22日、親戚の不幸で八女まで葬式に行ってきた。
数日前に主人の叔母が亡くなったばかりで続いている。
親戚は主人側の方だが、主人は仕事でいけないので私一人で。
バス → 電車 → バス
と・・荷物もないし、大したことはないけど、1日で往復すると結構大変。
亡くなったのは主人の妹の義父(同居)。
お葬式は斎場だった。
お葬式ってそう、慣れてるものじゃないからいつも迷ってしまう。
手を合わせるタイミングとかお辞儀をする順番とか・・^_^;
人がやっているのを見ながらやってるけど。
お別れの言葉を孫が高校3年の長女と中学2年の次男が読んだ。
今までありがとう。おじいちゃんはいつも「がんばらないかん」って励ましてくれた。
安らかに眠ってください。。(一部)
じんとくる一面。
お葬式で不謹慎だが・・・こんな感情ってひさしぶりかな。
主人の実家ではその前日にも組内の方が亡くなり翌日も葬式だったとか・・^_^;
毎年この時期は何か重なるものである。
