チャオーーーーーー!!!!
 
はじめましての方。ようこそコソダテフルへ。☞自己紹介

 

 
 
なにこの感情!!
 
珍しく心配っ!!
 

 
 
あのゆいまーるくんが、
ちゃんと学校についていけるのか、ちちち、ちんぱいっ。

 

 

 

ちょっと耳が遠いような気もするし、

語彙力足りないからいまいち話通じないところもあるし・・・・ねぇ・・・ほら。

 

四角:「大丈夫やろ。なにをそんなしょうもないこと心配してんねん。」

 

ブキャッ!

嫁のお悩み一蹴。

 

 

 

 

 

 

四角:「ゆいまーるは大丈夫や。」

 

 

その予言通り、

入学翌日から尻ジェットで登校。ノリノリのりか。

 

 

 
「ちゅんたんとも一緒に行かなくて大丈夫。
ママもついてこなくて大丈夫!
一人で行けるもん!」
 
あ、そ・・・そぉ?大丈夫?
 
靴箱とか分かる?
教室ちゃんと分かる?
って心配したけど、ちゃんと分かってて、
 
友達まで作って帰ってきた。
 
 

シャカリキ!(^o^)/

 

不治の病のポイ捨て症候群の兄とは違って、

きちんとランドセルを所定の場所に置くし、

かぶっていった帽子をきちんとかぶって帰ってくるし、

プリントもきちんと畳んで持って帰ってくるし、

 

こういうところが

四角からしたら「大丈夫」なんだろうな。

 

 

 

四角:「ただ、またしばらく帰宅後荒れるやろうけどな。」

 

 

ゲフッ!四角の大予言をいただいてから数日後。

 

 

 

下校の途中まで迎えに行ったら、

 

 

さっそく子供たち同士で放課後に遊ぶ約束をして帰ってきた。
 
 
ゆ:「ママー!今日トラ猫君と遊ぶ!
一緒に遠い公園で遊ぼうって言われたから、お茶とお菓子持って15時に集合だって!!」
 
おお?
 
君がトラ猫君?
はじめまして。お友達になったの?
 
ゆ:「うん!だからね、今日一緒に遊びに行く!」
 
ちょ~~ちょちょちょ、ちょっと待って。
 
これねぇ~、新一年生あるあるじゃない?

 

 

 

 

 
帰り道に子供たちどうしで遊ぶ約束してくるけど、
まだ子供たちだけで放り出すには早いし、
かといって相手のお母さんの連絡先も知らないし、
勝手に承諾していいものかどうか分からないってパターン。
 
ゆ:「でも、もしかしたらトラ猫くんち、お昼から用事があって無理かもしれないよ?
それにママもお昼から用事があるっちゃあるんだけど・・・・ごにょごにょ」
 
って水差したけど、
 
子供たちはすでに固い結束。
 
 
 
とそこへ、トラ猫くんのお母さまがご登場。
 
 
 
実はオギャ子、この手のパターンがとても苦手で・・・
 
すごく気を使っちゃう。
 
トラ猫くんちにとって迷惑だったらどうしようって考えちゃうんだよね。
 
そのせいで、ゆいたん、幼稚園時代、放課後に誰かと遊ぶっていう経験が極端に少ないまま小学校に入学しちゃって・・・
 
だから、こうして遊ぶ約束できたことがすっごくうれしかったんだと思うの。
 
 
でも、あいにく私も用事があるし、トラ猫くんのママも用事があるしで、
 

 
 
トラママ:「ごめんね、また今度遊んでね。」
 
 
すっかりテンションあがってたゆいたん。

 

 

泣く。

 

 

まぁしょうがないよ。
 
だってまだ一人じゃ遊びに行けないもん。おうちの人の予定もあるし。
また今度遊んだらいいじゃん。
 
 
って言って帰ってきたんだけど、
 
そこから1時間荒れまくり。

 

 

まず、おやつを買いに行った先で

兄弟喧嘩して、

 
ほーちゃんを突き飛ばす。ゴンッ!
 
うぉおおおおい!あにしてんねん!
陳列棚の角に頭ぶつけて、あやうく出血するとこやったやんか!!
 
