サムネイル

こちらの記事は
【二宮尊徳/二宮金治郎】
のINDEX記事です看板持ち

薪を背負いながら
本を読んで歩く像
のモデルです指差し

「経済なき道徳は戯言であり

道徳なき経済は犯罪である」
という言葉を残した

江戸時代後期の農政家・思想家。


最近は小学校に設置されていた像の
撤去が進んでいるようですね〜


※記事の日時=投稿日時です
画像や動画の流用は固くお断りします



概要

生涯

天明7年7月23日(1787年9月4日)

〜安政3年10月20日(1856年11月17日)


本名

二宮尊徳にのみやたかのり


出生地

相模国足柄上郡

(現:神奈川県小田原市)


家柄

百姓


参照

ウィキペディア:二宮金次郎



祀らていれる社

 神奈川県

報徳二宮神社


像があるスポット

  東京都

目黒不動尊


  静岡県

掛川駅


遠江国一宮小國神社