チャオーーーーーーーー(///∇//)







かーーーかっかっかっかっか!!!!(///∇//)





あたしゃーね、今日っていう日を楽しみにしてたのよ!!(´0ノ`*)






・・・くっくっくっく・・・・くくくく・・・・(〃∇〃)




・・くーーーーくっくっくっくっく!!!!








ブハっ!!!( ̄▽ ̄)=3



笑いが止まらんっつーの!!(〃∇〃)








今日は、一年に一度、




鬼がやってくる日( ̄▽+ ̄*)





節分よ、節分!(*´σー`)






わざわざ、カテゴリーに「節分」ってのを設けてるぐらい、



節分に命かけてんのよ!





イベントの中でも節分は別格よ!!wwwww←どんだけー。








いや、正確には明日が節分だけど、




我が家の鬼事情により、




本日登場してもらいましょう(* ̄Oノ ̄*)







あぁぁ~~~~~~。





怖いもの知らずのうちの悪童、ガチャに、



世の中にはこんなに怖い生き物がいるんだぞ!




ってことを思い知らせてやるのよっ!!(〃∇〃)





今に見てなさいっ!!



ホーーホッホッホッホ!!!









えーーー。



なにはさておき、




豆まきに大事なのは・・・・








鬼との打ち合わせよねっ!( ̄▽+ ̄*)






どんなシナリオで奴らをビビらせるのか、



入念に打ち合わせよっ!!




子供たちがあっち行ってる間に、夫婦でコソコソ・・・。






・・・・つい、顔がニヤけちゃう。






まずは、登場のタイミングをめぐって打ち合わせ。






私:「今日は午前中に豆まきしようと思うねん( ̄▽+ ̄*)。」


鬼:「あ、そうなん?」



私:「子供たちが気付いてないうちに外に出て、入ってきて(〃∇〃)」





鬼:「ピンポンならすやろ?」




私:「いや、ピンポン、別にいらんのんちゃう?


いきなり「うぉーーー!」って入ってきたら?」




鬼:「いや、ピンポンないと注目集めへんやろーーー(*´σー`)」



私:「んじゃ、ピンポンしていいよ(-。-;)」





はい、本日の鬼さんは、



午前中に、ピンポンならして登場してもらうことになりました(* ̄Oノ ̄*)






ちゃんとピンポンして入ってくるなんて・・・・





鬼、律儀!!笑









お次は、演出についての打ち合わせ♪







私:「鬼のお面はもう外においてあるから( ̄▽+ ̄*)



服だけバレへんように裏返してね(*´σー`)」





鬼:「オケっ!(°∀°)b




ほんで、(流れは)どうしたらいいん?」





私:「今回は、ゆいたん中心にビビらせようぜ~~^(〃∇〃)




ゆいたんをビビらせて、最終的には去年と同じように、



ゆいたんを連れ去るってゆう設定でいこう(°∀°)b 」




鬼:「オケっ(°∀°)b 」






はい!






ってなわけで~~~~~、





子供たちに隠れて、






コソコソ、ミーティング完了!!(´0ノ`*)








・・・・くっくっくっく・・・・・・







いよいよ登場する鬼さんによって、





うちの悪童が身の毛もよだつほどビビっちゃったりなんかしてぇ~~?(〃∇〃)







今後、「○○しないと鬼さんが来るよっ!!」って号令かけると、



チャキチャキっと動くようになっちゃったりなんかしてぇ~~~?(///∇//)






それからというもの、水戸黄門の印籠のように、



「鬼さん来るよ!!」が使えるようになっちゃったりなんかしてぇ~~~~?(〃∇〃)





そうなったらこっちのもんだっつのぉ~~~~??(///∇//) 





ぐふ。。。ぐふぐふぐふ。。。。。。









さぁ!




いよいよご登場いただきましょう!!








息子たちの気をそらせるために、




ちょっくらテレビを点けましてぇぇ~~~~(*´σー`)






その間に、夫と目くばせして、




夫はコソコソと外へ退場。







しばらくたった頃に・・・・・・





♪ピンポーーーーン♪





あら!?(///∇//)





あららららら!?(〃∇〃)








私:「ん??(〃∇〃)




誰か来た?(///∇//)




はーーーーい!




あれーーーー?誰かなぁーーー?(///∇//)」←わざとらしく独り言。





えぇ、私は女優よ。





鳴るって分かってたインターホンにも驚いてみせるわよ(〃∇〃)





何も知らないゆいたんも、



ママの後ろからトコトコ付いてきた~~(〃∇〃)しめしめ。






ママ:「はーーーーい。」(ガチャ。)









きゃぁぁぁ~~~~~~~~!!!!!!(〃∇〃)








ゆいたん、大変大変!




