訪問していただき、ありがとうございます!


もうそろそろ、気づいてもらおうと

授業中、

黒板に先生が書いたことを

ノートに書き写すという行為の禁止令

を出しました。


優先順位が

先生の話より

黒板に先生が書いたことを

いかにきれいに書くかになっていたもので。



進学塾に行き、先生の話を聞きながら

必死に黒板をカラーペンも使用して

ノートに書いている我が子。


綺麗に書き写すことと

先生の話を聞くこと

どちらに重点を置いたほうがよいのか。




私が家庭教師をしていた頃、

かなり成績の悪いお子様を

変化させた1つが、

「進学塾の授業ではノートを取ることに

集中せず、

先生の話を理解することを第一に考える」

ということでした。


私も進学塾に行き、中学受験をして

第1希望校に合格した一人ですが


成績の良い生徒ほど

授業ノートはシンプルに書いておりました。


黒板に書いている事を

うつさなければと

必死になると


先生の話を聞き流しているケースが

多いということ。


しかし、先生の話は、

テストに出題される重要なことばかり。


なぜ、このようになったのか、

流れや考え方を理解するポイントが

多々話していますからね。



我が子の場合、

ノートは、何色ものカラーペンで

書いているので綺麗にかけていますが

先生の話を聞いての理解度は低いもの。


典型的な勉強が出来ないパターン。


これでよく上のクラスで

上位をキープしているなぁー状態(笑)


先生の理解度が低いので

先生の話を子供レベルまで下げて

家でサポートしているからですが。


4年生では、時間もあり

内容も基本中の基本だったので

進学塾に入る前の勉強貯金で

なんとかなりましたが


5年生になると進学塾での

拘束時間が増え、

さらに内容も難しくなっていくので

ある程度、授業内容を理解してくれないと

家庭学習が大変なことになりますからね。


黒板は先生が言う事の

補足に過ぎないと考え、

集中して先生の話を聞き、

理解することに集中している

お子様は成績を伸ばしていくことでしょう。




目的が

先生の話を聞き理解すること


黒板を綺麗に書き写すこと


によって成績が変わってくる

可能性があるということ


我が子の場合、家で

授業中に書き写したノートを

家で見直したことは一度だけ。


自分のノートを見返しても

授業中に先生が何を言いたかったのか、

流れ、内容を

思い出せませんので

意味のないノートとなっております。


ノートを見て、重要な語句は

色分けされておりわかるものの

流れや、なぜそのようになったのかなど

全く理解していない状態では

ただの暗記ノートとなってしまいます。


今回、先生の言うことに全集中し、

理解することを第一に考えるため


常に先生の目や口元を見るようにと

伝えました。


土曜日は、テストの復習でしたので

今日から次のテストに向けて勉強開始。


先生の言ったことをどこまで理解しているのか

楽しみにしております。


ちなみに最近のテストは、

上のクラスで一位に返り咲くことなく

4位までをフラフラしていますが

次回のテストが夏休み前の最後のテストなので

すべてを理解してテストに

挑んでもらいたいものです。