就職活動のやり方と条件♡ | 仕事も女子力UPも♡最高の30歳を目指して♡

仕事も女子力UPも♡最高の30歳を目指して♡

2014年結婚。
なんとかマイペースに毎日過ごしてます♡

節約して大好きな旅行、ゆくゆくはお家を買うことを目標に日々頑張ってます♡

こんにちは♡
今日はいい天気なのでシーツやカーテン、毛布を全部洗ってたらあっという間にこんな時間になっちゃいました。





さて、専業主婦から就職ってどう活動しようかな?と思ったのですが、まずは新卒の時にお世話になったリクナビとマイナビの転職サイトに登録。サイトを見るといろんな会社があって全て見るのはなかなか根気がいります。




なのでざっくりと
◉自分はどんな仕事がしたいのか
◉仕事選びの時に重要にする優先順位

を考えてみました。





まずは職種やしたいこと。
前職が総務の仕事でとてもやりがいがあり、好きな仕事だったので総務の仕事か事務の仕事がいいなとアバウトに考えました。



会社の業種に関しては前職が百貨店で365日ほぼ24時間人が働いているところだったので、これから長く働くのは自分の体力的には難しいかなと思いました。


また、両親が倒れてしまったときに思ったのは世間は9時から17時勤務で土日祝休みに標準を持ってきているのでシフト制で働きながら看護やこの先の介護、もし子供を産めば子育てというのは私のキャパでは難しいかなと思い、なるべく夕方には仕事が終わるかつ土日祝がお休みの仕事がいいなと漠然と思いました。




ここまでは前職のマイナスなことばかり書いてしまいましたが、もちろん嫌いでやめた職場ではないのでいいところはたくさんあります。




例えば福利厚生はものすごく良く女性で結婚や出産して続けている人はたくさんいましたし、ボーナスもちゃんと頂けたし、会社の制度に不満はないです。体力的に難しくなく、自分に大きなキャパと体力があればまた同じ会社で働きたいなと思います。





前職のことを振り返るとざっくり自分の中での会社選びの決め手が見えてきました。


◉シフト制ではなくおよそ夕方までに終わること
◉できれば土日祝が休みなこと
◉長く働ける環境にあること
◉福利厚生が充実していること
◉何かスキルが身につくこと



また、これに対してさほど重要に思わなかったこともあります。

それは
◉お給料です。



新卒の頃は絶対初任給は○万円以上じゃなきゃ嫌だなと思っていました。でも自分の親や周りで体調崩された方を見ているとお金ももちろん大切ですが、働きがいとか人間関係とかそういうのを大事にしてるところがいいなと思うようになりました。





これらを満たしてるところがあるかなと思って探すと…なかなか思うところはありません。正直前職より福利厚生がいいところなんて皆無です。そんなところって人が辞めないし中途採用や転職者もほとんどとらないですもんね。





どうしようかなと迷っているだけではもったいないのでひとまずハローワークへ行くことにしました。



自分1人で考えているだけではなかなか見えてこなかったのですが、ハローワークの人と話したり勧めてもらえた業種があり、なんとなく受けたい会社をざっくりと4種類選ぶことができました。


その4種類は
◉公的、準公的機関
◉財団法人や社団法人、学校法人など法人
◉病院
◉上場企業

この4種類です。


先ほどの自分のやりたいことや条件などを考えると当てはまるものはこの4種類かな?と思いハローワークの方もこういうのが向いてると言ってくださったのでこの4種類を中心に活動していこうかなと思います。




ハローワークの人と話しているとお勧めのところがあると言ってくださり、見せてもらうと準公的機関でした。



そこへ面接の申し込みをするとあっという間に決まり、最終面接までいったのですが…ある一言から急に態度を変えられてしまいうまくいきませんでした。





長くなりそうなのでうまくいかなかった面接のことはまた次に書きますね(*^^*)