チャオーーーーーーーー!( ̄ー ̄)







今年の春休みはどこにも遊びに行けていないちゅんたん&ゆいたん。










おとつい、昨日はとーーーっても暖かくて、



むしろ暑いぐらいだったから、




ベビーカー押して出かけてきたわよー。








ていっても、




行き先・・・・おとつい、市役所( ̄ー ̄;




昨日、小児科( ̄Д ̄;; ですけどね( ̄_ ̄ i)








でも、小児科の前の通りがちょうどこのあたりで有名なお花見スポットなもんで、





病院の行き帰りでお花見も出来ちゃったー≧(´▽`)≦







私も今年の春はちゃんと桜見れてなかったから嬉しい(´∀`)







満開だねー(*^o^*)




のどかな風景(-^□^-)。








今日の小児科は、




いつものちゅんたん、ゆいたんの喘息の経過観察と・・・・







ついでに




ほーたんの鼻づまりも診てもらうことにしたわ(*´Д`)=з










夜中の鼻づまりが一向によくならないんだよねーーー( p_q)







むしろ、ひどくなってきて、




もうーーーフガフガプスプスめっちゃ苦しそうな上に、



鼻水の色も黄緑色のドロドロ鼻水(;´Д`)ノ





こりゃダメだ( ̄_ ̄ i)




ってことで





一緒に受診したわ(TωT)










ちなみに、上の2人も良くなったり戻ったりであんまり状況は変わらず(;^ω^A








今朝は、ゆいたんが咳き込みすぎて吐いちゃってさぁーーー。(´д`lll)







診せに行ったらやっぱりゼーゼーがひどくって、





明日も受診しなくっちゃいけなくなっちゃったーーーヽ(;´ω`)ノ







ほーたんとゆいたんは明日も受診で、




ちゅんたんは月曜日だとさ( ̄Д ̄;; /p>




どんだけ小児科行かにゃならんのじゃ。ゲロー。








ほーたんはというと、シロップのお薬をもらったよ(・∀・)。







あんまり早い段階でお薬あげるのもなぁ・・・( ̄_ ̄ i) 




なんて思ってたけど、





お薬飲んだらやっぱりマシになるのはたしかだね。







昨日の晩はとっても静かに寝てた!





薬も美味しそうに飲んでたわw










おでかけは、





ちゅんたんが自転車で、




ほーたんとゆいたんがベビーカー、


(無理やり2人乗せるっつー技)






もちろん私は徒歩で行ったんだけど、










これがまた時間がかかるのよーーー(T▽T;)











ゆいたんが、歩いたり、ベビーカーに乗ったり、



乗ったかと思ったら降りるって言ったり、




乗ればいいのに抱っこ!って言ったりで。(´д`lll)




なかなか進まないっつーの!。゚(T^T)゚。










その上、ちゅんたんはちゅんたんで、



1人で勝手に



スイスイ先に行っちゃって困る(T▽T;)










早いのと遅いの両方いるから、



なんかもう(-。-;) 前にも後ろにもバラバラになっちゃって、









一家四人がすごい離れて歩いてる・・・・





てゆうか、





もはや、




端から見たら、ただの単体みたいに見える(;´Д`)ノ










ひとりでゴネてる二歳児が1人と、




ベビーカー持って立ってる母さんが1人と、




1人で自転車こいでる五歳児が1人・・・・・








この3人がセットだとは分からないかもしれないぐらいの距離間・・・( ̄_ ̄ i)












帰り道にお花見をしながら帰ろうと思ったのはいいものの、






上の2人が川辺に下りて遊んでるのよね。




(暑すぎて二人とも肌着になった(^▽^;))





この川遊びもね・・・





葉っぱをちぎって川に流すっつーのをひーーたーーーすーーーら繰り返してて( ̄_ ̄ i)





一向に終わる気配がありませぬ。






まぁ、黙って待つけど。





まぁ、かわいいからいいけど。




でも長い(笑)









