初詣
昨日、今年初めて家の外に出て
京都駅で集合してお昼を食べた後、平安神宮へ初詣に行きました。
平安神宮の近くで屋台が出ていたので、何件かつまんだり
お汁粉を食べに入った店でカレーライスを食べました。
おいしいものを食べられる幸せを感じました。
おみくじは「小吉」でした。
そのまま自分の部屋へ帰ってきました。
途中で大掃除を放り出された部屋はとてもちらかっていました。
大掃除の続きは今から朝食権昼食を食べた後やる予定です。
67.2kg 17.9%
食べては寝てを繰り返し。
お昼食べる前に計ったから、少しだけ軽いのかもしれません。
同じ時間で同じ条件で計ったほうがいいのですが、
どうせできそうにないので、好きに計っていいルールにします。
シューティングゲーム作成中
現在、趣味でゲーム(シューティングゲーム)を作成中です。
何かしらのゲームコンテストに出したいと思っています。
シューティングゲームを全然やらない。やれない人間が作るので
おもしろくないかもしれません。。
「型を破るにはまず型を知ること」ですし。。
ただ普通にシューティングで遊んでても避けるのが面倒になってしまいます。
僕は、自分で作ったゲームだとおもしろさ20割増しぐらいなので
自分が楽しめるシューティングは作ることができると思います。
(自分で作ったものが普通に動いているだけで楽しい)
そんなゲーム間違いなくコンテストに通らないですが。。。
趣味の自己満足だからしょうがないといえばしょうがないですが、、
それが他人にも認められれば、それはとても気持ちのいいものになることは
間違いないと思います。
正直、自信はありません。ただどうせならコンテストで賞とかとれなくても
その後に公開して、何人かに「おもしろかった」と言ってもらいたいです。
シューティングゲームやらないのに、シューティングを作ろうとした理由は、
「久しぶりにゲーム作ってみたい。なんか簡単である程度融通がきく環境無いかな」
と探したら「TonyuSystem」というおもしろそうなゲーム開発環境があり、それでちょっと作ってみることにしました。
慣れる為に、いい練習になりそうな、学生時代に乱数の課題(何かサイコロ使ったゲームを作って下さい)
で作ってた習作をちょっと広げて作り始めました。
そうしてるうちに、どうせ作るならなんかコンテストに出そう。と思ったのがきっかけです。
だいたいのコンテストは未公開作品じゃないと応募できないので、
完成版や現段階のテスト版もこのブログで公開することはできません。多分。
とりあえずゲーム性と関係があんまり無いですが、敵の絵だけ冒頭に載せてみました。
Inkscapeというフリーのドローツールで描きました。
絵がかけない僕でも図形の組み合わせでそれっぽいのが作れて面白いです。
(面白すぎて、本編のゲーム作成そっちのけでコッチで遊んでる時があります。)
現在の進捗は・・・
自機から弾が出せて敵が単純に沸いてきてあたり判定はあるので敵倒せる
でもまだそれだけ。。。
といった感じです。イベントやらステージ構成やらゲーム全体の骨組み、ゲームバランス調整 等
これから手をつける予定です。
誰も見ていないかもしれませんが、とりあえず作成中であることをブログに記載し
少しでも自分へのプレッシャーになればと思います。暇な時間にコツコツだとなかなか進まないでグダグダのまま終わることが多いので。。。
とりあえず正月休みの間に「イベント」と「ゲーム全体の流れ」はある程度はかたをつけたいと思います。
2007年これしたい。
・部屋を綺麗に保ちたい。
・自炊率を上げたい。
・基本情報技術者試験に合格
・ゲームを完成させてコンテストに応募 今作成中のとあわせて 2~3個ぐらい。
・仕事のほうは、忙しさに負けてこなすだけにならず、少しは向上心を持っていたい
あと今後、どうしていきたいかも少しは考えるようにしたい。
・全体的に、これからどうやっていこうか、考えたい。
・休日はいろんなところにでかけたい。
絶対に、という強い意気込みではないですが
こんなところです。
とりあえず実家に3日まで居て、独り暮らしの部屋に戻ったら
中途半端な状態で放り出した大掃除を完結させようと思います。
新年早々、しけた内容ですが
無言実行を内心企んで、うち8割実行しない人間ですが
うち8割実行する人間になりたいと思います。
