チャ、

チャ、


チャーーーーオーーーーーー!!!





ごきげんよう。( ̄∇ ̄+)







さぁ、いよいよ近づいてきたエックスデー!!


生まれるのは


エックスデーだ!エックスデー(8日の土曜日)に違いない!!

とやんややんやと騒いでるうちに、



あ、あらら( ̄□ ̄;)?!







一日早い、



3月7日、


今朝、夜中の03時40分。






寒の戻りで、


3月だというのに雪がちらつく真夜中。





三男坊様が、



この世にお産まれになりましたーーー!!!ヽ(*'0'*)ツ



ははーーーーっ!!!!Σ(~∀~||;)




ようこそ、この世へー!≧(´▽`)≦



よくいらっしゃいましたー!!!






いやぁー(T▽T;)



それにしても、



お産というのはいつ始まるかなんてまったくわからないものだねー。ε=(。・д・。)





三人目だからデデーンと構えてられるかというと、

そんなこともあるような、そんなこともないような…(;^_^A





ドタバタと、ミラクルが織り混じって、

結局ドタバタ(爆)!!




なんだか我が家らしい出産劇となりましたー( ̄Д ̄;;







事前に、自分の中で立てていたプランや、イメージとは、

少し違う形になったけれど、



それも、これも、

三男坊が無事に産まれてくれたことですべて帳消し( ̄▽+ ̄*)




結果よければすべて良し!!(ノ´▽`)ノ



無事に産まれてくれてありがとう!!


ほんとそれが一番!!







私のなかでのイメージとしては、

今回の出産も、

きっとおしるし(赤ちゃんの頭が降りてくることで起こる出血=出産が近いしるし)から始まると信じてたのよね。


いや、何をもってそんなに信じてたのかと言われるとどーしよーもないんだけど( ̄ー ̄;



ちゅんたんのときも、ゆいたんのときも、

おしるしがあって、

そのあと、当日中に陣痛がついてきて入院したパターンだったから

今回もきっとそうだと信じて疑わなかった。( ̄ー ̄)






おしるしがきても、


すぐに陣痛が来るわけじゃないから、


日中に、荷物の最終確認もできるし、

家の用事もすませられるし、

心の準備もできるし、


おしるしから始まってくれるのがベストだと思ってたのよね!





そして、おしるしが来た時点で、実家の母に電話してすぐに助けに来てもらえば、

万が一夜中に産むことがあっても、

子供たちを家に残して夫と私の二人で助産院に行けるしね!(°∀°)b




それに、助産師さんも、
出産のはじまりの傾向は、毎回そんなに大きくは変わらないって言ってたし、

私もそう思っていたので、


きっと、今回もおしるしからだと確信してたのだ。





だもんだから、


寝起きにトイレにいった時点で、

おしるしがなければ、

「あ、今日も産まれてこなさそうだな。」


と、バロメーターにしてたし、



おとつい検診に行った時点でも、

お腹の張りはそこまで頻回ではなかった上に、


昨日の朝におしるしもなかったから、



まぁ、何事もないだろう、と、


いつもどおりに子供たちと過ごしてたのよ。




ちゅんたんは幼稚園にいって、


ゆいたんは家で過ごしてて、

ちゅんたんが帰ってきたら、



ご飯食べさせて、

お風呂いれて、


寝かしつけて、


ってまぁ、ほーんといつもの日常!






ただ、

この日はいつもより少し遅めの21時に寝た。





寝る前の絵本を読んでる時点でお腹が張ってるような感じがしたけど、

いつもの前駆陣痛だろう、と全く気にせず、


子供たちと一緒にグーーっと寝たのよ。




ただし、



前日は夫が出張でいなかったけど、


昨日は出張から帰ってくる予定だったから、



子供たちと寝てしまったあとでも、一度起きて、ご飯の用意しなきゃいけなかったのよね。( ・(ェ)・)





お米がなくなっちゃって、夫の分を炊いてあげなきゃいけなかったから。







だもんだから、


夜の23時20分。







ふと、目が覚めた私は、

「よし、起きよう」と思って、



仮眠から起きたってわけー。







でも、体を起こして起き上がろうとしてみたものの、


どーもお腹がゴロゴロしてるような感じがしたもんだから、





ん??と思って、



一応、お股を触ってみたのよ。(恥)






もしかして、



おしるしでも来たかな?


