訪問していただき、ありがとうございます!


算数に限らず、進学塾の授業で習い

子供の理解度は15〜50%以下。


それでいて上のクラスで上位争いが

出来るのは、

家庭学習があってのこと。



算数の勉強、4年生の時は

授業を受けての理解度5〜30%を、


3冊すべての問題集の習った箇所を2往復後、


間違えた問題は、

解き方をイメージし、

すらすらと解けるようになるまで

やっていたことで

テスト前には理解度100%に

持っていけることが出来ました。


しかし5年生になり

進学塾での拘束時間が増え、

家庭学習にあてられる時間が

かなり少なくなりました。


よって、前回のテストでは

理解度100%にできないまま

テストに挑むことに。

※基本はできているので恐らく

平均点以上は取れておりますが

満点からは遠い成績に。


このままでは、家庭学習が減ったことで

成績は下がる可能性大。


というわけで、勉強をさらに

効率よくするため改善。


睡眠時間を削って勉強している

お子様もいらっしゃいますが、


さすがに、子供の成長のため

睡眠は7時間以上は、取らせたいですからね。


進学塾に通った4年から

夜の勉強から早朝に勉強をメインに。


頭が一番働く時に

算数をやることで効率が良くなるからです。


我が子の場合、眠たい目をこすりながら

やってもかなり効率が悪かったですから、

朝学習は大成功。


朝学習→超朝学習になったり

勉強法を子供レベルや授業レベルに合わせて

改善してきました。


今回、今までは週末に

進学塾で習ったことを理解させ、

問題を解かせておりましたが


今回からさらに細分化。


習った授業内容を

問題毎に仕分け、

3〜5パターンくらいに分別。


1のパターンをイメージし、

理解出来るまで、

子供レベルに掘り下げて説明。


その後、

1のパターンばかりを3問程

一人で解いてもらい、OKなら

次の2パターンの問題へ。


その繰り返しで最後のパターンも

出来るようになってから


1と3のパターンの混合問題

2と5のパターンの混合問題などを

するようにした結果、


今朝の朝学習では

計算ミスはあったものの

わからない問題はなく

スラスラと解けるように。


問題の仕分け作業は、大変ですが、

それによって、子供の成長を感じられるなら

やらないわけにはいきませんからね。


私も中学受験のために

進学塾に通った一人(その後、家庭教師も)


第1希望校に合格するためには

進学塾に通わせているだけではばかりを

進学塾任せにしているだけでは☓、

を理解している一人。


家庭学習、親のサポートが

かなり比重が大きいことも。


進学塾では、

成績が上がることより

下がることの方が多い現実。


何をどのようにサポートすれば

成績は伸びるのかは

子供によって異なるもの。


子供の今の状況、

メンタル面、心の声を聞きながら

勉強法も改善していきたいと思います。