チャオーーーーーーー!!!!!
大阪に引っ越すまでに、
「山口に遊びに来てほしい」ってマブダチコウジくんから誘われててん。
大阪に越すと山口遠くなるからさ。
春休み中に行けたらよかったんやけど、
春休みにはもう大阪に行ってるから、
こないだの土日に
一人で山口へ行ってきたんやでぇぇぇーーーーぃ!!
パフパフパフーー!!!
一人新幹線もすっかり慣れたもの。
(岡山~新山口間はちょうど1時間)
到着したらマブダチコウジの母が迎えに来てくれていて、
写真がさっそく送られてきた。
あ・・・あんた・・・・こんな時まで地図帳・・・・。
マブダチコウジ母がめちゃくちゃ頑張ってくれて、
新山口から下関の唐戸市場&海響館行って、
そこから山口市帰ってきて
(山口の人だったらわかると思う。結構な移動距離っていうことが)
そこから山に遊びに行って、
魚獲って、
夜は河原で
焚火して、
暗闇でマシュマロ食べたんやって。
なんやこのプラン。
めちゃくちゃ楽しそうやないの。
離れていてもなぜか同じタイミングで同じようなものに興味を示している二人。
(ほんま不思議)
ちゅんたんは今、地図帳にハマってるけど、
マブダチコウジくんは今、ハザードマップにハマってるらしく、

二日間遊ばせてもらって
帰りの新幹線に乗る時には、
マブダチコウジくんが新幹線に並走して走る姿に
コウジ母が涙腺崩壊してホームが水浸しになりまちた。(絶対ウソやろ)
また夏に遊ぼうねーーーー!!!!
なんていうかさ、
引っ越しとか転勤って子どもの世界からしたらすごく大きな事で、
ちょっとの距離でもすごく遠く感じると思うねんな?
でも、本当の友達って距離でもないし、会う頻度でもなくて、
遠く離れてたってお互いが会おうとすればいつでも会いに行けるし、
お互いが繋がろうとし続ければその縁は切れないし、
頻繁に会えなくても、すぐそばにいなくても、
本当の友達は友達のままなんだよって事をこの年から経験できてて
広い視野で見ればすごくいい経験してるな~と思う。
転勤せざるを得ない親の言い訳かもしれないけど。
私も四角も、転勤も転校もせずに生まれてから大学までずーーーっと同じ場所に住み続けたけれど、
大人になった今繋がってる幼馴染は一人もいないし、地元の友達も一人もいない。
友達って必ずしも同じところに居続けたからといって出来るわけじゃないんだよね。
ちゅんたんとコウジくんの二人がこれから成長していくにしたがって疎遠になっていく可能性だっておおいにあるし、
いつかのタイミングで遠くの友達より近くの友達を選ぶ時が来るかもしれないけれど、
あまり先のことは考えすぎず、
ソウルメイトである今を存分に楽しんでほしいなと思ってます。
距離を感じさせないほど気軽に誘ってくれるコウジ&コウジ母に感謝!
そんでさ、今回さ?
ちゅんたんが山口に行く前に、
どうやら3人のお友達にお土産を買ってきたいらしいねん。
へーーー。
ちゅんたんがお土産買ってくるよって言ったん?
ちゅ:「うん、そう。
土曜日に山口行くからお土産いる?って聞いた。」
ふーーん。
まぁいいよ。好きにし。
と言ってお金を渡して、山口から帰ってきてん。
ちゅ:「お土産のおつり、これ。」
はい、お土産は買えたん?
ちゅ:「それがさ、
(チキンチキンごぼうとは・・・山口の給食で人気ナンバーワンメニューで、
今、チキンチキンごぼう味のポテトチップスが売っているらしい)
チキンチキンごぼう味がなかったからさ、
徳島ラーメン味買ってきた。」
え!!!
全然山口関係ないやん!!!
い、いや、いいんやで!?
徳島ラーメン味でも別にいいんやし、
いいんやけど・・・・
それ岡山でも売ってるけどな!!!
ちゅ:「あと、ボールペンが欲しいって言われてて、」
え?ボールペン???
山口っぽいボールペンとか???
ちゅ:「これ買ってきた。」
ちょ。
普通の事務用品やん。
山口感ゼロやし、これ、お土産っていうかなんていうか!!!!
いや、いいんやで!?
四年生クオリティやし、
大人の概念のお土産を強要するつもりないから
いいっちゃいいんやけど
この気持ち、わかってくれます??
岡山で買える山口で買った徳島ラーメン味のポテチと、
山口感ゼロで日本全国どこでも買えそうなボールペン・・・ツアァァーーン。
だ、だんすぃ、、、。
しかも、お土産を学校に持っていったらあかんから、
放課後渡す約束して帰ってきたらしい。
まず初日。
ピーーーンポーーーーン。
一人目の友達が家に来た。
ちゅ:「はーーーい!あがってーーー!!」(出迎える)
ちゅ:「こっち!!」(台所に招きいれる)
台所でポテチとボールペンを手渡す。
ほぉほぉ。
家まで来てもらってお土産渡す形式ね??(じっ・・・・・)
え??
渡して・・・・・??
それから・・・・??
どうすんの???
一緒に遊ぶんか・・・
な・・・・????
どぇぇぇぇぇーーーーー!!!!
ほんまに渡すだけ!!!
渡したら即追い返すんかい!!!
えーーーーー!!!!
そんなんでいいの!?
なんかこうほら!!
お茶出すとか!一緒に遊ぶーーとか!!!
って、
帰るんかーーーーい!!!!!
な・・・なんやのこれ!!!
女子の世界ではあまり見なかった光景!!!
男子の世界だからっていうわけでないのか!?
用が済んだら即追い返す!!!
斬新!!!
そして、翌日。
二人目の友達がやってきた。
お???
なんか後ろにもう一人おるぞ??
その子が三人目か??
って、え???
なに!?
ただの付き添い!?
ほんでお土産もらえない子の前で容赦なく手渡すん?!!
酷じゃね!?
ひどくね!?
でも、誰もなんも気にしてなさそうやし!!
もしかしたら酷でもないし、ひどくもないぐらい、
全然ほしくないお土産かもしらんし!
社交辞令が身についてしまった大人の私の価値観当てはめたらあかんのか!?
ほんで???
どうすんの????
また帰すんかーーーーーい!!!!
ズコーーー!!!!
なんやのんなそれーーーーー!!!!!!
ほんまに呼んだだけ!!!!
すごすご帰ってったわ、、。
ほんまに友達なん?きみら。
そして、三日目。
今度は最後の友達が来た。
いらっしゃい。
まぁまぁ雨のなか大変やんかーーー。
ちゅ:「はいこれ!」
玄関でお土産を手渡し、
(あがってったらー?寒かったやろー?)
今度はお友達の方から
誘ってきた!!!
おおおお!!!
そうやんそうやん!
せっかく雨の中来たんやから一緒に遊んだら?!
どぇぇぇぇぇ-------!!!!!
容赦ないなアンタ!!!!
ちゅ「雨降ってるから無理。
じゃ。」
バタン!!
......カーカーカー、、、、、。
な、なんやのこれ。
なんかもーーよくわからん!
不思議な子!!!
群れるという気が一切ないから
いいっちゃいい気もするけど、
み・・・みんな・・これでほんまにいいんかなと思ったりもすれば、
その潔さに羨ましささえ感じたりもして、
お母さん複雑!
ぴーーひょろろ!