こんにちは、かもめです。

クラウドファンディングが始まってから、だんだんと日数が経っていきますが、事務所の方はマイペースに日々の仕事をしています。

 

さて、今日のお昼は『中華街桂宮』に行きました。

 

中華街パーキングの提携店舗であり、中華街大通り沿いにあるお店なのですが、今まで一度も入ったことがありませんでした。

廣東系の創作料理だという中華街桂宮。

下の写真にある蒸し鶏の料理ですが、上にたっぷり生姜がのっており、とてもさっぱりしていて美味しかったです。

 

通常、中華街で蒸し鶏というと、醤油ソースにネギがのっているのが一般的ですが、ここの蒸し鶏はちょっと変わったメニュー。

 

中華街でランチを食べるときは、創作系のメニューを得意としているお店かどうかも意識して入ってみると、新しい発見がありそうです。

 

 

それと先週末は、インターン生の古田さんと弘明寺の夜桜を見に行きました!桜

ですが桜はすでに散り、いつもならぎっしりと並んでいる屋台も見当たらず、閑散と夜の静寂に包まれていました。

ただ一つ、桜まつりの提灯が煌々と新緑を照らしているのが、なんとも不思議な光景でしたね。

 

そんな帰り道、弘明寺商店街にある洋食屋さんで一緒に夕食。

昔ながらの洋食屋さんのハンバーグ、素朴な味でとっても美味しかったです。

古田さん、就職活動がんばってください!!キラキラ

 

最後に、笑い話になってしまった「たねまる傘」のネタ。

先日の春の嵐のとき、中華街パーキングからY150のキャラクター「たねまる」の傘を(在庫処分的な意味合いで)いただいたのですが、

なんと傘をさして30秒でお釈迦になってしまいました…

 

ごめんよ・・・(´;ω;`)

 

ちなみに捨て方は、ビニール部分は「もえるごみ」、傘の持ち手の金属の部分は「缶・ビン」と一緒に回収するそうです。

一つ勉強になりました。

 

かもめ