最初で最後のベテル見学 | 置かれた場所で咲くんやで!元JW2世の前向き備忘録

昨日、仕事で横浜の展示会へ。


その帰り、ご飯を食べに、同僚と人生二度目の海老名サービスエリアに寄りました。

海老名サービスエリア、SAの人気ランキングで常に上位に位置するツワモノで、
実は自宅からも1時間かからないで行けるんだけども、
その近さゆえにいつも通り過ぎたことしかなかったの・・・。

そして、
人生一度目の海老名SAは、
そう、最初で最後のベテル見学の時でした。
たしか、16年ほど前だったと思う。




会衆でマイクロバスを借りて、
バスを運転できるおじさん兄弟が3人くらい交代で運転して、
夜出発の朝到着で行きました。

朝、眠い目をこすりながら海老名SAで朝ごはんを食べ、
ふさわしい洋服(笑)に着替え、
そしていざ。ベテル見学へ。

むかしむかし、JWのベテルがいかに素晴らしいか、なんていう内容のVHSがあったのを覚えている方はいらっしゃいますか?
もう名前も忘れたけど、確かJWが出したかなり最初の方の映像作品だったはず。
そこで、ブルックリンのベテルがいかに効率的に運営されていて、いかにすごい印刷機を使ってるか、なーんて内容だったかと思います。
(私はワイシャツを着せたら一瞬で乾くプレス機に魅了されました笑)
私も途中までは熱心な2世でしたので、
それなりに夫婦でベテル奉仕なんてものに憧れた時期もありました。

 

その時はプレス機も特に珍しいもんでもなかったし、オフセット印刷機もそのへんの会社みんな使いだしてましたし、
行った日が土曜とかだったので、そもそも印刷機も動いてなければリネン室もすっからかんだったのですけどもね。

案内の兄弟、休日に大変ご苦労様でした笑

 

 

実はこの見学時、
私はすでに覚醒しておりました。
旦那ともこっそり付き合ってました(たまたまその時は喧嘩中やったけど)
でも、やめるつもりなら、一度は憧れた世界でもあるし、まぁ一度見に行ってみるのもありかな、と、
好奇心でツアーに申し込んだのです。


正直に申しますと、擬態のためもありました。笑
体調が治ってきたのに補助開拓に復帰するでもなし、
時々通信大学のスクーリングやら仕事やら(ほんとはデートとかしてた)で集会も休みがちで、
ぼちぼち助言食らうかなぁ~、みたいなところを綱渡りしてたので、
気の進まない伝道に行ってピンポン押したフリとか確実留守宅訪問とかで時間稼ぐよりは、
よっぽど「霊的なことに関心のあるわたし」を演出するのにちょうどよかったのです笑


あ、あとは、擬態中に一時的な必要の奉仕で淡路にも行ったなぁ。
一日の殆どは広大な地域をウォーキングして、1日で2件とか3件とかしか回らなくて、
暑い時間は王国会館借りて「電話証言」という名の友達とのトークタイムとかしてた。笑
あ、私以外は今も現役信者なんですけどね。みんなそこそこ不真面目で奉仕嫌いだったのよ。(てか、奉仕好き!って2世、そもそもいるのかな)


そういう訳で、邪な気持ちで行ったせいか、
ベテル見学、よくも悪くも何の思い出にもなりませんでした。
その後行った強羅のホテルが思ってたよりすごい良くて、
ツアー主催してくれた長老兄弟をちょっと見直したのが一番の思い出ではなかろうか。笑
ベテルで撮った写真が、奇しくも私のJW生活での「霊的活動中」の最後の写真になりました。

かわいい姉妹がツアーで来たら、連絡先を聞かれるなんて都市伝説も最近目にしたのですが、
当然連絡先聞かれるなんてこともありませんでしたね!笑
私、ベテラーの兄弟が歯牙にかけるような美貌では全然ないので!
旦那がひっかけてくれたのが奇跡に近いと思っております。笑


ちなみに、審理委員会でももちろん突っ込まれましたね。
「あなた、心が離れているのにベテル見学とか行ったんですか?なんのために?」ってね。
まぁ、正直に擬態ですとは言えなかったので、「最後まで迷って・・・」とか殊勝なこと言っときましたけども。笑
あ、今考えると殊勝な事言う必要はなかったですね。ま、しかし、当時は情が残ってる兄弟たちがいっぱいいたものでね・・・。


ちなみに、旦那と結婚後、あまりにベテル見学ついでに泊まったホテルが安くて良かったので、数年後もう一度行きました。笑


私は箱根では断然湯元より強羅派です!お湯も雰囲気も大好き。
今は子連れなので、
お昼ユネッサンからの強羅泊、という家族旅行を、なんだかんだで1~2年に1回やります。

それでも、「海老名」という地名は、なんとなく聞くとざわざわしていたのですが・・・

海老名SA,久しぶりに行ったら、全く様相は変わってるし、普通に観光地で楽しいし、
なんかモヤっとする思い出とか懐かしさとか溢れてくるのかな、と思ったけど、
なんにも感じることはありませんでした、と言う、
面白くもなんともない報告でした。笑

ちなみに、お土産に「日本で一番売れている」一個240円もするメロンパンを買いましたけど、
あれ、ちっちゃく「48時間で一番」って書いてるのね。
そんな事言うたらどこぞには「24時間で一番」とか「1ヶ月で一番」とか言い放題やん。
広告文句って罪やなー、と、
「世界のベストセラー聖書」に半生を左右されてきた私はひっそり思うのでありました。
ベストセラーなんてなんぼでもあるわね。
東野圭吾の方が売れてるんちゃうかね。

あ、メロンパンは240円の価値があるかどうかは分かりませんが、まぁ美味しかったです。
でも、アジフライ丼はもっと美味しかったです。