と思って手をやったつもりが、





は?!(  ゚ ▽ ゚ ;)








はぁ?!(゜д゜;)







ぬ、





ぬ、








濡れてる( ̄Д ̄;;!




ズボンが濡れてる!!!!(((( ;°Д°))))


グッショリと濡れてるー!!!!




ぎょーーーーーえーーーーーーーー!!!!!






はい、


もちろん、

飛び起きました(=◇=;)





すっ飛んで起きました!!!!






どーしよ!


なにこれ!



なんなの、この液体!!!






わけわかんなくなって、とりあえずリビングを熊のようにウロウロ(  ゚ ▽ ゚ ;)





なんなのこの液体つったって、


これ、



破水でしょ?!



破水だよね?!





いや、破水でしょ。








いやいや、でも、


破水って、したら気がつくもんなんじゃないの?





もっと、

プチっ!てゆうか、

パシャっ!てゆう感覚があるもんなんじゃないの?!







寝て起きたら濡れてる、って、


これ、


尿漏れじゃないのか?( ̄□ ̄;)





でも、あんた、このタイミングでこんな激しい尿漏れ起こす?!




尿漏れなんていまだ経験したことないのに。(;°皿°)





あーわわわわわ(/TДT)/


もー!なにこれー!!!






破水?!

尿漏れ?!






どどど、どっちーーーーーー?!(。>0<。)










夫はまだ帰ってきていない。


家には眠りについた子供と私だけ。




もし、破水だとしたら、

すぐに助産院に駆けつけなければならない。





落ち着け、


落ち着け私。





そして、


パニくった私がとった行動。







と、と、


とりあえず、






嗅いでみる!爆







こうなったら、


謎の液体の正体を突き止めるべく、


自分の嗅覚をもって確かめるしかないわっ!!!







くんくん!!!




くんくん!!!




........(@ ̄Д ̄@;)





あかん。





これは、羊水だ( ̄ー ̄;




これは、尿ではない( ̄_ ̄ i)






よって、



破水だ( ̄Д ̄;;(確定)







あーーーーれーーーーーー!!!!!(/TДT)/


どどど、どないしょーーーー!!!ヽ(;´Д`)ノ





下手に根拠のない自信をもってただけに、




まーさーか!!


破水から始まるとは思っても見なかった私!!






もう


パニパニパニック!!!





何から?



何から始めたらいい?o(TωT )






夫に電話?


それとも、助産院が先?


てか、子供たちどーしよ。


起こして連れていく?

とりあえず私だけ助産院に行く?


タクシー?

それとも、夫の運転?


でも、その間に子供が起きたらどうしよう
o(TωT )


え、誰か助け呼ぶ?


いやいや、でも、あんた、今何時だと思ってんのよ。


23時半よ!23時半。


誰を呼べるってゆーのよ!!








あぁーーーーー!!!


何から始めればいいのー?!



誰か助けてーーーーー!!!!泣







予期せぬ破水でびびりまくった私。




ひっひっふー!



ひっひっふー!





落ち着け。


落ち着け自分!!








とりあえず、まずは夫だ!


夫に電話。






まだ会社にいた夫に、


「どーしよー!破水しちゃった!」


って告げると、





夫も予期せぬ展開だったらしく、


「マ、マジで?!Σ(゚д゚;)

わかった!


急いで帰る!!


20分待って!!」


と慌てて電話を切る。





早く帰ってきてー!泣









えぇぇとえぇぇと、



そしたら、次は助産院だ!!!



「もしもし、


どうやら破水したみたいなんですけど(>_<)

たぶん、おしっこではないと思うんです(それ、いる??)」





助産院「わかった!

すぐにおいで。


痛みは?」



え!痛み?!( ̄□ ̄;)


テンパッてて、痛みなんて頭になかった。





「痛くないような、痛いようなo(TωT )


張ってる感じはしますが、まだそんなに痛くはないです。」



「わかった。


とりあえずすぐきてね!」



ってことで電話を切った。



ひ、ひ、ひぃーーーーーヽ(;´Д`)ノ








ついに来た!!


ついに来たよ!その時が!!





三男坊が産まれる!!!




じきに、奴(陣痛)がやって来るってことだよね?!!






