年末年始は軽井沢へ | blog

blog

気が向いた時に更新

昨年に続き、年始年末は軽井沢へ行きました☺︎

12/30〜1/1まで、2泊3日です。

12月中旬ごろから軽井沢の積雪状況をチェックしていたのですが、例年と比べると気温が高く、降雪していない様子😱

旦那氏は雪道を愛車で走ってみたいのに、去年といいなかなか雪に恵まれません😓


朝5時に自宅を出て、練馬ICから高速に乗り関越道を進みます。

途中東松山でノロノロ渋滞に巻き込まれたものの、あっという間に横川SAへ。

トイレを済ませてお茶をしつつ、旦那氏はお昼寝、私はスッピンだったのでお化粧Time。

横川には一時間くらい滞在してました。

横川から碓氷軽井沢ICまでは多分20ふんくらいでした。

ICを降りて10時くらい、御代田にあるカフェへブランチをしに行こうとしたのですが、時間調整のため、またまた御代田のツルヤ(スーパー)へ行きました👍

軽井沢店より店舗が広々していて私は御代田店が好きです😆観光客も少ないしw


義理母からリクエストされた品などを含めて8,000円くらい購入☺︎

義理母からはもらうばかりで、あまりおねだりされないので、リクエストされると嬉しいもんです😊


その後、御代田のカフェへ。

旧メルシャン工場?の跡地にあるカフェ


キャボットコーヴ MUSEUM TERRACE



2008年に当時はまだ珍しかった朝食に特化した店として軽井沢町追分で開業し、以来多くのファンに愛されてきた人気店です。



アメリカ東海岸のメイン州・ポートランドに滞在中に、おいしい朝食を出す店と出合ったことから。いつかこんなお店を日本にも開きたいと思い、ポートランドに気候や自然環境が似ていた軽井沢でお店を始めたそうです。


お昼までの営業



この日は11時過ぎに伺いましたが、お客様は2組くらいしかいませんでした。



メニュー


パンケーキやエッグベネディクト、ポップオーバーなど、ポートランドで出会ったメニューの数々を再現しています。









エッグベネディクトとハチミツジンジャーソーダ、ルイボスティーをオーダー。


エッグベネディクトはイングリッシュマフィンの上にポーチドエッグと自家製ハムをのせ、特製オランデーズソースをかけた料理で、とろりとしつつレモンが効いたさわやかな口当たりのオランデーズソースが味の決め手です。


想像以上にレモンの風味があって、爽やかな口当たりでした☺︎

上品な美味しさです☺︎


ご馳走様でした😋

お店も広々していて、混み合っていないのでゆっくりできました!

御代田のツルヤ近くにあるので、ぜひまた伺いたいお店です☺︎


その後は浅間サンラインをドライブしながら、道の駅雷電くるみの里でまたまたショッピング(胡桃や信州そばをゲット)、嬬恋のスーパーで大好きな林檎ジュースをゲット、北軽井沢の浅間牧場でソフトクリーム🍦を食べてホテルへ向かいます。(初日は我が家の軽井沢王道ルートw)



初日の宿泊はマリオットホテル軽井沢。

軽井沢マリオットホテル

旦那氏の会社の福利厚生サービス使いました☺︎

もともとは31日から鹿島ノ森へ宿泊する1泊2日を予定していたのですが、旦那氏が福利厚生サイトを何気なく見ていたら、年末の予約ができそうだよーと。

夏休みが飛んでしまったので、贅沢してもいいんじゃないかなとなりまして、30日から宿泊予約入れました笑笑

一泊2日で2食付き、1人33,000エンという、福利厚生サービスの割にそれほど安くないと言う😅




お正月仕様


一瞬クリスマス?!と思ってしまった😅



フロント横にドリンクと映っていないがスイーツコーナーが!

ドリンクはミカドコーヒー☕️しかも飲み放題

スイーツはミニチュロスでした😋サクサクで美味しい😋



唯一予約できたのがPure wellness room。

去年12月に山中湖でマリオットに泊まったときもPure wellness roomだったのですが、その時も福利厚生サービス使って、予約できたのがピュアウェルネスルームw


空気中や床、壁、布などの表面に付着するすべてのウイルス、カビ、花粉、PM2.5などを含んだ微粒子・刺激物を94%~100%取り除く処置を予め施し、0.007μmの微粒子まで除去することができる高性能空気清浄機「Pureマシーン※」が設置されたお部屋。