川遊びが終わったら、今度は公園に寄って帰るってことになり、




お・・・おなか減ったぁぁーーーー(T▽T;)





一度おうちに帰ろうよ(;´Д`)ノ






もーーーー、おなかペッコペコだよーーー(T▽T;)







なんか持ってくればよかった。(ノДT)




弁当食べてる花見客が羨ましかったし・・・・。



めっちゃヨダレ垂らしながら見てたし(-。-;)







てゆうか、





普通に来ればすぐに帰ってこれる距離なのに、




なぜこんなに家が遠いんだ!!( ̄Д ̄;;









家まで果てしなく時間がかかるぞ(;´Д`)ノ










それもこれも、ゆいたんのストライキのせい。







ゆいたんがヘソまげちゃってよぉー( ̄* ̄ )




突っ立ったまま歩かないんだよねぇー( ̄Д ̄;;






ベビーカーに乗ったら?っていうもののそれも拒否。





かといって歩くのも拒否。









あっちいけー!ばっか言って全然動かないーーーー( ̄ー ̄;







あぁぁーーー・・・お腹減ったし、




ほーたんのおっぱいだってそのうち泣き出すかもだし( ̄ー ̄;







なんでもいいから早くしてくれー。(´д`lll)






てゆうか、





おにいちゃーーーん!!(T▽T;)







兄さん!ちょっと待ってよ!







ゆいたんとママのことなんか振り向きもせずに

スイスイ走っていっちゃったちゅんたんo(TωT )








待たんかコラー!(T▽T;)





そんなに先まで行っちゃったらもう見えないじゃんかよー(;´Д`)ノ







ゆいたん、早く行こうよ!(`Δ´)





んわっ!(`×´)





もうちゅんたん行っちゃったよー?)`ε´( 






んわっ!ヽ(`Д´)ノ





ママ帰るよー(  ̄っ ̄)?





あっちいけー(`Δ´)!








だぁぁーーーーー!!!






はやくしてくれーーーーー(T▽T;)











見えないところに隠れたら、




ようやく焦って動き出した(;´Д`)ノ







この時点で、病院を出てからすでに一時間以上経過(;´Д`)ノ





プスプスプス.....ヽ(;´Д`)ノ






やっとゆいたんをベビーカーに乗せたら今度はちゅんたん探し(T▽T;)







もーーーーーー!!ヽ(;´ω`)ノ





先に行ったら困るっておとついもお説教したのになー(-""-;)








家までの道は知ってるし、


ちゃんと安全に走っていけるとは思ってるけど、





それでも、姿が見えないと心配。







どこで待ってるかもわかんないし、



一向に見当たらないし、





だんだんと、



不安になってくるわよーヽ(;´ω`)ノ










かーーなーーり先のほうでやっとちゅんたん発見(x_x;)






もーーーーー!!(`Δ´)





勝手に1人で行っちゃダメ!



心配するでしょ!






おとついはまだ仏の顔でたしなめたけれど、




昨日はもうガツンと怒ったったわ( ̄_ ̄ i)





あたしゃ仏じゃないからね(--;)




三度目とはいかず、二度目で許さないわよ!( ̄∩ ̄#







ママにガッツリ怒られ、




道端で涙してるちゅんたんでした(;´Д`)ノ







あぁぁーーーー、なっがい小児科(-。-;)











ちゅんたんは自転車で、




ゆいたんはベビーカー、




ほーたんは抱っこだから、





要するに一番しんどいの・・・・・





私( ̄ー ̄;









一番年寄りのこの私!!











