チャオーーーーー!!!!
ちゅんたんもそうだったけど、ゆいたんも一緒。
年長さん、字が読めない&書けましぇーーん!\(^o^)/
数字は興味あるけど文字に関してはまったく!!むわっっ・・・たく興味なし。
え?絵本?
読んでる読んでる。
カルタ?
やったやった。
ひらがな表?
貼った貼った。
無意味やったわ。(遠い目)
ちゅんたんがようやくひらがなが読めるようになったのもたしか年長さんの途中とかで
小学校に入ってからはご存じのようにとにかく書くことが死ぬほど嫌いで
2年生まで鏡文字を書き続け、
3年生の今でもカタカナ間違っちゃったりしてるもんで・・・
Oh~・・・・マーベラス・・・・。
文字の神様に愛されなかった我が子・・・。
こんなファビュラスな息子が二人も続くと
来年恐ろしいので(私の精神力が)
4月から公文に通い始めました。
(ほーちゃんも一緒に。
現在3人とも公文。)
でも、公文って毎日宿題やらなくちゃいけないんだよね。
先生に任せてればオッケーという習い事ではなくて、
親が毎日家で付き合わなくちゃいけないんだけど、
これがまた、相手があのゆいたんなもんで、

宿題っていうかなんていうか・・・
調教。
宿題はまずは絵を見ながら単語を言って、
単語が言えたら今度はプリントを裏返して、
書いてあるひらがなを読むっていう作業を10枚繰り返すんだけど、
いかんせん、
あれなもんで・・・。
あひるを見て、
違う。
似てるけど違うよ。
絵じゃなくて字で判断して。
私:「あ・ひ・る」
ゆ:「アヒルー。」
はい、次。
これは?
違う!!
あんた、これ、初めてじゃないでしょ!!
前もやったじゃん!!
てか、ちゃんと座りなさいて。
私:「こたつ!!」
ゆ:「コタツーー。」
いっこもこっち見てへん。
ただリピートアフターミーしてるだけ!!
意味あんのかこれ。
じゃぁ、これは?
いくらなんでも、これは分かるやろ。
は?
違うよ。全然違うよ。
なにが?
おくじょうってなに?
ゆ:「じゃぁ、
あ”ぁ”??
ちょっ、まじめにやって。
誰だよ!!
つーみーきっ!つみきだよ!!
なんやねんアレックスて。
どこのどいつだよ!!
つ・み・き!!!
タヌキ:「ツミキー。」
はい、次!これは!?
タヌキ:「・・・・・・
あかん。
何を見せてもアレックスしか言わんようになってもた。
完全にふざけておる。ふざけておるぞ。
笑ったらあかんけど、
アレックスが妙にウケてしまう。
ウケてしまうけど、
一向に進まないひらがなカードにイライラする~\(^o^)/
あかん。
アレックスに引きづりこまれたらあかんぞ!
白鵬関を教えこんでいた。
ちゅ:「ゆいたーん!白鵬だよ!!」
だがしかし、
生徒、ゆいたん アレックス。
横綱アメリカナイズド。
ハックホーン・・・・。
ちゅ:「違うよ!白鵬だよ!!」
アレックス:「はっくほ~~ん。」
ちゅ:「ちがう!!は・く・ほ・う!!」
アレックス:「はっくほ~~~ん。」
何度言ってもちっちゃいツを挟んでくるゆいたん。
ちゅんたんも適当に流しておけばいいものを、
変なところ真面目だから
いちいち真剣に訂正。
いつも読んでくださって&コメント・いいね・ありがとうございます♥
リブログ大歓迎です。許可不要です^^ご自由にどうぞ。
・・・・・・・・・・・・・・
すくパラ。
夏!
我が子に初めての海を体験させてあげたいと思っているそこのアナタ!
読んでおくといいと思います~。
↓