チャオーーーーーーーーーーー( ̄ー ̄)









今日は30分ほどちゅんたん、ゆいたん連れて公園に遊びに行ったら、





桜が咲き始めてたー(@ ̄Д ̄@;)










まだまだ寒いと思ってたのに、




春はやってきてるのねー(ノ゚ο゚)ノ








そんな今日は・・・・




うちの夫のお誕生日でしたーーー(* ̄Oノ ̄*)





アナター、お誕生日おめでとう(。-人-。)







だーーーれも興味ないでしょーが、






うちの夫が、





32歳になったわよ( ̄ー ̄)





めでたいわよ。











ところで、




あの話。





あの、車の話よ(-。-;)





覚えてる?







夫の仕事用の車の買い替えに、




外車が欲しいとか言い出して(-""-;)、








しかも、まだ車検まで時間あるのに急に2000台限定車が欲しいとか言い出して(=`(∞)´=)、






しかもしかも、



増税だの、在庫がないだので来週までには決めなくっちゃいけないとかまで言い出して( ̄∩ ̄#





夫婦でやんやとモメてた件ね(-。-;)









あれがその後どうなったのか話してなかったわよね( ̄ー ̄;










あの後ね・・・・




どうなったかってゆうと、







さらにモメたわよ(◎`ε´◎ )爆






もう火花バチバチよっ!!(`ε´)




いや、実際には火花バチバチというよりかは、




「冷戦」と言ったほうが正しいかしらね(-。-;)






冷たい火花をバチバチ飛ばして、



いやーーーーな雰囲気が数日漂ってたわよーーー(-。-;)









予算を大きく上回る価格の車を提示されたことにより、




思考停止&現実逃避してしまった妻と、





車のことで頭がいっぱいになってしまった夫。







車の話題を出してくる夫に、



どーーーしても優しくなれず、






「この際だから夫の願いも聞いてあげよう。」と思う自分もいれば、



貯金のことを考えたら本気で凹む自分もいて・・・・





今までの貯金のことやら、



今後の貯金のことやら




貯金のことやら、


貯金のことやら

貯金のことやら…( ̄_ ̄ i)



お金のことばっか考えたら暗ーーーくなってきちゃったってわけ。(;´Д`)ノ









こうゆうとき、人はどうなるかというと・・・・・







口を聞きたくなくなるのよね( ̄Д ̄;;








夫は、

日中に折りをみて電話をかけてきては、




ディーラーと交渉した額の連絡や、



より詳細な情報を報告してきたけれど、







私はというと、やっぱりどうしても、




気前良く話に耳を傾けることが出来なくって(;´Д`)ノ







電話がかかってくるたびに、





超ーーーーーーーー無愛想で不機嫌な返事しか出来なかったのよ( ̄ー ̄;








だってぇぇ~~~~~(TωT)





たっっかいんだもん!!!・°・(ノД`)・°・






高いの!!(=`(∞)´=)








もともと計算してた予算よりも




だーーいーーーぶ高いの!!(T▽T;)







だって、車だよ、車!?





増税前の駆け込み購入ったって、




トイレットペーパーじゃないんだから!(T▽T;)







車よ!車!




しかも新車の外車!(TωT)






それをたったの数日で決心しろって言われたってアンタ・・・・ねぇ??(/TДT)/








しかし、我が家の場合、




夫が買うと決めれば私に止められるはずがない( ̄_ ̄ i)







だって、




私のたっての願いの三人子供が欲しいという願いを聞いてもらったわけだし、



私の願いを聞いてもらったかわりに、



夫の願いだって聞いてあげる義務があるわけだから。







もちろん、自分の要求は飲んでもらったのに、


夫の要求には渋るのが自分勝手だってことは分かってはいるけれど(ノДT)






それでもやっぱり三桁の額が動くってのは、




嫁としては一大事なわけでo(TωT )






ガサーーっ!とお金がなくなることを考えたら、



なんか悲しくなってしまうわけで( p_q)





なかなか決心がつかないわけでーーーーーっ!!!!泣










車の話になると、



明らかにテンションが下がって、




超ーー不機嫌な返事しかしてなかったら、





だんだんと夫も機嫌悪くなってきて(-。-;)






電話口でまたヤイのヤイのとモメる( ̄ー ̄;の繰り返し。








どーーーーーーしても踏ん切りがつかない妻と、




いつまでも往生際悪いことやってないで、




気持ちよく買わせてほしい夫。







うぐぐぐ・・・・・・!!!!(-""-;)







そりゃ私だって気持ちよくゴーサイン出したいわよっ!




