訪問していただき、ありがとうございます!


完璧に理解してイメージし覚えていても

少しずつ忘れていくのは

当たり前と思っているパパ(私)


40年ほど前にパパが中学受験を

するために進学塾に行ったときなんて

忘れまくりでしたからね。

※それでも第1希望校に合格したのは

大好きだった算数のお陰。


子供には、中学、高校の

中間テストや期末テストのように

テストが終われば忘れるような

勉強法はだめだと思いますが


基本をしっかり理解していれば

忘れたとしてもすぐに思い出すことができるので

後々差が出てきます。


目先のテストで良い点を取るための

ただ暗記するような勉強法は

中学受験にあまり直結しないので

私はさせないようにしています。


前回、前々回の復習テストの

理科と社会はノータッチだったパパ


どえらいことになっておりました。


子供が基本も流れも、

全く把握していない箇所あり。



どのようにイメージして覚えた方が良いのか

子供によっても異なりますので、

我が子が理解できるような方法を

提案したいもの。


ママがサポートしていたのですが

中学受験未経験かつ、家庭教師未経験の

ママには負担が重すぎでした。


授業動画を見てサポートしてくれて

いるのですが、

我が子目線になることは難しいものです。


本当に申し訳ない。

子供と妻に謝罪。



次のテスト勉強もありますが

このまま、ほっておくのは危険なので

基本が理解できていない箇所を中心に復習。


理解できていなかったか箇所は

工業地帯と工業地域



ただそのまま覚えるのは難しいもの。

そしてすぐに忘れてしまいます。


名前の由来から始まり、

どのような工業があるのかを

具体名や理由、歴史も含めてサポート。


パパは、少しでも楽しんでもらうため

円グラフをカット。




最後は、円グラフゲームで

何処工業地域、工業地帯なのかを当ててもらい

これに関しての復習終了。


「北九州工業地帯は規模が小さかったから…」


「中京工業地帯はトヨタがあり、規模も大きく

  機械の割合が多かったので…これ」


「やったぁー、当たった!」


なんて具合に。


あとは、日々の生活の中で

パパが質問し、答えられればまずはOKかな。


その他、理科も不安な箇所があったので

基本理解のため、応急処置。

後は夏休みに特訓かな。


様々な問題はあると思いますが。

色々と楽しめるような工夫をしながら

サポートしていきたいと思います。