アース工事成功 | 中国地方の大家の不動産賃貸業日誌

中国地方の大家の不動産賃貸業日誌

広島で不動産賃貸業をしている大家の業務日誌

先日打ったアース棒ですが、

接地抵抗計という機器で、抵抗値を500Ω以下になっているか確認しなくてはいけませんでした。

今日は電気工事屋さんに来ていただいて、

測定していただきました、

{A0D0FA8F-CBCC-482F-860A-B15D095DDB03}

↑このアースとつなぎ、

{A4DAAF39-A1E9-415B-A29A-0740C5562E4E}

↑約10m離れたここと

{C5B11E12-4FD6-4C62-ADA6-6E7C1272BCCF}

↑不思議な小人のいる更に約10m離れたこの地点に、

補助接地極と呼ばれる棒を刺して測定します。




{C7BBADDF-3E58-4510-9588-FAE5DE600CF1}

読み方は良く分かりませんが、

360Ωくらいということで基準は見事クリアしました。

しかし漏電遮断機が無い場合の100Ωという基準はなかなか厳しい数値ですね。

今回は600mmのアース棒を使いましたが、

結構長いのですよ。

それを地中に埋め込むのはなかなかの作業です。

それで360Ωかと。

厳しい。接地工事は厳しい。

でも600mmでなんとかクリアです。



気を取り直して、

今度はエコカラットの施工です。

{A4117CC2-8EF5-4E31-94F0-EFEF97E1F23D}

エコカラット張り付け部分のクロスを剥ぎ、

専用の接着剤にて接着します。

{B68EA80E-34C2-4D45-8046-55F30814432C}

通常はずり落ちないように下にピンを刺すらしいのですが、

しばらく見ていてもずり落ちる様子もなく、

なかなか強力な接着剤なのかなと思います。



 意匠的にもトイレなんかのアクセントに1枚貼っても良い雰囲気になります。

{C74B5F99-86BD-4E90-9AFC-06F8ABAA4934}


繁忙期もあと少し、頑張りましょう。