気前よく返事できればどんなに良いか!








なんでこんなに不機嫌になってしまうのか、





そこをよーーーく考えてみたわけよ(-。-;)







壁にぶち当たったとき、



障害となっているのは壁自体ではなく、



案外、他のところに問題があったりするからね。







なんでこんなに腑に落ちないのか・・・・。






それを見つめ直してみたら・・・・







はい、分かったーーー┐( ̄ヘ ̄)┌







自分の中でのモヤモヤポイント!!








車の値段が高いとか、



購入時期が早いとか、



話が急展開すぎるとか、




そうゆうところが引っかかってるんじゃなくて、






夫の態度が引っかかってるのよねー┐( ̄ヘ ̄)┌







私のモヤモヤの原因は、夫の口調にあったのよ!










夫の口から出てくる言葉が




私の性格に合ってない!!ヾ(。`Д´。)ノ







なんてゆうの?





同じ話題を持ちかけるにしても、



相手によってその人その人に適した話の切り出し方ってのがあると思うのよね。








たとえば、うちの夫の場合、

なにかこちらの要求を聞いてほしいと思ったときには、



泣いてはいけない。







泣いて説得する、なんて方法は、



うちの夫からしたら、



めんどくさい女でしかないからだ。







女の涙でほだされる男性もいるだろうけれど、



うちの夫の場合は女の涙は逆効果。










うちの夫にはうちの夫に合う対処法ってのがあるように、



私にも私に適した対応ってのがあるのよ。








そして、長年付き合っている夫ならば、



そのへんわきまえててほしいところなのだけれど、




今回は、全然的を得てなかったのよねーーー┐( ̄ヘ ̄)┌








たとえば、





ディーラーから帰ってきた当日も、



ちょっと落ち着いてから夫婦2人のときに





「この車が欲しくって、



こうこうこうゆうわけで


きっと渋られるっていうのは覚悟してるけど、



どーーーにかオレの願いを聞いてくれ!」



ってな感じで陽気に、なおかつ下手に出て言ってくれれば、私も優しくなれただろうに、







帰ってきてバタバタしてるときに、



ぶっきらぼうに、




「もう来週中には決めなあかんわ。」



とか言い出して、←しかも何故か偉そうに。






当然私が「そんな急に無理!」って渋ったら、



即効で逆ギレしはじめた(-。-;)









うわぁぁーーーー。





こうゆうの私イヤなんだよねーー。(;´Д`)ノ











その後、車購入にあたって準備するもの、印鑑や銀行関係などをお願いするときも、






「産後間もないところめっちゃごめんやけど、



なんとか行っておいてくれへん?」




みたいな感じで言ってくれれば丸く治まるものを、





「じゃ、印鑑屋行っといて(  ̄っ ̄)」




ってこれだけだし。







こうゆう横柄な態度が腹立ってたのよね、私。







ねぎらいの言葉がない!!!




なんなの、この夫!




私、一応、産みたてホヤホヤですけど!?





元気に見えるけど、実はまだ万全ではないんですけど!?





と、しいては出産したときのことまでさかのぼって腹が立っている、ということに気がついた私。








出産したあとに、




夫からねぎらってもらったのは、




ラインでやりとりした、




「改めて出産おつかれさま。」




のこれだけ(T▽T;)







あとは、「楽そうやったな。」とか



「早かったな。」とか



そんなんばっか( ̄_ ̄ i)








なんか・・・・





もうちょっとねぎらってくれてもいいじゃないか(TωT)






嘘でもいいから、




大袈裟めにねぎらってほしいよo(TωT )









自分の中でのモヤモヤポイントがはっきりした私と、



しばらく冷戦状態が続いていたのを打開しようと話を切り出してきた夫、






子供たちがいない間に、





ドンパチ言い合いしたわよーーー。







バチバチ!



