チャオー----!!!!!

 

 

全国の巻き肩撲滅隊・・いっぱいおる~~~!!!

 

 

私と同じようにTシャツの首が詰まる原因が「巻き肩」って知らなかった人もやっぱりたくさんいたね!!

 

みんなが知ってると思うようなことでも

知らない人がまだまだいると思うので

どんな些細な情報でも発信する意味あるなって思いました。

 

もっぱら巻き肩解消について研究したいと思います。

 

 

・・・・・・・・・・

 

スシオが学校の図書の時間で借りてきた本。

 

 

何やと思う?

 

 

 

 

読書嫌いのスシオちゃんが借りてきたのが・・・

 

 

 

 
朝ご飯の作り方の本!
 
 

我が家は朝ご飯、セルフ方式にしてるので

(自分で用意してもらう時もあれば作って置いておくときもある)

 

自分で朝ご飯を作るための本を借りてきた・・!

 

と思ったら、

 

 

いや、ゆいたんかー---い!!!

 

 

自分は作らずゆいたんに作ってもらおうと思って借りてきたんやって。

 

ズ・・ズコォ

 

 

で、それはいいとしてさ、

 

ゆいたんがこの本の中で朝ご飯に食べたいって選んだメニューがコチラ。

 

 

 
焼きししゃも。
 
 
奥さん・・・ししゃもって食べます?

 

 

 

我が家、鳥取に住んでる時はししゃもを天ぷらにしてよく食べてた記憶があるねんけど、

ここ数年はししゃも全く食べてない。

 

ゆいたん・・・物心ついてからししゃも食べたことあったっけな・・っていうレベルで記憶にない。

 

というわけで昨日、ライフに買い物に行ったんですよ。

 

 

 

ししゃもを買いに。

 

 

そしたらさ・・・

 

 
あ。。。
 
 
あれ?!
 
 
ししゃも・・・ししゃも・・・・

 

 

 
お魚売り場を見渡してみたけど、
 
ししゃもが・・・見当たらない。

 

 

どこや?

 

 
私の脳内の記憶によると
一番目立つところに鮭と鯖がいたとしたら、
その次ぐらいのポジションにはししゃもがいたような記憶があるんやけど・・・
 
あれえええ?

 

 

ししゃも・・・どこですかぁぁぁ?

 

 

あ・・・!

 

 

 
待って・・・
 
ウソやん・・・
 
 
やっと見つけたししゃも・・・
 

 

 

 

ぽっつ~~~~~~ん・・・・

 

一個・・・・・

 

 

あ・・・あれ!!?

 

 

ししゃもって、

 

 

こういう感じでした?

 

こんな少量ポツンと置いてる感じやった!!?

 

 

すくなっ!!!!!

 

 

数年ぶりにししゃもを買いに行ったら超レア品になっていてビックリした。

 

・・・・・・・・・・・・・

 

というわけでワタクシ、ししゃもについて調べました。

 

 

よかったらリッスンしてくください。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

まずは、ししゃもの主張聞いたってください。

 

 

ピチピチピチ・・・・・

 

 

ししゃも:「どうも、ボクししゃもです」

 

どうも。

 

ししゃも;「オギャンの持ってるソレ、実は・・・

 

 

 

え!!!?

 

なに!?

 
ししゃもじゃないってなに!?
 
 

 

うん。

 

書いてるよ。

 

からふとししゃもって。

 

ししゃもやん!!

 

 

ししゃも:「ちゃうで、そいつ、ししゃもちゃうねんで」

 

 

 

は!?

じゃぁ何なの?

 

 

 

 

えー----!!!

 

どういうことー--!

 
からふとししゃもって、ししゃもでもないカペリンっていう名前の魚やったー--!!
 
 
ししゃも:「本来は、北海道で獲れたものだけはししゃもって名乗れるねん」
 
 
そうやったんや・・・!!!
 
北海道だけのししゃもやったんや・・・!!

 

 

ししゃも;「そう、でも、俺、もともと漁獲量少な目やしお値段もお高めやったからさ

 

1930年代に

 

北欧やカナダにおる、カペリンっつー--俺によく似た魚に、

 

からふとししゃもって芸名をつけて輸入することにしてん。」

 

 
まさかの、私達がししゃもだと思っていたのはししゃもゾロだった・・・!