おかげで、昼にはスタミナ切れ(爆)








先にゆいたんが力尽き、






次に私とほーたんが電池切れ、







気がついたらちゅんたんも寝てて・・・・






結果、




全員で昼寝!笑






ぐぅぅ~~~~~~~~zzzzzz







いや、むしろ全員タイミングが合って昼寝できるなんて幸せじゃないか。



ははは。









あぁー。


なんだか小児科ばっか通ってるな、この春休み( ̄_ ̄ i)














三人育児。




だいたいのことは何とかこなせてるけれど、




やっぱりどーーしてもバタバタするのは、






お風呂タイムだよねぇーー( ̄Д ̄;;











お風呂時間に限っては毎日ひっちゃかめっちゃかっ(/ω\)




なんつうか、


入浴ってゆうより、



戦闘( ̄ー ̄;?




戦だわ、戦。







風呂組のちゅんたんゆいたんと、

沐浴のほーたんをどうゆうリズムで入れるかを試行錯誤してるこの数日。






ほーたん、



そんなに泣かないんだけど、




何故かお風呂タイムになるとヒィヒィ泣き出しちゃうんだよねー(T▽T;)








私達三人がお風呂に入ってるときに


決まって泣き出しちゃうのー(;´Д`)ノ







ばあばがいてた時は、




夕方五時半ぐらいにほーたんを先に沐浴させて、

上の二人は七時頃にお風呂ってしてたんだけど、



今は別々の時間に入れるとなると二度手間なので時間帯は同じにするようにしたのよね。






全員七時頃に入れるように変更。







初日はほーたんにリビングで待っててもらったんだけど、






お風呂に入ってる間、様子がわからないから


二日目からは脱衣所で待機してもらうことに。














今の時点でのお風呂の入りかたはこんな感じ↓





脱衣場に薄いお布団を敷いてそこにほーたんを寝ころがらせておくのよね。





この薄いお布団は



かつてちゅんたんが生まれる前に自分で作ったものなんだけど、







これが意外と重宝してて、


中はキルト芯を重ねただけだから、

濡れても気にせず使えるし、

汚れたら洗濯機で普通に洗える代物。







そこにほーたんをセットしたまま、


私達三人がお風呂に入るの。









お風呂に入ったら、


まずは子供たちをお湯に浸からせて、





あたしゃ、



マッハで洗顔!!







赤ん坊が一名いるだけでどうしてこうも風呂が忙しいのだろうか。







自分の洗いかたなんて、


超ーーーーテキトーだもんね(´Д`;)!!








顔なんて洗うってゆうより、




こするっ!爆








のんびりメイクなんて浮かせてる場合じゃないわよ!ヾ(。`Д´。)ノ



ごぼうのごとくゴッシゴシこすってるわよっ!!(;´Д`)ノ



肌に負担がどーのこーの言ってらんない( ̄へ  ̄ 凸








だって、






ほーたんが待ってるんですもの(;´Д`)ノ





早くしないと、すぐに泣き出すんだもの( ̄_ ̄ i)








いやね、





私一人ならほーたんが泣いてても


「寝る前のいい運動だー。


少し疲れてぐっすり寝れたらいいや。」


ってなぐあいに思うんだよ。





たまにはギャーギャー泣くのもいいと思うのよ。




だけど、





ちゅんたんがそれを許さない( ̄ー ̄;









やっぱり泣いてるとかわいそうに思うんだろうね。








ほーたんが泣き出すと速攻で駆け寄っては抱っこして、


「ママ、早く!」



「早くほーたんもいれよう!」



と催促してくんのよー(T▽T;)





催促と泣き声とが合わさると


なんかめっちゃ焦る( ̄Д ̄;;








せかせか(汗)








顔を洗ったら次はシャンプー&体!!







せかせか(汗)







シャシャシャシャーーーー!っと髪の毛洗って、


体もピャピャピャーーー!






もう、すべて、シャシャシャのピャピャピャよっ!(`Δ´)








体なんて洗うっつーより、



なでる!!







てか、ほぼ石鹸を塗ってるってだけ!爆




手に石鹸つけて上からシャーーーっと




ひと撫でぇ~~~終了~~~的な~~~~。




果たしてキレイになってんのかこれ~~~~?