バチバチちゅどーーーーん!









嫁:「だいたい、ハンコにしても、銀行にしても



頼み方がめっちゃ偉そうやし!ヾ(。`Д´。)ノ」








夫:「いや、オレ、ちゃんと「ごめんやけど」って言ったし!(`(エ)´)ノ_彡」








嫁:「言ってないし。



行けて当然、みたいな感じやったやん!」









夫:「ちゃんと言ったし!



またそうやってすぐ大袈裟に言う!





てゆうか。そもそも銀行なんてすぐそこやん!」









嫁:「あの!私、一応、てかガッツリ産褥期ですけど!!



銀行行くのでも息絶え絶えで行ったし(  ̄っ ̄)




杖つきながら行ったわ!!!(て・・てへ・・・)」






夫:「んなわけないやろ!爆



部屋んなか普通に歩いとるやないかっ!ww




いや、俺だって産褥期ってことは分かってんで?



分かってるけど、俺、仕事やから行かれへんねんからしゃーーないやん!」





嫁:「だから、もっと頼み方ってもんがあるっていってんの!」










ドンパチドンパチ!










夫:「だいたい今後の収入が減るとかなんとか言ってるけど、



仮に収入が減ったとしても、それをなんとかやりくりするのが嫁の役目やろ!」





嫁:「・・・・うぐぐっ!!!!」







夫:「そもそも貯金が減る貯金が減るとか言ってるけど、




去年、いくら貯金できてん!?



収入に対してどんだけ貯金した!?←わ・・・わかりません。」







夫:「ほら!



全然貯金できてへん状態やんか!





ブログでは、


自分の欠点は隠して、



オレのことばっかり悪く書いて!!ヾ(。`Д´。)ノ」








夫:「オレ、今まで貯金のこと細かく追求したことなんかないし!




むしろ、貯金額も知らんぐらいやのに!




それをオレが金にうるさい男みたいな風に書いてるし!






オレ、金に細かい男とだけは思われたくないっ!!!!」





ドンパチドンパチ!!!





どうやら夫は日頃のブログでの悪く言われようにうっぷんが溜まっていたようです。





私が夫のねぎらいの言葉の少なさに不満を抱いているのと同じように、



夫は妻のブログに不満を抱いていたようです。





お互い怒りの根っこは車とは違うところに存在しているってことが分かった。







夫:「はい、謝って!




訂正記事書いて!」






嫁:「やだしっ!」









夫:「じゃぁ、謝って!




収入がとか、貯金がとか言ってるけど、



それをなんとかするのはママの仕事やろ。





謝って!」







嫁:「・・・・・・・・きぃぃーーーーっ!!!!!」









腹立つけどーーーー






歯が立たない!






うぐぐぐ・・・・・・






うぐぐぐぐ・・・・・・・!!!!!(大和田常務風にどうぞ。)










ごめんなさいねっ!!(へんっ!!!)




嫁:「じゃぁ、パパだって謝ってよ!!



全然ねぎらいの言葉がないやんか!!!」





夫:「はいはい、ごめんなさい(  ̄っ ̄)」






ドンパチドンパチ!





バチバチバチバチちゅどどどーーーーーーん!!!!!












