昨夜はちょっと図に乗って書いてしまった。平和な日常系ブロガー目指してるのに(目指すものとか特に必要なのかなと言うツッコミは受け付けます)
恋愛縛りで書きましたが、
友達作りでも同じだと思うんですよね。
一生の友達ができるって期待するのは危険だと思う。
当座のバディや、その場で楽しくお話できたらそれでいいんじゃないかと思う。
JW友同士に限らないんですけどね。
私、友達作りが昔からものすごく下手くそなので、
昔から自分が友達できないのをなにかのせいにして、きっとこれが解消されれば、次のステージに行けば友達ができるって、
そう信じてたところがあったし、
友達は作らなきゃいけないし、できた友達はずっと仲良くなきゃいけないって思い込んでたところがありまして。
クラス替えになったタイミングとかね。
新しいこと始めたタイミングとかね。
子ども生まれたらママ友ができるもんだとかね。
JWやめたときも、さあこれでいっぱい友達できるわ!って思いましたとも。
もうでも、吊り橋効果の話を昨日しましたけど、
ママ友やクラスメイトなんて、つまりは戦場を生き抜くためのバディなわけですよ。
その場の連帯感はすごいし、同じペースで遊んでもらえるから、とてもその時は楽だけど、
家庭ごとにちょっとずつ状況なんて変わってくるわけでね。
ママ友ならふたり目不妊に悩んでたり、旦那さんとの関係に悩んでたり、職場復帰悩んでたりね。
そういうすべての悩みには寄り添えないわけで。
そうすると、「同じ月齢の子供を育ててるから」「同じクラスになったから」だけでできた友達って、いっときはものすごく濃密にお付き合いするのですが、
気が付くと離散してるんですよね。
で、そうなった時にすごくがっかりしちゃうわけです。私の何が悪かったのかなって。
つまりは期待し過ぎなんですよね。出会いというものに。
もっと、期待せずに、その場その場を楽しめばよかったなぁと思う。
そしたら、何年かたってまたふらっと会った時に、「あのときはなんで・・・」とか思わず楽しくやれるから。
次会うのいつにする?とか、毎回定期的に企画するのはいつも私だったんだけど、
あれ、無理してたなぁと思う。
ある時を境に、そういう仕切り屋みたいなことはすっぱりやめました。自分がしんどいから。
今の私は、時間がないし、家族第一だからということもありますが、もうほんとに、笑っちゃうくらい友達と遊びません。
心のなかでは、いつかあの人に会えたらいいなーと思ってる人はいっぱいいますが、
それも、いつかどこかでタイミングが合ったらかな、と思っています。
向こうもちょっとはそう思っていてくれるんだろうなー、とは思いますので、
それを勝手に心の中で「友達」と呼ばせていただいております笑
人との出会いは、いい意味でも悪い意味でも一期一会だと思う。
出会えたら、まずはその時間を思いっきり大切に。
そして、出会えなくても、気にしないで次の出会いを楽しむ。
そういう感じで生きていけたらいいなぁと思っています。とは言え、まだまだ修行が足りないので、時々「ともだちづくり」に勤しみたくなっちゃう時もあるのですが・・・。
仕事、趣味、同窓会、社宅の時に一緒だったお母さんたち、幼小中のPTA、
いろんな場で楽しくおしゃべりできる人はそれなりにいます。
そこの人たちでランチや飲み会に行くことも時々あります。
そういう、その場その場の出会いで十分楽しめているので、
「何でも話せる親友」は、いまのところ旦那だけでいいかなぁ、と思っています。
ぼっちの強がり、と受け取ってもらっても問題ありません笑
でも、脱JWしたからって、無理して友達づくりしなくてもいいし、思ったより親しくなれなくてもその人の問題じゃないんだから、
ぜーんぜん気にすることないよ、と、
そういうことが言いたかった感じです笑
無私の友情なんてものはとてもレアで、そうそう見つかるものではないので。
その場その場で、お互いWinーWinな関係を築ける相手と、それなりに楽しくおしゃべりできれば、
そしてそういう場をいくつか持っていれば、
人間、けっこう楽しく、自己肯定感キープして生きていけるもんです。