チャオーーーーーーーーーー( ̄ー ̄)










無事春休みも終わりまして(。-人-。)、




昨日は幼稚園の始業式。( ̄▽+ ̄*)






ちゅんたんも早いもんで、とうとう年長さん。(゚ーÅ)




幼稚園最後の一年、元気に通っていい思い出たくさん作ってね!









始業式には、保護者も一緒に出席しなくちゃいけないのよね(。・ε・。)。






保育料を納めたり、


用品を受け取ったりして、




先生から諸々のお話を聞くため。










したがって、ほーたん、生後一ヶ月でさっそく幼稚園デビュー( ̄ー ̄)









しかし、




予定がある日に限って、





なぜか、





ほーたんがご乱心。(´д`lll)









・・・・・寝ないーーー!(/TДT)/





全然寝ないーーー!(/TДT)/











いつもはスイートエンジェルなのに、


朝から出かけなきゃいけない日に限って




コンディション悪しっ!!(´□`。)









前の日、子供たちと一緒に寝ちゃって、

23時に仮眠から起きたアタシ。






そこから夫と喋ってるうちに、



気がつけば12時半とかで、




そうこうするうちに夜中の一時に



ほーたんのおっぱいコール。








おっぱい飲ませて、しばらくうにゃうにゃしてようやく眠りについて、






次に起きたのが、





早朝4時。








きっちり三時間おきで起きるねーーー。(。・ε・。)








いつものようにおっぱい飲ませたら寝るかなぁー?と思ったのに、






これがなかなか寝ないのよぉーーー。(´д`lll) 。









寝ないどころか、




グズグズ泣き続けてしまってさぁ( ̄Д ̄;;






仕方がないから、





起きたわよ!!!(;´Д`)ノ







起床四時!!o(TωT ) 四時!!







早いーーー。゚(T^T)゚。





そのへんの鳥より早いっつーのー!!泣








仕方がないから起きてリビングに移動して、





エルゴで抱っこしながら家事開始。












実は前日、部屋ぐっっちゃぐちゃのまま寝ちゃったのよねーo(TωT )




おまけに幼稚園の新学期の準備もほったらかし~~~~o(TωT )






あぁ~~、ほんといくつになってもギリギリまで何もしない性格・・・。。(´д`lll)








ほーたんを抱っこしながら



前日の夕飯の後片付けして、




ゴミだしに、洗濯に、



スモッグのボタンの修理に、カバンの補修・・・・・







その間、寝たかな?と思って床におろすと、




うにゃーーー。







今度こそ寝たかな?と思っておろすと、





うにゃーーーーー。








おしめ替えて、おっぱいあげて、



抱っこしておろして抱っこしておろして・・・・・



うにゃーうにゃーうにゃーo(TωT )









なぜじゃ( ̄Д ̄;;











いつものように眠っててくれればなんてことないのに、



遅々として進まない。(´д`lll)









そうこうしてるうちに





6時にちゅんたん、ゆいたんも起きてきて・・・・・







朝四時から起きてるわりには







全然思うように進まなかったーー(/TДT)/










ゼーハーゼーハー。










結局、



あんなに早く起きたのにも関わらず ケツカッチンになってしまい、






ダッシュで家を出ることになった九時半(*´Д`)=з







ぷすぷすぷす・・・・。




・・・・・・すでに、






疲労困憊(;´Д`)ノ







ゼーハーゼーハー。






早くも息切れ( ̄Д ̄;;。








仕方がないこととはいえ、



どうしても赤ちゃんがいると自分のペースでは進められないわよね(;´Д`)ノ







抱っこしながらだと家事もすごくやりづらいから時間くうし、



おっぱいあげるのにも時間かかるしね(;´Д`)ノ








てゆうか、今日の私の睡眠時間どんだけーーーー!!



何時間寝た?私。






2時間、2時間の細切れ睡眠。



四時間ぐらいしか寝てないじゃん!






眠いーーーー!・°・(ノД`)・°・







まったく寝た気がしない~~~(T▽T;)










けども、そんなこともいってらんないっ!






ダッシュで幼稚園に向いましてぇー(;´Д`)ノ、





お友達のママ達にほーたん初お披露目!!








みんながかわるがわる抱っこしてくれて、





私、






幼稚園に到着してから園を出るまで、





ほーたんを一切抱っこせずに過ごしたわよ( ̄_ ̄ )








ずーーーーーーーっと、




どっかしらのママがかわりばんこで抱っこしてくれていた。









というのも、



そもそも私も、



最初っからほーたんはみんなにお願いしようと思ってたのよね。










とにかく、





ガチャの世話で手一杯になるだろうから、





はなからほーたんの抱っこは放棄!!





この子は皆様に育ててもらうつもりで今年は乗り切ろうと思ってます(。-人-。)











子沢山のご家庭が多いからか、


ママたちもよく分かってくれていて



園に着くなり




「ほーちゃんは任せて!



