チャオーーーーーーー!!!!
あぁ・・・連休。
お休みなのは気が楽だけれど、
だんだんと・・・・疲れてきた・・・ぷすぷすぷす( ̄_ ̄ i)
昨日はこっち、大雨&暴風でさ( ̄Д ̄;;
家が揺れるほどの暴風雨で(゚_゚i)
おまけに、夫が急に体調不良になっちゃったんだよね。
家に引きこもりーの、休日診療いきーのな一日になってしまったわ。
家に一日引きこもってる&夫が寝込んでるってなると
小さい組がやりたい放題。(´д`lll)
あたしだって穏やかで優しいお母さんになりたいわよ!!(´□`。)
だけど、
いらんことばっかりするんだもーーーーーん!!!!
ドゴゴゴゴ!!!
ふと玄関を見れば、
何人家族やねんっつー量の靴が全部ひとかたまりにまとめられていて、
靴の山。
きったねーーーーーー!!!!
靴箱の扉が開けられて中から靴が雪崩・・・・(白目)
そして、おもちゃ部屋に一歩足を踏み入れたら、
うわっ くさっ!!!(臭)
なにこれっ!!!
なんの匂いっ!!!
捜索してみたら、
ぐっちゃぐちゃの部屋の真ん中に、
いつぞやの虫よけスプレーが転がっている。(原因究明)
うわーーーー・・・これ、部屋中に撒きまくったんだろうなー・・・・
って思ったら、
犯人はコイツだった。
浴びちゃダメダメーーーーー!!!!
虫よけスプレーって
大量に浴びるとむせるほど煙たい。(´д`lll)
その後も小さい組二人がタック組んでやりたい放題。
おもちゃというおもちゃはすべて部屋中にバラまくわ、
テーブルの椅子やクッションを使って部屋のど真ん中に船を造るわ、
障子はびりびりに破くわ、
布団は雪崩のように崩れるわ・・・
あ・・・ああああああ・・・・・。
片付けてーーーー。
片付けなさいよーーー。
なにこれ、片付けてーー。
都度都度片付けるように言うものの、
そんなこと聞くわけない。
合計100回ぐらい言ったところで、
ついにサイヤ母登場。
夜18時ぐらいになるとこっちも疲れてきて、サイヤ化にピッタリよね。
(サイヤ化とは18-21時の間によく発生する現象である。by kosodateful辞典)
片付けなさいって言ってるでしょっ!!!!
こんなにバラバラに散らかして!!こんなのは遊びでもなんでもない!!!
ただのバラ撒き行為じゃーー!!!(ダメな政治)
必殺文句!!!
おもちゃ、捨てるよ!!
サンタさん来ないよ!!!
もう絶対オモチャ買わないからね!!
(出たーーーー。)
この戦法、
ちゅんたんにはとても良く利いたわぁ~~・・・。
掃除機で吸い込んじゃうよっ!って言うだけで、血相変えて片付けしちゃってね・・・うふふ。
だけど、
コイツは違う。↓
ゆいたんの答え。
いいんかーーーーーい!!!!
なんだこのイラっと感。
悔い改めて改心しろや。
こう来られると、こっちが困るやないかい。
う・・うぐぐぐ・・・・・!!!
なんとか悔しがらせようとあの手この手で脅してみたわ。
ゴミ袋とか持ってきちゃって、ポイポイおもちゃ詰めたわ!!!
だけど、ゆいたんったら、
キィィイーーーーーーー!!!!笑
腹立つーーーーーー!!!!笑
なんの執着もなしに、自らポイポイゴミ袋に突っ込んでるーーーー!!!!
く・・く・・・くそう・・・・。
言い出した手前、この大量のオモチャは捨てざるを得ない。
と、そこへーーーー、
二階の王室から
ラオウが登場。
でーーーたーーーーーーー!!!!
ラオウがキターーーーー!!!
私が100回起こってもちっとも聞かないが、
ラオウが1度叱れば一気に泣く!!!笑
登場した瞬間、
凍り付いとったわ。
その様を柱の陰からほくそ笑んだわ。(最低か。)
その後、しっかりと謝ってきました~~。ラオウ、恐るべし。
このように休日でラオウがいる場合は私の労力も半分ぐらいで済むのだけれど、
問題はラオウがいない平日よね。
平日の夜がほんっと言うこと聞かない!!
ちゅんたんの食事態度がよろしくないので何度も注意。
何回も何回も同じこと言ってんのに、
聞いてんのか聞いてないのか、わざとなのか、天然なのか、
ちっとも治りやしない!!
こっちも意地で、ちゅんたんも意地よね。
ついには、
出たーーーーサイヤ母ーーーー。
幼稚園までならこの時点で号泣してたのに
今となっては、どこ吹く風よ。(´д`lll)
開き直った様子でふてぶてしい!!!
「もう食べなくていい!!」って言ったら、
「じゃぁ、食べない」って言ってそそくさとソファへ行くし、
「なんでよ!!食べてよ!!」って言ったら
「さっき食べないていいって言ったじゃん」って言うし
うぐぐぐぐ・・・・・
腹立つー!!
しかも、この日、公文に行かなきゃいけない日で、
ただでさえモメてるのに、ここからさらに公文に行かなきゃいけないだなんてレベルが高すぎる(´□`。)
こうなったら・・・・・
私が出ていくしかないわよね!!!!
私が出ていくことで、
「わぁぁ~~~ん!ごめんなさーーーい!!!置いていかないでーーーー!!!」
ってなるはずよね。ふっふっふ。青二才め。
と思っていたのに・・・・
あれ・・・・( ̄ー ̄;
あでででで・・・・・(-。-;)
ビクともしない!!(爆)
ソファで寝っ転がって、
「勝手に行けばーー。」
だって!!!
キィィーーーーー!!!腹立つーーーーー!!!!
せめてもの抵抗で
テレビのスイッチ、根本から抜いてやったよね!!(ちっさい。)
当分帰ってこないからね!!
暗いよ!!怖いよ!!お化け出るよ!!
って脅してやったよね!!!(子供か。)
しかし、彼は引き留めてくれなかった・・・・ひゅぅぅぅーーーーーー。
女ってのはめんどくさい生き物だな。
結局、下の二人を連れて、公文に宿題を取に行って、
家に帰って来たわ。
少し時間を置くと自分の心も整理できるものね。
ちゅんたんも新学期始まって頑張ってるんだよね。
さっきは大人げなかったな。
って、
おーーーーいっ!!!!!
なんか知らんけど妙に腹立つーーーーー!!!笑
イラっとするーーーー!!
全然懲りてない!!!
グーグー寝てる様子に、
彼女の心はさらにささくれ立つのであった。
はーーー。
子供もどんどん成長するね。
こっちがいつまでも昔のやり方から脱却できず、
悔しいであります。



