鬼さん来ちゃったよ~~~~!!!!!(逃)






えぇ、私は女優。



まずは、私が率先して怖がらなくっちゃ!





きゃぁぁーーーーーー!




鬼ーーーー!





鬼来たーーーーー!!!!逃





ズカズカズカ。





「うぉぉ~~~~~!!!!!」と叫びながら部屋に上がりこんできた鬼さんに、







肝心のゆいたんはというと・・・・・








きょとーーーーーーーん・・・・。






爆!!!(T▽T;)







怖がるでもなく、



逃げるでもなく、



泣くでもなく・・・・・・






ただ、鬼を





ガン見。







え、なに、この図(笑)





2人とも棒立ちwwwww



鬼がよく分かってない二歳児が、鬼と遭遇したら・・・・





こうなります(笑)





フリーーズ!!!!!wwwww






てゆうか、鬼、律儀に短パンに履き替えてるし!!笑



(さっきまでは紫のトレーナーに紺色のジャージだった。)






あは!あはあはあはあは!!!



一応、バレにくいように変装してるし!




いっそのこと来年は鬼のパンツでも用意しようかしら(〃∇〃)







とにかく、呆然と突っ立ってるゆいたんに笑けて笑けて・・・・





あたしゃー、笑いをこらえるのに必死!笑




いや、実際l、こらえきれずに笑ってたとおもう(〃∇〃)








ママ:「ゆいたん!!!



鬼さん来ちゃったよ!!




怖い~~~~~~~~~!!!!!叫」







ママが大騒ぎすると、




ようやく、ことの重大さに気付いたのか・・・・・






ゆ:「ぎゃぁぁぁ~~~~~~~~~!!!!泣」




と泣き出して、






必死の形相して逃げ惑いはじめたーーーーーー!!!!!笑






あーーーーはっはっはっはっは!!!





逃げろ逃げろーーーー!!





逃げまどうが良いわーーーー!!





ビビりまくるがよいわっ!!!( ̄▽+ ̄*)





あはあはあは!!!







↓私自身も逃げ惑いながら撮影したので、かなりブレブレだけれど、


ゆいたん、恐怖で泣き叫んでおりますーーーーーwwwwww



んーーーーー!



節分はこうでなくっちゃ!





こうなりゃ、鬼も、ノリノリになってきて、




逃げ惑うゆいたんを引っ掴んでは、




ブンブン宙回しの刑~~~~~~!!!!







ぎゃははははは!!!!





泣きながら鬼に振り回されとるっ!!!笑







振り子のようにブンブン振り回され、



地に落ちたところでガブーーーー!っと食べられた(笑)




あーーーはあはあはあは。





超こえぇーー、鬼ーーーー!




鬼、ハンパねぇーーーー!!!








さて、一方。




忘れちゃいけないのが





こちらのお人。





ちゅんた兄さん。






去年は大号泣して、恐怖のあまり腰まで抜かしたちゅんた兄さん。







今年ももれなくやってきた鬼さんに、




どういった反応だったかというとーーーーー・・・・・・






ゆいたん中心に襲いかかる鬼を、





部屋の隅で、






ただひたすら、固まりながら見ていた(笑)!!!






泣くでもなく、



豆をまくでもなく、



弟を助けるでもなく、





ただただ、フリーズして、固まっていた(笑)!!





おい!兄さん!しっかり!!!wwww







しかし、その目を見れば分かる。





はい、




完っっっ全にビビっております(〃∇〃)






泣きこそしてないものの、




完璧に怖がっております!!






あはあはあは。





ママ:「ちゅんたん、ほら!



豆投げて!!」





用意しておいた豆を手渡すものの、




全然頼りにならない兄貴wwww






ママの横に隠れて、



半泣きになりながら、ヒョロヒョロ豆まき。





どえぇぇーーーーい!




そんなんじゃ鬼は退散しないわよっ!




完全に及び腰じゃないのよ!





もっと力強く撒くのよ!




鬼はーーー外ーーー!ってバンバン撒くのよ!!!







ひょえぇぇーーーーーー!!!!wwwww





ほら!そんな弱っちょろい撒き方だから、鬼、全然懲りてないじゃん!!




鬼:「うぉぉーーーーーーーー!!!!」





ゆ:「ピゲーーーーーー!!!!泣」




ちゅ:「・・・・・・・・・・・・!!!!!怯」





チンタラ豆まいてるもんだから、







とうとう、




ゆいたんが恐怖の鬼さんに連れ去られるハメにーーーーー!!!