ずっと抱っこさせて。」




と言って ほーたんをかっさらっていった(笑)











だから、事情をよく知らないお母さんたちが



昨日までお腹も出てなかったお母さんが赤ん坊抱いてる姿にビックリして、




「誰の子!?」



ってなってた(///∇//)あはは。










しかし、ほーたんはよそのママにお願いして正解(x_x;)







あたしゃ、ゆいたんだけで手一杯(*´Д`)=з










昨日の始業式は、






ゆいたん、大変だったぁぁ~~~~~~~o(TωT )










幼稚園とお兄ちゃんお姉ちゃんが大好きなゆいたん。






この子、同じ歳の子と遊ぶことより、



年上の子と遊ぶ機会のほうが圧倒的に多いから、





お兄ちゃんお姉ちゃん世代が大好きなのよね。









物怖じしない性格にくわえて、



自分自身も五歳児と同じレベルだと思ってる自信過剰もあいまって、





みんなの間にまざりたくってしょうがないんだよね(T▽T;)









教室の床に座って先生のお話を聞く年長さんたち。








その先頭には担任の先生がみんなに向ってお話をしていて、




その周囲をぐるりと保護者たちが取り囲んで立っている。












そして、





座ってお話を聞くみんなの中に・・・・・






うちのガチャ(2)も座ってるーーーーーーーー(=◇=;)










制服と、ガチャに着せていった服の色がまったく同じ色してたもんだから、




うまいこと紛れて




一見違和感ないように見えるけど、







明らかにテンションおなしな子が一名紛れ込んでいる(-。-;)





キャイキャイ大喜びしてる子が一名いるわよーー!!








いや、おとなしく座っててくれるのなら全然オッケー。






みんなに紛れて一緒に座りたいだけなら、




無問題!!







なんだけど、






ガチャはそうはいかない(T▽T;)










みんなに注目されて、



ハッスルハッスル 大ハッスル!!(T▽T;)














ちゅんたんを見つけては、




「にいに!!」





と叫んで抱きついた。







そして、




みんなの間に割り込んでいって無理やり座った。








当然、お兄ちゃんお姉ちゃんたちがみんなゆいたんに気がいくわよね( ̄ー ̄;







だってコザルがいきなり群れに飛び込んできたようなもんなんだもの。








一緒に遊んでくれようとする子やら、


ママのもとに戻そうとする子やら、



ゆいたんの周辺がワイワイキャーキャー!!大騒ぎになってしまい、







先生の話、




聞いてるんだか聞いてないんだか状態に陥ってしまった。







・・・いや(-。-;)





確実に聞けてないでしょうな( ̄ー ̄;







ワーキャーなってるもん(;´Д`)ノ






こりゃダメだと、





すぐにガチャを集団から引っこ抜こうとしたんだけれど、




脇を掴んで引き上げると、










ギエェェエーーーーーーー!!!




ぎゃぁぁ~~~~~~!!!!!泣





もんのすごい大声で泣き叫ぶ(T▽T;)








うっるさぁぁーーーーーー(TωT)








ギャーギャー泣いて大暴れして、



母の腕を振り払って再び群れへ舞い戻る(;´Д`)ノ










引き離そうとするとあんまりにもうるさいし、



他のママも、




「もう一緒に座らせておいたらいいんじゃない?(-。-;)」




と言ってくれたので、





しばらく紛れさせておいてたんだけど、









ガチャのハッスルはさらにエスカレート( ̄ー ̄;







みんなの中に紛れ込んでキャイキャイしてるだけでなく、





今度は、





少し離れたところからドドド!と走って、







みんなの上にダーーーイブ!!!(飛びつく)





キャーキャー!(みんな)



ウキャキャキャキャ!!!(ガチャ)







ドドドドド!!!ダーーーーイブ!!!





ワーキャー!(みんな)



ウキャキャキャキャ!!!(ガチャ)








うわぁぁぁーーーーーー(T▽T;)








もう、誰だよ、アイツーーー。



どこの子だよーーーー。



どんな躾してんだよーーーー。








おとなしく座ってろよーーー(;´Д`)ノ








すぐさま撤収にかかる私。








しかし、引き上げようとすると、



またしても、






爆音。





ギェェェーーーーーーーー!!!!





ぎゃぁぁぁーーーーーーー!!!!!






と泣き叫び、





そして、全力で脱走(;´Д`)ノ








あっ!(T▽T;)l こらお待ち!!o(TωT )







なんかもう、ゆいたんを追っかけては引っ張り出し、



追っかけては引っ張り出しo(TωT )





ひたすら次男捕獲に奔走していた私o(TωT )





ヒィィーーーー汗







周囲をぐるりと取り囲むお母様方に一体何と思われていたのやらo(TωT )









引っ張り出せば耳をつんざくような大声で泣くからそれはそれでご迷惑だし、



かといって群れにまぎれさせておけばそれはそれでご迷惑だし、、







あぁぁ~~~~もうo(TωT )







しかし、本人はいたって嬉しそう。





みんなの輪の中に入って嬉しくてたまらないらしい・・・・。







そして、そんな時彼は、




何故かよくこの行動を取る。







ブブブブブーーーーーーーー!!!!!





ブブブブーーーーーー!!!!