結構音が気になるので、敏感な方は要注意ー


ドリンク🥤
※ミネラルウォーターは冷えたものが欲しいとフロントへ連絡すれば、お部屋まで持ってきてくれます👍


一度も使えなかったエスプレッソマシーン


ミカドコーヒーとTWG


ドライヤーはリファ


軽くて風量も👍


軽井沢のマリオットも温泉♨️があって、露天風呂も楽しめます👍

お肌にうれしい効能がたっぷりの泉質が特徴で美肌の湯と呼ばれている小瀬温泉だそうな。

2回入浴しましたー🧼🧼



夕飯はブッフェ。

メインは国産牛ロース肉のグリルをいただきました☺︎

期待していなかったのですが、お肉が信じられないくらい柔らかくでびっくりしました👀

あとカブのポタージュも美味しかったです☺︎

信州産の素材を使ったお料理が豊富で大満足でした😋

あと何気に嬉しかったのは、食後のドリンクです。コーヒーか紅茶が選べるのですが、ルイボスティー🫖がいただけたのです!!

しかも!!

席でルイボスティーをいただいたのでお部屋に戻ろうとしたところ、テイクアウトでもういっぱいルイボスティーを用意してくれたのです!

夜はノンカフェイン派なので本当にありがたいー😆😆


そんなこんなでノーストレスで癒されたからか、予定通り、夜中に月1のアレがやってきてしまいました😓

朝温泉行きたかったのにーー



朝ごはんもブッフェ。

和食が充実していて、食べてみたかったのですが



浅野屋さんのパンが食べれるので、洋食へ😂


旦那氏と私がチョイスしたパン

ちなみにジャムはサワヤのジャム、選びたい放題



マリオットのたまごメニュー、カスタマイズが無限で美味しいんですよね。。。


と言うことで、たまごメニューもゲット


フレンチトースト大好き夫婦は、、、



フレンチトーストとワッフルもゲット

甘いものは正義🦸‍♀️


そして朝はミカドコーヒーをいただきました😋

31日はアウトレットでショッピング予定だったので、お部屋でダラダラしたあと、10月半頃にチェックアウトしました。

アウトレットではnano universeで私の職場用洋服を物色、まずブラウスとスカートをゲットーー。


ランチはアウトレット近くのカフェへ。

カフェ・ル・プティ・ニ・トロワ




営業時間要注意👍





ご夫妻2人だけで営業されているお店です。


私たちはフレンチトーストをオーダー


ルイボスティー


大好きフレンチトースト😘

こちらのフレンチトーストは前日までに予約をしないとありつけないメニューなのです!!

なのでしっかりと事前に予約させていただきました☺︎

外かパリっと、なかがフワフワトロトロー。

オーナーにお伺いしたところ、パンは浅野屋さんのパンを使っているそうです。

フレンチトーストですが、卵黄を塗ってオーブンで仕上げているとのことで、手がかかっているようですー


またまたアウトレットへ戻り、ノーリーズで私のスカートを2着、ユナイテッドアローズでジャケットを1着ゲット。

と言うのも、わたくしは転職しまして、テレワークメインから出社が増えそうなため、洋服を調達いたしました😅


夕方になりツルヤ軽井沢店にあるサブウェイでサンドイッチを調達しつつ、、我が家の常宿化した鹿島ノ森へ。。。


お正月仕様🎍


イルミネーションが見えるお部屋でした✨



今年も年越しそばをオーダーしました😋

去年はチェックインの時にオーダーしたのですが、今年は事前にメールでの確認がありました。


テレビでYouTubeを見ながら一年を振り返り、来年のゴールデンウィークはどこに行こうか、なんて話しをしたりしました☺︎

0時をまわったところで、明けましておめでとうのご挨拶をお互いしたところで就寝。。。


朝8時までぐっすりと寝られました☺︎

朝食はなんとお部屋で!

アメリカンブレックファースト、パンをフレンチトーストに変更という、こちらも毎度の内容。

実はチェックインの時に朝食の時間を決めるのですが、17時にチェックインしたら、すでに朝早めの朝食が埋まっているとのこと😱

早くて10時半と言われてしまいまして😱

みなさん今年はチェックイン早いのね💦

ルームサービスでよければ何時でも対応可能とのことでしたので、8時半ルームサービスにしてもらいました😍

むしろ朝ダラダラしたかったので有難いくらい✨



朝食食べ終わり、今年もくじ引きに気合いを入れます👍



昨年は浜松の宿泊券が当たりましたが、、、



今年は赤倉温泉が当たりましたー✨

くじ運だけは強くて嬉しい😆😆


11時にチェックアウトをして小諸方面へ、、


浅間山にうっすらと雪が


浅野屋でパンを爆買い🍞🥐


15時くらいに帰宅しました😆

去年は夏休みが飛んだので、年末年始は少し奮発しましたが、今年の年始年末も鹿島ノ森とマリオットに泊まりたいなぁと思ってしまいました😅

贅沢は敵ですねーー