あぁーーー!!心の準備がぁーーーヽ(;´ω`)ノ





てか、ぶっちゃけ、



自分の荷物の用意は全然終わってなかったのよ( ̄□ ̄;)


だって、パジャマとか、下着とか、普段使ってるものだし、


鞄に詰めちゃうと不便だから、

いざってなったときに詰めりゃいいやー(ノ´▽`)ノ


なーんてお気楽に考えてたもんで( ̄Д ̄;;






だもんだから、、


急な展開に自分の心を落ち着けるだけで精一杯の私は、


何を詰めたらいいかわかんなくなって( ̄ー ̄;



完全にテンパリスト。







て、て、てきとーに、

その辺にあるものをポイポイ( ̄Д ̄;;



あとは、忘れ物あってもまた届けてもらえばいいやΣ(~∀~||;)



て、て、てゆーーーか!!!



なんだか、



陣痛来てるっぽい(((( ;°Д°))))



お、お、お腹が、



普通じゃない( ̄□ ̄;)




ダメだ。



これ、陣痛だ。



何分間隔?!



測ろうと思っても、


一人の心細さと、恐怖と不安で、


マジで足が震えて、


へたりこんでしまって(´□`。)




なんとなく測ったところ、




たぶん、


7分間隔ぐらい?!





いや、五分?!(;´Д`)ノ




ダメだ!!




とにかく、結構急いで行かなきゃダメなんじゃない?!これ!!






はやくーーー!(。>0<。)



はやく夫帰ってきて!!!






ダレカタスケテーーーーー!!!(/TДT)/



ほどなくして夫が帰宅。







もう仕方がないから、子供たちを残して、


とりあえず私だけ送り届けてもらうことに。





あぁ、



どーかどーか!!起きませんように(>_<)




助産院までは車で往復30分くらいだけれど、

ただでさえ


とにかくよく起きるうちの息子たち。



気が気じゃなかった。(。>0<。)



陣痛もなんとなくギュンギュン間隔狭まってる気がするし、


子供は心配だし、


確実に迫り来る陣痛は恐怖だし、



足がガクガクガクガク震えて(TωT)



でも、


夫にはびびってるのをバレたくなかったから、



ひ、必死に平常心ぶる!!(笑)



へへへ、へへへへへ(T▽T;)




落ち着け。



落ち着け私!!



一度送り届けてもらったあとに、いよいよってなったら夫に子供たちを起こして連れてきてもらうことにしたけど、


果たして無事に進むのか、


あれもこれも心配になってきて、


ドッキドキ!!



あぁーー(T▽T;)



お産の始まりって、予想できないね!





ばあばにも手伝いにきてもらって、


なんならキテレツにもきてもらって、



ゆいたんはおうちでお留守番してもらって、


最後の出産だし、ビデオでも撮影しちゃおうかなー( ̄▽ ̄)=3



なーんて考えてたプランは、

見事に


ガラガラと崩れ去ったわ!!( ̄ー ̄;





夜中に破水して誰の助けも得られない、


という一番厄介なパターンでスタートしてしまったわよ。(/TДT)/



でも!!



よく考えてみて?!


一日前だったらもっと大変だったはず。



夫、出張だったんだもん。



こんなどころじゃなかったはず。


それに、苦情からの引っ越し決意も一段落したあとだったし、


なにより、こどもたちと仮眠をとっていたこともよかった!!


もう、こーなったら、少しでもプラスに考えるしかない!!!



じゃ、夫!



あとはよろしく!!!




送り届けてもらった夫は速攻で家にとんぼ返り。



そして、私はというと、



助産院についてホッとしたものの、



震えが止まらなくて、

毛布に布団に二枚重ねてもまだブルブル震えてて、



助産師さんにも「普通、生むときって暑くなるんじゃけどねΣ(・ω・ノ)」


と言われたけれど(;^_^A



とにかくブルブル震えておりました( ̄ー ̄)




さっそく機械をつけて計測した陣痛の間隔は、



なんと、



3分!!



早くも3分間隔!!




さぁーーーー、



こんだけビビりの小心者の出産劇。




いよいよ本番はここから!!




果たしてビビりはちゃんと産めるのか?!



ゴリラのようにウホウホ暴れまわることになるのか?!



どーなるんだ!!ゴリラ!!!



後半へ続くー!

 


続きはこちら→