自治会役員決め | ぱっくんブログ

ぱっくんブログ

パソコンにトラブルやわからないことはつきもの。
仕事上、パソコンに携わっているので、あんなことやこんなことあります(笑

パソコンに関してここでの記事がお役に立ってほしいし、
自分の記録としても残していこうと思います。

marimamaさん と同じ話題です(笑)


私は自治会役員(会計)です。


私の住む町区では去年、自治会長が亡くなり(現役で)、副会長が代行を努めてきたのだが


来期の自治会長を選出しなければならない。


今日は2回目の会長選出の会議でした。



定年していて、お元気で、自治会のことを知っている方が一番の適任者で


その方が1名、この自治会役員の中にいらっしゃるのだが・・・


その方の決意も固く、首を縦にはふらない・・



もうお一方は、現在、民生委員をやっておられる、中学校校長の経験のおありにある女性の方。


民生委員をやっているから。。。と最初からお断りされていたのだが。。。


どうにもこうにも決まらない・・・


民生委員の任期は3年。


どうしても、自治会長を・・といわれるのなら先に代わりの民生委員を決めてくれと・・



民生委員って、ある程度年がいってて、しっかりしていて優しい感じの方ならできるんだとばかり思っていましたが・・・


これが中々忙しいらしい。


聞いていると自治会長よりも忙しそう。。


厚生省からの辞令で民生委員をやるのだそうだ。


土日はほとんど、出ていてほんとに忙しそうです。



そんなんで、代わりの民生委員も出せないし・・


他の推薦者にもあたったが、ダメ。



また、最初の適任者に話がもどる。


だけど、ガンとしてやりたくない・・と


任期は2年なので、2年たてばやれる人が出てくるのでその間だけでも・・・と言うが


ガンとしてやらない・・


それにカチンときた民生委員さんが、そんなのはずるい!と


それなら自分だってやらない・・と



いやな沈黙・・・


何とか、老人会の会長さんがなだめる。


個人の事情もおありだから、仕方がない。。と


だけど、民生委員さん、納得のできないご様子。。



こういうのは、私は大嫌いだ。。と


またいやな空気・・・



町内で、他の名前が2名ほどあがり、それでもやってくれる可能性はほとんどない^^;。。。と思う。


仕方がないのでこの方たちに最後の頼みにいって、それで最終決断をだす。。


・・・ってか決断と言ってもどうなるか分からないが・・



その1名には私のよく知ってる方なので、他の方と一緒に話はしにいくのだが・・・


個人的には絶対なってほしくない。。^^;


でも、どうにもこうにも自治会長を決めなければならないので仕方がない。


。。と言ってもきっと聞く耳もたないと思うけど・・



ほんとは私の任期も終るので会計を交代したいのだが・・・


今度、小学校のPTA 役員をやることになったので。


自治会長が決まらないのに言えないし。。


ダブるしかなさそう・・・



どうなることやら・・・