60年代を駆け抜けた破壊者。 | 5番の日記~日々好日編~

5番の日記~日々好日編~

気の向いた時に気の向いた事を勝手に書いています。
よってテーマは剛柔バラバラです。



アルバート・アイラーの1964年6月14日 ニューヨーク・セラー・カフェでのライブ。


『Prophecy』


日付を聞いてピンと来た方はジャズにお詳しい方ですね。

そう、アイラーの名盤『Spiritual Unity』の約1カ月前です。

録音メンバーも同じで、タイトル曲以外はカブってます。


が、"ジャズに名盤なし、名演奏あり" と言われるように、この『Prophecy』も名演なのです。



あるギタリストによると、「アイリーに比べればコルトレーンなんて歌謡曲だ」


60年代半ばにスランプに陥っていたジョン・コルトレーンに決定的なインパクトを与え、フリージャズに導いたのがアルバート・アイラーでした。


ジャズ界に突然現れたこの人の音楽は....

グチャグチャです(笑)


麿赤兒が歌舞伎をやったようなモン?



ただの破壊者か?

とも聴こえますが、ベースはブルースやR&Bなどのブラックミュージック。

それをデフォルメして独特な音に仕上げ、「グチャグチャやん!」と思ってるといつの間にか基本に戻ってたりします。


この展開に圧倒され、感動すら覚えるのがアルバート・アイラー。

わけわからん!(マイルス・デイビスに言わせると、フリージャズは観客無視なのでダメだ、らしいですが)


しかしこういう音楽は、良き理解者が周りを固めると最強の力を発揮します。


ゲイリー・ピーコック(b)

サニー・マレイ(ds)

アルバート・アイラー(ts)


超攻撃的トリオ。

アイラーが嬉々としてテナーを吹きまくる図が浮かびます。




そのアルバート・アイラー、1970年にイースト・リバーで変死体となって発見されました。

殺されたという噂が広まりましたが、自殺とみられています。


斬新・革新的な破壊者は70年代を生きませんでした。