぜーー!もりもりパクパク!!!って食べるはずが・・・

 

 
早々にお腹いっぱいになってしまって・・・げふ。

 

 

余ってしまったものは私の部屋に持ち帰る。

 

 

 

そして三日目の夜!!

 

今夜は私一人で総菜パーティー開催だ!!
 
2日連続で大丸の地下でお惣菜物色しようぜえええ!らりほーーー!!!って息巻いてたのに、
 
大丸の地下に降りようとしていた瞬間に、ショッキングな電話があったため・・
 

 

が・・ガガビガーーン・・・

 

 

ちょっとお惣菜買いまくるムードじゃなくなって、

 

とぼとぼとホテルに帰り、

 

結局・・・何も買わへんかってん・・・。

 

 

 

前日の残りものを冷蔵庫に入れてたからさ・・・

 

お米まで冷え冷えに固まっちゃってたとろたく2巻と、カチカチの焼き鳥2本を・・・

孤独に食べて・・

 

それで終了・・。

 

と、東京の意味ぃぃぃぃぃ!><

 

 

 

なんかいっつも前のめりの気合いだけはあるんやけど実行する強い気持ちが足りなくて、

 

今回も3日中1日しかお惣菜を満喫できませんでした・・。カァ・・・

 

 

 

がしかし!!!

 

家族へのお土産には!

最近私が一番美味しいと思ってるお弁当を持って帰ってあげたい!

 

 

大阪に着くのは19時頃になるのでまだ晩御飯間に合う!

 

弁当を買って帰って子ども達と一緒に食べられるぞ!!!

 

 

というわけでこの間新幹線に持ち込むために買って感動したお弁当を5つ買う。

 

 

 

え・・・どこのって・・・?

 

 

 

ミテクダサイ。

 

 

 

なだ万の・・・笑!

 

 
どっひゃーーーー!!!
 
またなだ万かよ!!!
ほんっと信じられない!!!
 
なだ万美味しいんだからぁぁぁ!

 

え!?

 

なだ万大阪だろって?

 
いいのよ!!!
 
 
だって美味しいんだもん!!

 

この🦀&ローストビーフ弁当もさ!

小さなおかずまです~~べ~~~てめちゃくちゃおいしいねん!

 

ローストビーフの下に敷いてある玉葱まで美味しい!!

 

 

今私の中で一番ホッとで激熱弁当がなだ万・・・笑

 

大阪で買えよ。

 

 

 

いや、そしたらホテルでなだ万の弁当食べたらよかったやん。

 

 

しかし、品川駅しかなくないですか?

 

 

私、この弁当買うために一度東京駅の新幹線の入り口まで行ったのに、

「やっぱり」と思い直してもう一回山手線乗って品川まで行ったからね!

 

なだ万にかける執念よ!!!

 

 

ほんとのなだ万には行ったことない。

いつも弁当どまり爆笑

 

 

共感してくれる人いない!!!?

ねぇ!!!

 

 

 

ちなみに3日間家を留守にしていた間、子ども達は何を食べていたのかというと四角が作ってくれてたみたいで

月曜日は餃子定食作って、

火曜日はつけ麺食べに行って、

水曜日はコロッケとメンチカツ揚げてくれたってよ。

 

ちゃんとご飯作ってくれてて安心しました~。サンキュ~!

 

 

 

GABAたっぷりの玄米!

 

そして今日のお昼ごはんは・・

 

子ども3人ともリクエストがちがったので

それぞれ違うメニューを用意したんですけど

 

わたし、えらすぎやしませんか?

 

普段ならやらないけど今週ずっと家を空けてたのでリクエスト聞いたろと思って。

 

ちゅんたんには牛丼。

 

image

 

ゆいたんにはカレー。

 

image

 

スシオちゃんには麻婆春雨。

 

image

 

で、このお米!!

 

今日のお米は「グリーン玄米」にしました!

 

超簡単なメニューだからこそ、お米で栄養マシマシにしました。

 

 

グリーン玄米っていうのは・・

その名の通り「緑色の玄米」のこと!

 

 

若い未熟なうちに刈り取った青い玄米です。

 

まだ若いうちに収穫するので

本来の玄米よりもより多く摂れる成分があるんです。

 

こめたつ グリーン玄米 ーPR-

 

 

たとえばクロロフィルやGABA。

 

 

抗酸化力が群を抜いているクロロフィルと、

リラックス効果をもたらしてストレスを軽減してくれるといわれているギャバ!

 

普通のお米よりた~~~くさん入ってます。

 

 

 

さらに若い未熟なうちに刈り取ってるので柔らかい。

 

よって、普通の白米モードで炊けるんです。

 

 

玄米ってなが~~~い間お水につけて炊くまでにすっごい時間がかかるイメージだったけど

グリーン玄米は普通モードで炊けるからいつも通り夕飯の準備ができる!

 

 

わたしは白米と半々でブレンドしてお鍋で炊いてます。

 

いつも通りの炊き方でOKだよ。

 

 

 

うちの子、THE・玄米があんまり好きじゃなくて嫌がるんだけど

 

グリーン玄米は柔らかいので玄米っぽさがマイルドになり、

玄米苦手な人でも食べやすいと思う!

 

 

白米に比べるとグリーン玄米を加えることで栄養価爆上がり!

 

 

注目の栄養素もたっぷり入ってます!

 

 

特にお米で抗酸化できるなんて思ってもみなかったよ!

 

 

こんなに手軽に玄米が炊けて、さらに栄養もたっぷり摂れてしかも美味しいなんて最高かよ!

 

image

 

未熟なうちにお米を刈るという発想自体がなかったけど新たな発見です~!

 

 

 

キレイなグリーンが混ざったご飯で目にも美しいです。

 

ぼそぼそした感じも少ないので

子どももパクパク!

 

 

 

こめたつさんのお米はまちがいないので安心してください。

 

 

 

そして18日まで使えるシークレットクーポンがあります。

 

10%offクーポンはこちら

 

 

5キロが10%offになります!

 

クーポン利用で2682円!(送料無料)

 

さらに今ならポイント5倍!

 

 

 

 

 

 

今日も忙しいのに読んでくれてありがとう!

 

お気に入りのもの集めてます!