こんにちは😊
水原ともきの原の部分です
最近は妹が通学路にある急激な上り坂でイキって抜かしてくるのが癪です
抜かすときにドヤ顔でこっち向いてくるので張り合っています
傍から見たらどんな光景なんでしょう❓
これからもバトルしていきたいと思います😎
今日のメニュー
全員 フリーアップ
短系 加速走120×2-直線、コーナー➝4継先行
その後バトン、各自種目練習
中 400+400 2セット 補強
長 1000×2、200×2 補強
今日は五福で練習しました
キツかったけど自信をつけられた練習でした‼️
県選が終わって県総体まであと少しの期間を充実させていきたいです!
とにかく怪我だけはしないように慎重に生きていきます🙂
さて
自分語りPart2
毎度おなじみ興味ないとかいわないで
今日は中学校編
中学校に入学した原さんは1年生のころまでは自分的にかなりいい感じの走りで良い感じの成績でした
駄菓子菓子
新型コロナウイルスが流行
原さんの練習量はどーんと減り、太りました
大会が始まるようになってもなんとか走ってた感じでした
このままではいけないと思い3年生になって本格的に全中を目指すようになりました
そこから今までの練習の何倍も頑張ってた気がします
富山市の大会で6位に入れば県大会に行けるのですが市の大会2日前に事件発生
かの有名な牛乳食中毒事件
私の中学校は腹痛者多数で、原さんもしっかりお腹が痛くなってました
食中毒の中走るのは初めてだったので心配でしたがなんとか6位には入って県大会に行きました
ちなみにこの大会で食中毒で来れなくなった子の代わりに4継に出ました
普段スタブロ使ってないのに1走だったのは不思議でしたがめっちゃ楽しかったのを覚えてます‼️
そんなこんなで県大会に出ておみさとラスト100メートルでばちばちして自己ベストを出して優勝することができました🏆
なんと、全中の記録には届きませんでしたが全中にでれることになり出場しました
全中は雑魚乙×100くらいの結果でしたが全国の大会はめっちゃ楽しかったです
そのあとは駅伝に出て中学の陸上は引退しました
この駅伝でおみさにラストスパートで大きく引き離されて悔しかったのが思い出デス
なんかまとまりがない気がするけどこんな感じで中学校編終了‼️
今思えば中学校のころは何も考えずにただただ練習してたし、あまり陸上が好きじゃなかった気がします
中部に入ってから陸上が好きになったしまだまだですが、よく考えて練習するようになりました
みんなにも出会えて、中部に来てよかったと本当に思います🥰😉
なんか最後のブログみたいになってきたまだ最後じゃないヨ‼️
最近は800でずっとおみさに負けっぱなしですが中学のころみたいにまたおみさと練習でも試合でも競い合っていけるように(ちゃんと勝てるように😎😎)頑張ります💪💪💪
来週から中間テストですね
陸上と勉強しっかり切りかえてどっちもがんばろうって話をしてたら
しゅーすけが切り替えなくていいよ陸上だけでいいよって言ってきました
悪魔のささやきですがこんな罠にはかかりません
がんばります
じんぼっちがクラスLINEでテスト範囲をまとめてくれたのでありがたく使わせていただきます🙇♂️
ほんとにすばらしいお子さんすぎます👏👏
明日は納屋沢!
ばいばーい🍒🍒