ブログ村ランキングに参加しています。
みなさんの1クリックで順位があがります(・∀・)
にほんブログ村
「読んだよ」の代わりにポチっとしてくれたらうれしいです。
よろしくお願いしますm(_ _ )m
*********************************************
■8月2日
やはりけーちゃんの体調は良くならなかったので、一人でコルカタ観光してきました。
最初はバスで地下鉄を乗り継いで、カーリー寺院に行きました。
ここには、破壊と殺りくを好むヒンドゥー教の女神「カーリー」が祀られており、毎日ヤギの首を切り落とし、それを生贄として捧げます。
1年に一回(10月)にはバッファローも生贄になるそうです。
私が行ったときには首切りの儀式は既に終わっていました。
見たくないと思っていたので良かったです。
中に入ると知らないうちにおっさんのガイドがついていました。
これは後でお金請求されるパターンだなって思ってたら、
やっぱりされた!!(*´Д`)=з
しかもドネーションで最低500ルピーって言われて、100しか持ってないっていったらすごい嫌な顔でじゃあ100でいいよって言われました。
だから、「やっぱり払いたくない」と言い切り、お祈りのお花代20ルピーだけ払って帰りました。
腹立ったけど、初めてちゃんと断れた気がしたよ。
ちょっとは成長したのかな?
ちなみに、生贄になったヤギはちゃんと料理して毎日貧しい人たちにふるまわれるそうです。
また地下鉄に乗り、別の駅にある「Forlum」というショッピングセンターに行きました。
ここにはインド人女性が着るサリーやワンピースがたくさん売っています!!
どれもとってもカラフルで超かわいい!!(●´ω`●)
しかも私が行ったときはちょうどセール中で最大40%OFFになっていました。
ほしいのたくさんあったけど、なんとかワンピース2枚だけで押えました 笑
また荷物増えちゃったよ~(TωT)
でも、これ着てタージマハル行くことにしましたっ!!
楽しみだな~♪
帰り道でけーちゃんに頼まれていたインドの下痢止めを買いました。
(念のため自分の分も買いました。)
正露丸のんでもなおらないのに、インドの薬のんだらすぐ直ったという人が多いみたいです。
やはりインドの病気にはインドの薬!!!なのか?
けーちゃんにも効きますよーに(´・ω・`)
*********************************************