チャ・・・チャオーーーーーー。











秋の三連休だというのに、





お天気はあいにくの雨。(´д`lll)










そして、連休初日の昨日は、










下関の水族館・海響館に行ってましたーーーー。








はい。







この写真、







夫が撮ったように思えるでしょう?











でもね。






違うんです。










小雨降る



だーーーーれもいない夕暮れの水族館の前で






セルフタイマーで







撮ったんです。










親子4人だけで行ったんです。















夫はというと、









別行動だったんです。







別行動といっても、








仕事でも、出張でも、ゴルフでもなく、











付いてきてすらないんですーーーーっ!!!












夫は自宅。





自宅でフリータイム!!








わーーーーーー(´□`。)








これには理由があるんですけど、それはまたあとで話すとして・・・・











夫=運転手 不在のなか、




私達がどうやってこの下関までたどり着いたのかというと、







長々と説明していいですか。







いや、聞かれなくとも言います。









どんだけ私が苦労して下関にたどり着いたのかってのを




長々とかくわ!!!(意地)












一時間に2本しか出てない鈍行電車に乗って新山口まで出て、



そこから30分ホームで待って、




またまた1時間に2本しか出てない下関行きの電車に乗り換えて、




1時間7分電車に揺られてようやく着いたかと思うと、






今度はバスに乗り換えて






ようやく水族館に到着したんですーーーーーっ!!泣









ぜーはーぜーはー。














0歳・3歳・5歳連れて、




ベビーカーと抱っこひもと傘さげて、






えっちらおっちら。












雨降ってるなか、






2時間半かけて!!!!















もぉぉ~~~~~~~(T▽T;)











余裕で大阪帰れるやんっ!!!(T▽T;)













電車はまだしも、




赤ん坊とベビーカーとコザル2匹つれたバスのまぁー大変なことっ!!泣







バスって子連れにはもっとも厳しい乗り物だと思うわ(ノДT)












でも、これが行って帰ってこれちゃうんだもの。










もう、私、





どこでも行ける気がする。(´д`lll)








こんだけ不便な道のりをクリアできちゃうんだから、




日本全国どこでも行けるような気さえする・・・ははは・・・・・。












家に帰りついた頃には





20時前・・・。









はははーあーーーおかしーーーー。(棒読み)










で、









ですね。









なぜ夫が水族館に行かなかったのかといいますと、







これには深い理由がござーして。














えぇ、









ただの










夫婦喧嘩です。










ははは。









理由浅すぎるやろ。













まーーーーーた夫婦喧嘩したんかあんたらは!!








どんだけ喧嘩すんねんほんまにもー!





















原因は、










私にある。












さかのぼること金曜日の深夜。











夫が深夜に帰宅してきたと同時に、




あることを報告してきたのだ。










「今日、フォルクスワーゲンで、




スタッドレスタイヤ、





買ってきた。」














わーーーーーーーー。(´д`lll)








もう聞きたくないーーーー。






たっかいたっかい冬用タイヤの話なんて聞きたくないーーーー。












夫:「オートバックスで見てきたら



20万もしたから




ディーラーに行ったけど





ディーラーのほうが安かったわ。」










って、










全然安くないわーーーー!






あんたの安いの基準どないなってん!




あほちゃうか!








もう車の出費多すぎやろーーー!







もういやーーーー!






車貧乏!車貧乏!!









という話しの流れから





私がつい口走ってしまったのよ。









「お金ない。」








って。













「もーーーお金がないーーー!!!」






って。
















夫と付き合って14年。






夫の性格を熟知してるはずなのに


いまだに口走ってしまうものね。














夫が一番嫌うセリフは、






「お金がない。」!!!






これ、絶対に言っちゃだめなの。








まぁ、夫側からしたら本当に失礼な発言だと思う。






一生懸命働いてるのに




充分生活できるだけのお給料を稼いで来てるつもりなのに






それでも、お金がないって言われるだなんて












なんつーーーーひどい話しじゃ!









ってことなんだけど・・・・。














そのおかげで、






夫、









ご機嫌ナナメ!















土曜日の朝に、



子供達が水族館に行きたいとお願いしても、






断固拒否。










子供たちがどんなに行きたいと言っても、





私がどんなに謝っても





断固拒否!











いやーーーーーーん!










ごめんってーーーー!







ごめんってごめんってごめんってーーーー!!!









もう二度と言わない!









たとえあなたがクビになってコンビニのアルバイトを始めたとしても決してお金がないとはいいません。







たとえあなたがクビになって一家路頭に迷ったとしても決してお金がないとはいいません。











夫:「いや、そのときは言ってくれ。」













夫:「でも、今日はもう絶対の絶対の絶対にいかん!!」











ちーーーーーーーん!!!!











もうあかんわ・・・。













夫がこのモードのときは絶対にいかないわ・・・・。












ちゅんたんゆいたん・・・・










今日は







電車でいこう・・・。















ちーーーーーん。














母・心の声:しまったーーーー!




こんなことなら水族館とか口走るんじゃなかったーーー!








めんどくさいーーーー!





電車で行くなんて超絶めんどくさいーーー!








めんどくさいけど、一度口に出してしまったものは後に引けない!








くっそーーーー!







こうなったら気合で行くしかない!







ちきぢょーーーー!














というわけで、










雨天決行。











鬼の遠征・・・。






なんこれ・・・。













駅まで夫に送ってもらって




そこから電車で出かけるという





謎の行動パターン。














しくしく。











いやぁ~~~~、





世の奥さん。










旦那さんには敬意を払わないとだめよ!










決して決して




お金がないとか




お金がないとか




お金がないとか





言っちゃだめよーーーー!












さもないと






自分に仕打ちが返ってくるから!











目には目を。






ハムラビ法典のような夫・・・・へへへへ・・・・・。










そして、






遠路はるばる心折れそうになりながらたどり着いた水族館では。










思いのほか、




子供達が










楽しまず(え!?)










ゆいたんなんか到着30分で








「もうかえろうよーーー!」










とかふざけたこと言い出し(え!?)















ほーちゃんのご機嫌がいまいちナナメで、









ふんだりけったりだけど、







でも、せっかくだからもったいないというドケチ根性をいかんなく発揮して





閉館時間ぎりぎりまで堪能し












あたりがくらーーーくなったころに










ようやく下関を出発いたしました。













はーーーーーどっこいしょ!












帰りは新山口まで夫が迎えに来てくれました。










はーーーー!ほんとにもう。













よく喧嘩する夫婦ですこと。









そして今日はというと









夫が俄然やる気ですので







家族でお出かけしてきたいと思います。









ごきげんよう。