整骨院 | ぱっくんブログ

ぱっくんブログ

パソコンにトラブルやわからないことはつきもの。
仕事上、パソコンに携わっているので、あんなことやこんなことあります(笑

パソコンに関してここでの記事がお役に立ってほしいし、
自分の記録としても残していこうと思います。

この前、苦労してたどりついた整骨院(笑)


以前まで行ってた整骨院をやめて別の所に変えた。


大きな病院だと思ってたのもたどり着くまでに時間のかかった理由(ただの言い訳汗



途中、道が分からなくなって電話したけど、感じよく電話に応対してくれて


これはいい病院かも?と内心期待していた。


ようやくたどり着いて、かなり時間がかかってたからちょっと恥ずかしかったのだけど。。。(苦笑)


中に入ると、看護婦さん、「着かれました~音譜」と・・・あせる



まず、初診。


首・肩が痛い、以前は手のしびれから整骨院に通いだしたことを説明。


最初にテストをしてくれた。


腕を肩と同じ高さにして、先生が上からグッと押す。それを私は押されないように止めておくこと。


右腕は少し下がった。左腕・・・全く力入らず。


次に後方を見ながら同じ事を繰り返す。同じ結果。


足でもやった。これも同じ。。。


右と左が違う、左側に全く力が入らない。


特に痛かったのは右肩・右側の首あたり。でも反応がないのは左側。


今度は仰向けになって足で同じテストをした。少し足をあげて上から押さえる、それを止める


左は全く止めれない。


足をおしてもらうと、左側の膝が痛い。右は痛くない。



何だか半身不随のような気分だった(大げさだけど)


右効きで右ばっかり使うから痛いんだと思っていたけど、左が弱くなってるから右側の方に負担がきて


痛くなってると。。図で分かりやすく説明してくれました。



それから治療。


電気治療から始まり、整体?ツボに貼るといいと言う、菜種のシール。


一通りやって「首をまわしてみて」と先生。


首をまわしました。。。まわしてると・・・・ボキッ・・・


私    「あっ・・汗

先生  「あっ・・・あせる


またずれたらしい・・(笑


先生、「せっかく今治したのに・・・」ときっと心の中で思ってただろう・・あの顔は・・・(笑)


ボキッとするのは気持ちいいかもしれないけど、方向が悪いとずれるらしい。


案の定、そのボキッでずれたのでまたやってもらった。


とりあえず、治療が終った。


最後にもう1回最初にやった同じテストをしてもらった。


それが不思議、不思議。


左側に力が入りました!!


ほんとに力が入るって確信しました。


「へぇ~~~」X10くらい心の中で言いながら病院を後にした。



以前の整骨院は・・と言うと、痛い箇所だけを診てずれを治してた気がする。


肩が痛いと肩だけ。まぁ、肩と首は同じようだけど。


でも首は保険がきかないって言って高くなってた。


こっちは首でも保険がきかないことはない。初診で1,080円。


以前は保険がきかないって言われたから首をすると2,000円くらいしてた(初診でなく)


やっぱり変えてよかった音譜