あーーーーはっはっはっはっは!!!!!






待ってぇぇ~~~~!




連れてかないでぇぇ~~~~!!!!!笑




もう、ゆいたん、パニックですwwwww




大号泣ですwwwww





ぎゃはははは!!←ひどいwww






連れ去られそうになったところで、




ママが助けに行って(正しくは引き取りにいって。)






無事、鬼さんは





退散!!!!( ̄▽+ ̄*)





はーーーー!




退散退散!








鬼さんがいなくなったあとも、




しばらく泣いていたゆいたん(〃∇〃)





かーーーかっかっかっか!!!




しめしめ。( ̄▽+ ̄*)







これで、ちょっとは懲りただろう?(〃∇〃)



これで、この子にも怖いものってのが出来ただろう(///∇//)






ここぞとばかりに、



お説教する・わ・た・し♪





ママ:「これからはママの言うことちゃんと聞くようにする!?」




ゆ:「うん!!泣」





ママ:「悪いことばっかしてると、また鬼さん来るからね!!」





ゆ:「うんっ!!泣」




ママ:「わかった!?」





ゆ:「うんっ!!!泣」







オーーーーホッホッホッホッホ(* ̄Oノ ̄*)






分かったですって!





もう悪さはしないですって!!!(* ̄Oノ ̄*)






ホーーーホッホッホッホ!!!





笑いが止まらんわ!!( ̄▽+ ̄*)




ぐふ・・・ぐふぐふぐふ!!!!







弱みにつけこんであれやこれや約束させたあとに、





何食わぬして夫が帰ってきた。





夫:「あれ?(〃∇〃)




どうしたん?




なんで泣いてんの?(///∇//)」←こざかしい。






ちゅ:「今ねー!鬼が来た!!!(iДi)」





夫:「え!( ̄□ ̄;)




鬼来たん!?




パパがトイレ行ってる間に鬼来たん!?」





ちゅ:「うん!!!(iДi)」







あーーーはあはあはあは!!






ちゅんたん、本当は薄々勘付いてるとは思うのよね。




鬼はパパがやってるのかもしれない・・・って。






でも、まだこのへん幼いのか、



確信はつかめないでいるらしく、





「どうせ鬼はパパがやってんでしょ?(-。-;)」的な冷めた発言をするわけでもなく、



「なんか、あの鬼、パパに似てた・・・」的な嫌疑をかけるわけでもなく、






「どうちて、いっつも、パパがいないときに鬼来るのかなぁーーー(iДi)」




って言ってた(笑)




あははは。





まだまだかわいいもんだわ(〃∇〃)












鬼さん退治したあとには、





豆でも食べようかねーー?( ´艸`)






毎年、豆が余って仕方が無いので、




今年は、豆は少なめで、




お砂糖をコーティングしたお豆&マシュマロにしたわよ。






ってゆうか、節分マシュマロなんてのが最近じゃー売ってんのねぇーーー。



時代ね、時代。




もはやマシュマロでも鬼はやっつけられる時代になったのね(-。-;)









さっきまでは散々泣いてたゆいたんだけれど、




このへん、センシティブなちゅんたんとは違って、





さっさとおやつに夢中。







ちゅんたんの場合は、




あまりの恐怖に、無言になって、心閉ざしてしまったからね(笑)




コイツ、切り替え早いな( ̄_ ̄ i)





しかし、彼にとっては予期せぬ鬼さんの登場が功を奏したのか何なのか・・・・・



今日の寝る前のお片づけは、





超ーーーーースムーズに済んだわよっ!!( ̄▽+ ̄*)





ゆいたん、率先して片付けてたわよ!!




オーーーホッホッホッホ!!!!








今までは、



「鬼さん来るよ!」って言ってもピンと来てなかったけれど、





これで




鬼さんがどんだけ怖いかってのが分かったに違いない。





きょーーーきょっきょっきょっきょ!!







あぁーー、毎年、おもしろい節分。( ̄▽+ ̄*)





やっぱ2歳頃からが醍醐味かしらね。






去年(1歳)は、まだきょとーーんとしてばっかで全然分かってなかったもんね!






来年(ゆいたん3歳)もまだまだビビらせれるはず(〃∇〃)







しかも、その下からもまだ三男坊が育ってくるかと思うと、





あと数年は節分も楽しめそうだわwwww







これだからやめられない。節分祭り。







鬼さん、バンザイ!