📍
〒175-0092
東京都板橋区赤塚8丁目4−9
概要
創建年
不詳
房総に勢力を持っていた武将の千葉自胤が康正2年(1456年)に現:千葉県の市川から赤塚城に移り、その後1492年に当地にあった古寺の宝持寺を自身の菩提寺として定め、土地を寄進し、松月院と名を改めさせたのが始まりであるといわれている。
江戸時代には、当寺院は徳川家康に認められ、40石の朱印地が与えられた。他歴代の将軍からも保護を受け発展した
(参照:ウィキペディア)
正式名称
萬吉山宝持寺松月院
宗派
曹洞宗
2023年10月
🔻2023年10月板橋サイクリング