それでも 私が洗ってる最中から、


外で待ってるほーたんが気になって仕方がないちゅんたんゆいたん。








もーね、



お風呂のドアなんてあったもんじゃないわよ( ̄Д ̄;;










あのね。



今ね。






風呂のドア開けっ放しで入ってるんだから( ̄ー ̄;





風呂場も脱衣場もいっしょくたよ!!泣






ちゅんたんゆいたんが

お風呂と脱衣場を行ったり来たりして、





ほーたんをあやしたり、

服脱がせたり、

早く入れようと急かしたり(*´Д`)=з










出入り自由!





なんだこの入浴!爆






なんつーオープンな風呂じゃ!







まぁ、幸い、今は寒くなくなってきたし、



ドアが完全に開いていようが( ̄Д ̄;;




コザルが出たり入ったりしていようが(-。-;)





もうどうでもいいや!( ̄ー ̄; 






はははーーー。










自分を洗ったら、今度はゆいたんを先に洗う。





ゆいたんをとっ捕まえて、



体洗って頭洗って~~~~ハイ!出来上がり!






これと平行してちゅんたんには自分で洗ってもらい、





3人ともが終わった時点で、









ほーたんの番。










ちゅんたんか、ゆいたんが服を脱がしてくれるので、







服を脱がしてくれたところで私がほーたんを沐浴。












A


(写真は週末の夫バージョン)












ほーたんはさっとでいいからすぐにあげるんだけど、





こっからがまた勝負!



第二ラウンド開始!









狭い脱衣所で4人がすし詰め!







私はスッポンポンのままほーたんに服を着せるでしょ?









その横でちゅんたんが、






「ほーたん!ほーたん!



ほーーーたん!かわいすぎるぅぅーーーーーー!!!!」




とほーたん祭りを開催。





(大袈裟じゃなくて、本気で毎回可愛がってる・・・)










ゆいたんもテンションあがって

ガチャガチャガチャガチャ・・・。







あぁぁ~~~~~脱衣所大混雑!





満杯!












ここでほーたんがまだご機嫌にしてくれてると助かるけど、




大号泣してたりなんかしたらさらに大変(;´Д`)ノ







キャイキャイ!




うぎゃー!うぎゃー!うぎゃー!





キャイキャイ!




うぎゃー!うぎゃー!うぎゃー!





ひぃー!せかせか(汗)



なんとまぁ騒がしいこと( ̄Д ̄;;












ほーたんに服着せて、




次に自分の服ひっかけて、




ゆいたんにも服着せたら、






とりあえず、その場で授乳!(´Д`;)





ゼーハーゼーハーヽ(;´ω`)ノ






大混雑の脱衣場で授乳(;´Д`)ノ














見よ、この激戦のあとを( ̄ー ̄;







すべてが終わったあとの風呂場を見ると、




いかに自分が戦ったかがわかる(-。-;)






ぐ・・・ぐっちゃぐちゃーーーー。










なんなら風呂上りに乳与えながら子供たちのおもちゃを片付ける日もあり・・・・。









股ははだけ、



片乳をくわえさせながら部屋をうろつく私を見て


ちゅんたんが教えてくれた・・・・・。










恥。









うん・・・・知ってる( ̄ー ̄;





とっくに知ってる(恥)





だってボタン一個しかとめてないんだもん。




とりえあえず服なんてひっかかってりゃオッケー・・・。







わざわざ教えてくれてありがとう。





パンツ見えてるけど許して。



ゼーハーゼーハー。







ハーーー!お風呂ってこんな忙しいもんじゃないよね。




本来、


風呂っつーのは一日の疲れを落とすものなはず・・・・。






今の我が家は癒しどころか、戦( ̄ー ̄;




いっそのことホラ貝でも吹いてから入ろうかな( ̄ー ̄)









ぶおぉ~~~。



ぶおぉ~~~。






がんばろ・・・・・。