みなさんこんにちは
綾小路(株)の小の部分です
今日のメニュー
団活後各自(ウエイトやってる人多め)
体育大会の練習が始まっています
私は以前ブログを書いていたKと同じで400と1500に出るので走るだけの魚です
ただしKはリレーあるので私よりさらに走る魚です
私はリレーがない分1500で去年は釣り逃した1位という魚を釣り上げたいですね
グラウンドの土200トラックは県総のトラックにも匹敵しないので
タイムも狙っていきます
400は7位という魚を釣り上げるのを目標にします
補欠の西くんが走った方が速そうとか言わないでくださいその通りです
温かい目で見守っていただけたらなと思います
そして体育大会で走ることしかしない弊害として団活中一生ダンスしていなければならないんですね
1日平均3時間くらい踊っている魚です
ここにフォークダンスが加わるので一日中ダンスをしている気分です
カバー画像は英語の構文から持ってきたやつで
私たちは一晩中踊り続けた
We kept dancing all night
だそうです
徹夜で踊るのは結構やばそうですね
たまに英語の参考書こういうのありますよね
いつもだったら見逃している気がしますがちょうどダンスばっかりやっていた魚だったので反応できて良かったです
さてここで北陸選手権の振り返りでもしていこうかと思った魚なのですが
行っていないことに気づきました
1500で0.2秒3000SCで6秒5000で12秒ずつ標準記録に足らず北陸選手権という魚を釣り逃していたんですね
ですので土曜日に個人的にやった練習の振り返りをしておきます
今週の土曜日はTeam Hallyさんの練習に参加させていただいてきました!
3000×2+1000を自分は間の3000を2000にしてやってきました
普段集団で走るのはジョグかレースくらいなので大勢でメニューをこなすのは新鮮でした
離れたら後ろに迷惑もかかるのでレースよりも緊張感持ってやってきました
またアップは25分ほどのジョグだったのでその間に競技のことから雑談までいろいろしてきました。
元箱根ランナーの方や3000SC9分一桁のトップ選手とお話しできたのはいい経験でしたね
レースペースでの練習をあまり積めないというのが悩みではあったので行って良かったと思っています。
今週末も行くので一緒に行く人募集しています!
今日の1年生は天才肌と名高いこの人
こんにちちは。 たけです 。先週の土曜日に5000m のタイムトライアルがありました 。タイムは18分48秒でした 自己ベストよりは20秒ほど遅かったです。途中はは1km あたり3分50秒 くらいでした 。最後の4周のところで 前に出たのですが 離しきれず 結果ペースを上げるだけになってしまいました。最後の1キロのペース配分の大切さを実感しました 。うまくスピードを保てる練習をしていきたいです。
9.2までの課題頑張ります。体育大会がんばります。
ありがとうございました。
タイプミスも発見しましたが
彼らしいのでそのまま貼りました
曲紹介
の前に前半魚ばっか言ってた説明をしないと許されなさそうなので
そして人生という魚も溺れる時があるけどそんな時は夢という魚を追いかければいいという曲を紹介
GReeeeNを紹介しているからと言って
私がmsk さんであるとは限りませんからね
明日はヤマリク