 
私:「もー!ゆいたん!何やってんの!!突き飛ばす奴があるかーー!!
ガミガミガミガミ!!!!」
 
ほーちゃん:「うわぁぁぁあん(大号泣)」
 
ゆいたん:・・・・無視。
 
私:「ほらもう行くよ!ほーちゃん、おやつそれレジに持っていこう。」
(こんな時はもうさっさと退散)
 
ほーちゃん:「うわぁぁぁ~~~ん。」
 
私;「もうゆいたん今日はおやつなし!!」
 
(レジへ向かう)
 
すると背後からゆいたんがやってきて、
 
レジに向かってグミを、
 
ピシャーーン!と投げる。
 
 
うわっびっくりした!!
 
レジの人もびっくりしてるやんか!
 
カッチーン!!!!
 
 
私:「投げちゃダメでしょ!!なにしてんの!!
そんなことする人に、おやつなんかない!!
 
 
ガミガミガミガミ!!!」
 
 
ゆいたん、店を飛び出す。
 
私:「あ、すみません・・・・ペコペコ・・・・(お金を払って出る)」
 
 
がしかし、こっからまだまだ頑張る新一年生。
 
 
自転車の上に乗っていたほーちゃんの幼稚園のバックを地面のポイ!
帽子を上島竜兵ばりに叩きつけ、
水筒も地面にポイ!!
 
キー!腹立つー!
ママをイラつかせる技を最大限に駆使。
 
 
私:「もーーー!やめてよ!なんでこんなことばっかりすんの!?
ちゃんと乗せて。」
 
ゆいたん:「やーーだね!!」
 
私:(荷物を拾って)「乗せて」
 
ゆいたん:「やだっ!!」
 
私:「乗せてよ、ここに乗せないと他に乗せる場所がないんだから」
 
ゆいたん:「へんっ!!!!」
 
私:「いい加減にしなさい。やだやだやだやだっていつまでも赤ちゃんみたいな事言って恥ずかしいよ」
 
ゆいたん:(荷物を捨てて子供乗せシートに座る)
 
私:「降りて!もう、ゆいたん、降りて!!」
 
ゆいたん:「やだ!!」
 
私:「降りなさい!!」(無理やり降ろそうとする)
 
ゆいたん:自転車にしがみつく
 
おりて!やだ!おりて!やだ!!
おーーーりーーーて!
やぁぁぁぁぁだね!!!!!
 
 
も~~~!
 
 
完全に子供の喧嘩。
 

 

もうさぁぁぁ~~、

ほんっと子育て能力なくって嫌になるよね!!!

 

なんでこんなにいつまでたっても毎度毎度同じようなことしてもめてるんだろうか。

 

ゆいたん、お友達と遊びたかった気持ちもわかる。

残念だった気持ちも分かる。

 

そこをうまくフォローして切り替えさせてあげればよかったんだろうけど、

落ち込んで八つ当たりするのも、

腹いせに物を投げるのもやっぱりダメなものはダメ。

 

 

ど~すりゃいいんだよぉぉおお!!

 

キラキラしたお母さんになりたいよ~~!

うふふあははってすごしたいよぉぉ~~~!!!

 

 

と夫に相談したところ、

「別に気にせんかったらいいんちゃう」

と一蹴されたのでした。

 

かーーーん!!!

 

 

 

 

 

 

 
 
 
いつも読んでくださって&コメント・いいねありがとうございます♥
リブログ大歓迎です。許可不要です^^ご自由にどうぞ~!
リブログ先には感謝の印に「いいねボタン」を押させていただいております。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ウーマンエキサイト 
 
私ねぇ~子供の頃、爪噛みがひどかったの!
そのお話。
 
今回も最後にアンケートが付いております。
お時間ございましたら是非ご協力くださいましー!!
 
↓↓↓(文字をクリック)
 
 
・・・・・・・・・・・・・・
すくパラ。
今回から連載(8話程度)でちゅんたんの出産話を書いていきます。
今回は4話目
 
今更ながらだけど、
よろしければ読んでください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
第2ブログ始めました。
 
 いつもコメントありがとうございます!
メールアドレスを記入する制度のせいか、
間違って本名でコメントしてしまう方が続出しております(/--)/
 
一応こちらで本名っぽい方は編集で変更させてもらっておりますが、
もし、間違えて本名で送ってしまった!
逆に本名のままで掲載してほしかったのに編集されてしまった!という方はコメントください。
 
メルアドは公開されません。オギャ子にわかるだけ。
 
 
 
 
 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・

 
永遠に貼り続けるよ!!