その他、焦点は、我が家のおこづかい事情や、


ボーナス事情等々にまで飛び、



ギャースカギャースカ、お互い言いたい放題、さんざんもめたわよ。!(´Д`;)






↑あ、ちなみに「この夫婦大丈夫か( ̄Д ̄;;」って心配させちゃうといけないんで弁解しておくと、



私たちこの14年間、怒鳴り合いの喧嘩ってのは一度もしたことありません。



お互い 怒鳴るってのは性分に合わないので、




キャンキャンキャンキャン言い合ってるってな具合で想像してください。









しかし、お互い、



冷戦状態で胸の奥にしまっておいた本音をぶつけ合ったら、



なんだかスッキリしたわっ(〃∇〃)。







もちろん、後ろ髪は引かれる思いだし、


完全にスッキリしたわけじゃないけど、





もう、今後、車購入にあたってブツブツ文句を言うのはよそうという決心がついた。












引き際も肝心。





これ以上、ブツブツ言ってもなんにもいいことないしね。(。・ε・。)













ってことで、






結局、




外車買い替え事件の結末がどうなったかってゆうと・・・・・・












最初にディーラーに車を見に行ってから、




たったの一週間で、







契約完了しました( ̄Д ̄;;







はっやーーーーーー(T▽T;)








あっちゅーーーーーー間に、




車、買うてしまいました(TωT)








あぎゃぁーーーー(/TДT)/






ぽくぽくちーーーん(TωT)












というわけで、




今回の夫のお誕生日は、





プレゼントなんぞはもちろん何も用意していません(-。-;)







だって( ̄Д ̄;;






これがプレゼントだから( ̄Д ̄;;












な・・・・なんて高いプレゼントなんだ(;´Д`)ノ







吐きそうだぜ・・・ゲロ・・・。









それでも優しい奥さんは、




えぇ、優しい優しい奥さんであるワタクシは、





一応、お誕生日を祝って、




子供たちとケーキを作ってあ・げ・た・わよ!!!ふんっ!







ちゅんたん、ゆいたんと一緒にケーキを作って、



晩御飯には夫の好物を用意して、






部屋の飾りつけもしたわよ!!






あぁぁーーーーーーー( ̄ー ̄)





私って優しいーーーー。





やさしーやさしーやっさしーーーー。




超やさしーーー。




超超超やさしーーーーーーー。←ヤケクソ。










先日のキテレツインタビューで、




夫は「夫婦円満の秘訣」について、




「干渉しないこと」と



「期待しすぎないこと」を挙げていたけれど、






私は、



やはり、





「思いやり」だと思う。








夫婦円満の秘訣も、


自分の年齢や、


夫婦の歴史とともに変遷していくものなんだろうけれど、




現在の私が思う秘訣は、



思いやり、しかないと思う。







根っこの部分で思いやれているかどうか。











我が家の場合でいうと、




私は外で働いてる夫の方が自分より数倍大変だと思っているし、



よく頑張ってくれていると思っている。




そして、夫は一日中子供と一緒にいる妻のほうが自分より数倍大変だと思っているし、



よく頑張っていると思ってくれている。






どっちもが、



自分より相手のほうが大変だと思っている。





頻繁に口には出さないけれど、



心の中ではそう思っていることがお互いで分かってるからこそ、




しょっちゅう小競り合いしていても



うまいことやっていけてるように思う。









あとは、




怒りを引きずらないってゆうのも大事かもね(;^ω^A







怒りを持続させない。











腹が立つことや、


意見が食い違うことがあっても、





顔を突き合わせて話せばなんだか不思議と許せてしまう、




私たち夫婦はこうゆうところの波長が合うので、




なんとか現状を保っていけてるように思います。









とか言いつつも、





こたびの鬼のように高い誕生日プレゼントを、




夫はこう言っている。







勤続10周年記念のプレゼントだってさ!!!





は!?






なんのプレゼントだよそれ!!





そんなの聞いたことないしっ!!







ってことは、勤続20年のプレゼントも買うってことかよ!





あぁん!?








そしたら、再来年には私の




主婦10周年の記念品とかもあるってわけ!?あぁん!?











夫婦円満の秘訣とか語っちゃったあとに何だけど




夫の意味不明な発言にまたしても腹が立った嫁なのでした。ドビュシ!













あぁ、何の話だったっけ・・。




あ、そうそう。





今日は夫の誕生日だったって話だったw







お誕生日おめでとう。







プレゼント、早く届くといいね・・・・←棒読み。