長かったサム梅雨が明けた?途端に
(関東はまだ発表はされてないけど明けたと思ってる私)
メッチャ猛暑〜っっ
5月にクリップ式のファンを買ったので(コチラ)
もう今年は買わないな と思っていたけど
夫が
『もうひと回り羽が大きいファンが欲しい』
と言い出した
けちんぼ〜(笑)なハズなのに
マジで
あ全っ然、いいよ~っ 任せて
前回購入のファン
確かに
静かでいいんだけど
羽が小さいので
ちょっとの角度で全く風が来ないとかになる
だからうん、ちょっと大きくしたいの、わかる
と
ググりました
羽の直径
20㎝
17cm
11cm
首は振らないのばかり・・
うーん、
この前のは羽は約9㎝くらいだから
11㎝じゃあまり変わらないし
20㎝じゃデカくない?
てゆーか、
首振りがいいよねー・・
と見つけたのが
直径16cm とあるコチラ
写真じゃ、前のとほぼ変わらないわ~っっ
『直径』とだけの記載なので
もしかして羽の直径は13~14㎝くらい?かもしれない。
本当にひと回り大きくなったって程度かも
こちらはKEYNICEの
5000mAhのバッテリー付
弱なら28時間持続
風は3段階とリズムモードあり
自動首振りあり
689g
今なら200円クーポンつくので
2,660円 再度アマゾン
暑さに弱い夫は
暑さ対策関係なら
結構すんなり買うんだよなー
この夏から車中泊用のファンは
今年購入の2個持参で決まりかな。
しかもどっちもバッテリー付で
安心安心
≪追記≫
昨日注文して今日届いてビックリ
早速二つを比較〜
ひと回り大きいのが、今回購入したKEYNICEのUSBファン
首振りは
SENDOWTEKは根元土台が回るので斜め上に向かって顔を傾ける感じの首振りだけど
KEYNICEは、いわゆる、普通の扇風機の首の振り方でした(笑)
KEYNICEの『弱』がSENDOWTEKの『中』くらいの風量かな。
その状態だとKEYNICEの方が静か
バッテリー電池は
SENDOWTEKは取り外しができるタイプ
KEYNICEは内蔵タイプで取り外し不可ですね
KEYNICEには取説もついてました。
直径は16㎝とあったけど
実際は16㎝弱
羽の大きさは14㎝弱ってところでした。
結果、
車中泊にKEYNICEが断然良さそう
大きさも風量もちょうど良くて
ウチとしては買って良かったです
ただ、すごく弱〜い風を求めるなら
SENDOWTEKの方がいいですネ