チャオーーーーーー!!!!
泳ぎ方の教え方についてたっっくさんのコメントありがとうございました!
そうか・・っ!息継ぎは「パッ!」って言えばよかったんだ!
立ち泳ぎになっちゃうのは顔がおへそを見てなかったからなんですね。そういえば私自身もそうやって教え込まれてましたね。
水泳とは無縁の生活をすること数十年。すっかり忘れていました。
いきなりクロールを教えるのは無謀だということもわかりました(笑)
でさ、その後談が少し残っとるんですわ。もういいよって声聞こえてきそうだけどちょっと書かせて。
私の一存で補習に参加することに決めた翌日、
学校から帰ってきたちゅんたんのランドセルを開けてみたら、
え、なんで!!!

参加申込書、提出してない!!
ちゅ:「あ・・・。忘れてた・・・」
チッ!持ち前の物忘れのひどさ披露してんじゃないよ!
あーた、まさか、
ワザと出さなかったんじゃないだろうな。
私:「明日こそ絶対出してよ?!
明日出さなかったら三連休明けになっちゃうんだからね!?ね!?」
って、
めっちゃ念を押したのに、
翌朝机の上を見たら・・・
ヒデブー!!!
机の端っこのほうに連絡袋がコロンと落ちとる~~!!!
なんでやぁぁーーー!!!
なんで、絶対持っていけよって言ったその直後にランドセルに入れへんのんやっ!!
ほんまにワザとやってるんちゃうやろな。
学校から帰ってきたちゅんたんを捕まえ、
もう、補習とか水泳とかそんなんの以前に、
何ゆえこんなにも忘れ物するんかっちゅー説教。(何度目)
ワザと忘れてるつもりはないらしく、
本当にド天然のうっかりさんなだけなんだけれど、
どうやらある事に気がついたらしい。
今気付いたんかい!!
おそっ!!!
三連休明けの今日、よーーーやく無事に提出して帰ってきたわ、はーしんど。
もうすぐ夏休みが来ることを指折り楽しみにしている彼。
小学3年生、三食昼寝付きテレビ三昧生活を貪欲に求めてる姿勢が
無性にイラっとする(^o^)/なんやこいつ。
そうだよ!!
補習があるんだYO!!!
しかもさ、
せっかく「補習は泳げない子の集まりだからみんなどっこいどっこいなはず!ちゅんたんだけじゃないよ!!」って励まして行く気にさせたのに、
なんかよくわかんないけど、ちゅんたんが言うことには、
補習じゃなくても来たい子は来て泳いでいいっていうことになってるらしく
残念なことに
本日、その新情報を仕入れて帰ってきてしまった。
(転校してきた小学校なので親も子もシステムがよくわかってません)
なんか?よくわからんけど・・・?
泳ぎが得意な子も来る可能性があるらしい。(悲報)
どっこいどっこいの集団で泳ぐ練習するっていうから行く気になったのに、
みんないっしょくたに泳ぐとなればまた話は別なちゅんたん。
今日はまた振り出しに戻ってしまった。
いつも読んでくださって&コメント・いいねありがとうございます♥
リブログ大歓迎です。許可不要です^^ご自由にどうぞ。
・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
すくパラ。
こちらは短めの四コマ(?)です。
↓