チャオーーーーーーーーー( ̄ー ̄)
1歳になれば楽になるはず・・・
3歳になれば楽になるはず・・・・
4歳になれば楽になるはず・・
なんて思って
待つことかれこれ5年(;´▽`A``
結局、子育てが楽になる時期なんて
ないような気がする(;´Д`)ノ
大変さの形が違ってくるだけで、
何歳になっても大変だし、
何歳になっても悩むし、
何歳になっても心配は尽きない。
我が家の長男、ちゅんたん5歳。
年長さん。
たぶん、女の子に比べたら、
男の子は思考回路がだいぶお粗末だし( ̄ー ̄;
行動も、言動も幼いんだと思う。
けれど、
やはり、息子ってのは
母親である私とそもそも性別が違う=脳ミソが違うので
どう接したらいいのかよく分からないときがある( ̄Д ̄;;
たとえそれがまだまだチョロイ五歳であったとしても。
ここんところ、ちゅんたんを叱ってばっかりの毎日だったのよね。
特に今週は。
一番モメるシチュエーションは、
夕飯時。
食事の躾に口をすっぱくして注意してたのよね。ここんところ。
私が今までのんびり育て過ぎたのが原因なんだけれど、
ちゅんたん、いまだに左手を使わずに犬食いで食べることが多く、
食べこぼしも激しいのよね。
犬食い、食べこぼしに加えて、
座り方もふにゃふにゃしてるし、
お行儀がよろしくないのよ。
そろそろ本腰入れてちゃんと躾ないとな・・・と思い始めたものの←最初からやっとけーーー。
まぁーーーー
そりゃ
すぐには治りませんわな( ̄Д ̄;;
4年、好きなように食べてきたんだもん。
ちょっと言ったところで治るわけないわ。
何度注意しても、注意しても
その瞬間は出来ても、
次に目をやったときにはすでに犬食い、
再び注意してやり直すも、
ふと気を抜いたらまた犬食い(;´Д`)ノ
まいにち、まいにち、むぁぁぁーーーーーーいにち!!!
「ちゅんたん、左手(-""-;)。」
「左手。( ̄∩ ̄#」
「左手。((o(-゛-;)」
「左手(`Δ´)!!!」
と言い続け、
時には
「もう食べなくていいよヽ( )`ε´( )ノ。」と脅し、
時には
「もうおやつなーーし。( ̄へ  ̄ 凸」と物でつり、
時には
「いい加減にしなっ!!ヾ(。`Д´。)ノ」とキレ、
あの手この手で躾けようとしていた。
おまけに、ほーたんの喘息&発作によって寝不足ってのもあり、
私もついイライラしがちで
今までよりもかなり沸点が低くなってしまっていて、
ちょっとしたことでもすぐにカチン!ときてしまっては
ちゅんたんにガミガミ言うことが多かった。(>_<)
そのせいかしら。
私のそんな態度が伝染してか、
ちゅんたんとゆいたんの兄弟喧嘩が激しさを増し、
今週は喧嘩が耐えなかった。
あの仲良しだった2人はどこへ(ノДT)
ちゅんたんがゆいたんをドスドス踏んづけたり、
ボカスカお腹を殴ったり、
髪の毛を引っ張ったり(T▽T;)
んまぁぁ~~~~~~~、激しいこと激しいこと。(´д`lll)
小さくとも男子の喧嘩は恐ろしい。゚(T^T)゚。
ゆいたんも負けてないから、
2人でギャーギャーワーワーー!!
きっかけは全部些細なことなんだけどね。
物の取り合いか、
順番争いか、
ゆいたんが先に手を出したことでちゅんたんが怒るか・・・そんなんばっか。
兄弟喧嘩が発生する原因は、
ほぼ90パーセントゆいたんにあるんだけど(T▽T;)
それでも、2歳相手に負けてるちゅんたんもどうかと思うし、
2歳相手に真剣にやり返してるのもおかしいと思って
兄弟喧嘩してても、
ちゅんたんを先に叱ることが多かったのよ。ここんところ。
そしたら、だんだん、ちゅんたんも、
あることに気付いてしまったみたいで・・・。
私としては、いつこうゆう指摘が飛んでくるかな?って内心ビビッてたんだけど、
ズバリ来ちゃった。
ちゅ:「・・・いいなぁーーー・・・ゆいたんは。
ご飯残しても怒られんし、
食べさせてもらえるし・・・。」
ちゅ:「ちゅんたんもそうやって食べさせてほしーなー・・・・・」
自分への対応と、
弟への対応が違うことに気が付いちゃったーーーー!!!
あぁぁ・・・・・。(´д`lll)
私自身、第一子なので
この手の不満は小さい頃から存分に味わってきた。
「どうして自分にだけ厳しくて、
妹、弟には甘いんだ。」
って
ずぅぅ~~~~~~~っと感じて育ってきたので、
とうとうちゅんたんもそうゆうこと思い始めたんだって
内心ズキっと痛んだ。
しまいには、
ちゅ:「もっと優しいママがよかった。」
ちゅ:「もっと優しい人、呼んできてほしい(  ̄っ ̄)」
とまで言い始め(;^ω^A
どうやら、私
相当、ガミガミ言ってたみたいね( ̄ー ̄;
あーーーあ( ̄Д ̄;;
そしたら、金曜日
とうとう、
ちゅんたんがおかしなことになっちゃって。(´д`lll)
幼稚園の帰り道ですでにいつもと違うかったのよね。
急に、
「ねぇー、オモチャ買って・・・」
って言い出して。
なんで急にオモチャなんだよ?( ̄Д ̄;;
てか何のオモチャだよ?(  ̄っ ̄)
ちゅ:「なんでもいい(  ̄っ ̄)。
なんでもいいから何か新しいオモチャ買って。」
出た!イチャモン!( ̄∩ ̄#
わぁぁーーーーーー
コレ・・・この感じ。┐( ̄ヘ ̄)┌
ちゅんたん独特のねっちょりモードに入っちゃったなぁ。。。。。(´д`lll)
と、
嫌な予感は的中。
そっから帰り道、やたら駄々っ子。。(´д`lll)
「つーーかーーれーーーーたーーー」
「もう歩けないーーー」
「そっち行っちゃダメ!!」
「もう歩かん!」
「ダメーーーー!こっち付いてこんで!」
「そこで止まって!」
「早くこっち来て!!」
「ダメ!来んで!」
まぁぁーーーーーーややこしいことややこしいこと(;^ω^A
商店街の中を
オモチャ買えだの、
付いてくるなだの、
こっちへ来いだの、
立ち止まったり、
先に進んだり、
後ろに戻ったり、
イチャモンつけてつけてつけまくって、
しまいには1人で泣き始めたーーーーー( ̄Д ̄;;
あぁぁーーーーあ(*´Д`)=з
でも、泣いてるのがバレないように必死に隠してんのよね。
涙必死に拭いて
顔そむけて先に歩いて行くのよ。(*´Д`)=з
なんかもう・・・・
本人が一番どうしていいか分かんなかったんだろうね。
うまく気持ちを表現&コントロール出来てないけど、
ちゅんたんなりに何か溜まってるものがあるんだろうなって思って
怒る気にもなれず、
むしろ、ちょっとかわいそうになってきちゃって、
止まれと言われれば止まり、
進めといわれれば進み、
王様の命令するとおりに動いて帰った。
そうすることでちゅんたんの気が晴れるんだったらちょっとぐらい付き合ってもいいか。
なんだかちょっと
最近叱りすぎだったからなぁ・・・・・。
反省。
つづく。