周囲にツバを吹き散らすのだo(TωT )







わぁぁ~~~~~~~(´□`。)






めっちゃ嬉しそうにブーブーブーブーやってるぅ~~~~~(T▽T;)










どこの子ーーーー。



誰の子ーーー。




親の顔が見てみたーーーーい。







これするといっつもワーワー大騒ぎになっちゃから(←当然)



楽しいことしてるって勘違いしちゃうのかな(-。-;)







あ・・・あんた(;´Д`)ノ





間違ってるよ(;´Д`)ノ





それ、違うんだよヽ(;´ω`)ノ











ブブブブーーーーーーー!!!





キャーキャー!!(笑)






ブブブブブーーーーーーー!!!





キャーキャー!笑







園児達、



めっちゃ盛り上がってる(;´Д`)ノ











ダメだ(;´Д`)ノ





もうダメだ。







退出だ!退出!








この悪童の首根っこを捕まえて、




群れから引きずり出す。









しかし、連れ出そうとする私と、




抵抗する悪童&周りを取り囲む園児たちで








ワーワーワーワー!!!






モミクチャになって・・・・・・








ズリっ!!!!





スポン!!!!(脱)






ズボンが脱げて、オムツ丸出し!!!恥










キャキャキャーーーーーーーー!!!笑




ズボン脱げたーーーーー!!!!笑 (お兄ちゃんたち大うけ)




ギェェェェーーーーーー!!!!!(怒り狂うガチャ)






キャキャキャキャーーーーーー!!!!!(ウケるお兄ちゃん)






ぎえぇぇぇぇーーーーーーーー!!!!(ガチャ)







ブハっ(笑)






なんかもう・・・・





あまりの醜態に私自身も思わず笑っちゃったわよ。





もう笑って許してo(TωT ) うわぁぁーーーん泣







脱げたズボンをギリギリ保ったお猿捕獲。







どぇぇぇーーーーーい!!!・°・(ノД`)・°・





もう外じゃ!外!





外へ退散じゃーーーー!!!(T▽T;)







よそのママ;「ズボンが!笑




ズボンが!笑」




と言って





私が泣き叫ぶ猿を宙に浮かせて抱っこして、




よそのママが足首にぶら下がってるズボンを履かせてくれた。







そして、爆裂にうるさい猿を抱えて



急いで外に出ようとしたところで、






補助の先生が助け舟を出してくれた(;´Д`)ノ









補助の先生:「ゆいたくん、あっち行こう。」






と言って、





私の腕からゆいたんを受け取って






連行ヽ(;´Д`)ノ













だはーーーーーーーっ!!!






次男、先生が相手してくれることに(;´Д`)ノ








ゼーハーゼーハー・・・・・。






つ・・・つかれた・・・・。








もーーーーーー(T▽T;)



なんだろうか、この子。






私にも夫にもそしてちゅんたんにも、




誰にも似てないこのキャラクター(T▽T;)







あ・・あぁ・・・・・






なんか・・・・






ほとんど先生の話聞けてないし(T▽T;)





ゼーハーゼーハー。




・・・・ゲロ。













ヨレヨレの白目むきながら後半の先生の話を聞き終え、






ようやく始業式終了(ノДT)












ほーたんをずっと抱いてくれていたお母さん方に礼をいい、




どっかに連れていかれたゆいたんを迎えに行き、




(職員室で先生とシールで遊んでた。



そして、迎えに行ったら、「あっちいけー!」と言われた・・・)





荷物を持って出てきたちゅんたんを迎え、






私ってば、






子供達三人を各所から集めて帰るので頭がいっぱいだったのだろうか・・・・。











なんと、





肝心の物品を持って帰るの忘れた!!!爆



ぎょえーー!





物品を配るので大きな袋を持ってきてください、と言われていたから、



ちゃんと


大きな袋を持っていったのに、








からっぽのままの袋を持って帰ってきてしまった・・・・。爆








ちーーーーーーーーーん。






ぽくぽくぽくちーーーーーーん!!!!










お名前を記入しなきゃいけないもの、




すべて





置き忘れ( ̄_ ̄ i)。






あぎゃーーーーー!!!





バカじゃないの私ーーーー!!!










もう頭どうかしちゃってるのもしれない..へへへ・・・・・。












ほーたんのご乱心による寝不足にはじまり、



ガチャの大暴れで追っかけ回し、



肝心の物品はすべて置き忘れ(-。-;)






一体何しに行ったのやら( ̄Д ̄;;






おまけにお昼からは小児科へ連れていかなきゃならない上に、




夜までずーっとほーたんのご機嫌も悪かったので、





昨日は




もう、へっとへと!!



久々につーかーれーーーたーーーーー(´Д`;)


夜なんて私、忙しすぎて家のなかで走ってたからね(*´Д`)=з






激忙の極み(キテレツ語録より拝借)だったわよ。








あまりにもテンテコマイすぎて、



晩御飯も





焼きビーフン一品のみ(爆)








ビーフン炒めるので精一杯でしたとさ・・・。








ゲロ。







ほーたんも昨日は産後で一番泣いたんじゃないなっつうぐらい大泣きしてた。



疲れたかな?(;^_^A




お疲れさま、ほーたん。そして私。