最近は校区運動会のことで作業がいろいろ。
この前、町区の運動会会議があった。
競技種目の選手の選出でまだ埋まっていないところを埋める作業をした。
小学生、一般の部は何とかうまりそう。
一番のネックが町内対抗リレーの中学生の選手。
これを決めるのは中学生の地域委員。
この会議にも出席のはずだが・・・来ない。
体育振興会の方に電話をしてもらったが不在。(きっと居留守・・)
いないままに話を進め、別の方が遅れてくるというのでその方に中学生の地域委員さんを誘ってきてと頼んだ。(ご近所なので)
遅れて登場~~
私 「リレー決まりました?」
地域委員 「おらん!誰も出らん!」
私 「・・・・・」
中3は受験だから頼めないし、息子にも言ったけど、親の言うことは聞かない、反抗期だし。
中学地域委員は3人。
私 「いないなら他の人にも手伝ってもらってお願いしたら?」
地域委員「言ってもらったし、私も具合が悪いのに頼みに言ったのよ!!!」
私 「(はぁ・・・?だから・・?)」
もう最初から投げてる・・じゃ、中学生は決めないわけか・・・?
全然、責任感を感じない、私は知りません!って感じ。
しまいには、「地域委員になりたくて、なったわけじゃないんだから!!」
逆切れモード。。
あぁ、もう話しても無理。話したくない。
結局中学生は決まらずに解散。
その後、別の地域委員に聞いて、驚いた。
その人は中学生の名簿すら持ってないし、声をかけたのはホントに周りの数名。
名簿すらないのだから、電話もしてるわけがない。全然やってないじゃん。
・・のくせにあの逆切れモードは何?
具合が悪くて・・・?1ヶ月も期間があったのに、何それ?
全く・・あきれて物が言えない。