 

 

え、なんで北欧とカナダやのに「樺太」なん。

 

 

ししゃも:「オホーツク海の樺太周辺でもカペリンが採れたから、樺太ってつけといたとかなんとか・・・

 

ちょっと少しでも北海道に近い感じ出したかったんちゃう?」

 

 

そ・・・そんな・・・・

 

 

ししゃも;「ほんですっかりスーパーに並んでるからふとししゃも=カペリンをししゃもやと思って食べてる人が多くなったけど、

 

 

実は・・・

 

本家本元の北海道の俺たち

 

 

どんどんどんどん獲れる量が減っていって、

 

今や・・・激減してるねん!!

 

 
マジでヤバイ!
 
一番漁獲量が多かったのが1980年代やねんけど、そこからどんどん減っていって、
2020年には過去最低を記録更新。
 
獲れるとか獲れないとかっていうレベルじゃないぐらい大激減の大ピンチ!!」

 

 

えー---!!!

なんでそんなに減ってしまったんや!!!

 

 

ししゃも:「ひとつの原因は・・・

 

image

 

温暖化によって海水の温度があがって生態系が崩れていってること。」

 

 

 

あああ・・・・

 

鮭も少なくなってるねんてな。

 

 

鮭のかわりにブリが増えてきてるらしい。

 

 

 

ししゃも:「あとは子どものうちから獲り過ぎちゃっていなくなってしまった・・・・」

 

が・・・ががびがー---ん・・・・

 

 

・・・・・・・・・・・

 

とある日本のお隣の国のお魚市場での海産物山盛りの写真があったから

ちゅんたんに「見て!!すごいよ!」って見せてん。

 

魚好きやからさぞかし

「わぁぁぁ・・・!」って喜んでくれるかと思って見せたのに、

 

 

まっさきに返ってきたのが

 

「獲りすぎ」だった。

 

 

この一言、私的には結構衝撃的な一言で・・・!

 

魚介山盛りもりもりもりぃぃぃ!!な市場に喜んでくれるかと思ったのに・・・

「資源」として見る観点が欠落していたことに気づき

私の知識の浅さが恥ずかしくなりました。

 

 

獲れるだけ獲っちゃおう!じゃなくて、

将来の「資源」として育てる観点を持っておかないといけないのに・・・。

 

 

 

その昔、にしんって北海道を中心にめ~~~~っちゃくちゃ獲れたらしく、

 

にしん大フィーバーやったのに、バカスカ獲りすぎてしまったため

いなくなっちゃっていまやニシン輸入品ばっかりらしいで。

 

にしん獲りすぎて全くおらんくなっちゃったっていうのは小学校の時の教科書に載ってるお話で「へ~~」って思った記憶がある。

 

私、今までの人生でにしんの身食べたことないもんね。

 

 

でもにしんは最近、数十年の時を経て、徐々に・・・徐々に・・・復活してきてるらしいです。

 

 

 

でも・・・本家本元のししゃも師匠がダメだったとしても、

私達庶民にはカペリン代打がいますんで!!!

 

食卓には影響ないかと・・・!!

 

 

 

 

ししゃも:「アホか!!!

 

北欧のからふとししゃも、ことカペリンだってな!!!

 

この3年、

 

 

禁漁やってんぞー---!!!!」

 

 

えええー---!!

そうやったんや・・・!!

 
 
北欧(アイスランドとノルウェー)のカペリンは2019年から禁漁を指令。
 
 
ししゃも:「北欧ではなんでもかんでも獲ればいいってもんじゃなくて、
将来の資源を見越して子どものうちは獲らないようにするねんて。
 
2019年から禁漁にして育てて、2021年にはその子らの一部が親になって帰ってくるのが分かってるから
ノルウェーでは解漁。
 
でもアイルランドは解禁はまだ厳しい状況」
 
2022年はどうなってるのか調べてもわかりませんでした~。
 
 
 
何今日のブログ!!
ししゃもについてめっちゃ調べるやん・・・!
 
 
でも、大事なことだと思うんです!!!
 
 
私達の子どもの頃ってうなぎってこんなに高くなかったはずなのに今めっっちゃ鰻高級品になっちゃったし、
しゃしゃもだって・・・!
 

今までは「ししゃもなんて・・・ハンッ」ぐらいの「安い魚代表」って思ってたのにさ!!!

 

 

売り場に1個だけポツン・・・て置いてあるのを見て、

 
 
危機感感じて、
 
今まで当たり前に食べられていたものが将来食べられなくなる
って普通にあり得るなって思いました。
 
 
 
ちょっと、明日、スーパーで「からふとししゃも」探してみて。
 
 

ししゃもの見方変わったわ・・・・

 

 

 

 

 

 

お気に入りのもの集めてます!