こんばんはこんにちはおやすみなさい
しゅうえいしゃのしゅうです
あなたは幻覚が見えていたのだよ
3年生方、女子都道府県駅伝を走られたお三方お疲れ様です
私は窓側の席なんですが
授業中に橋を渡れば地のワンダーランドでお馴染みの学習室と繋がる橋を往来する先輩方を多く目撃します
授業はいたって真面目に受けてます
二次もがんばってください応援してます
そして都道府県駅伝ですが
少しインタビューでもしますかねぇ、まいこさん
都道府県駅伝の感想を書かせていただきます🙇🏻♀️
私は5区を走りました。
毎年テレビで見ていたコースを自分が走っているのが新鮮だったし、たくさんの方に応援していただいて楽しく走ることが出来ました‼️
結果は区間47位でしたが、これが今の自分の実力通りだと思います。都大路に引き続き全国の舞台で活躍することの難しさを痛感しています
昨日からシーズンオフとなりまして、今年は全国の舞台で戦える選手になるためにまずは冬季練を地道に頑張っていきます💪
応援してくれた皆さんありがとうございました☺️
なかなかコンディションを合わせられない中での走りだったとは思いますが本当にお疲れ様でした
我々も仲間の頑張りに刺激を受けながら残りの冬季練も頑張りましょう
張り切っていきたいところですが冬は寒さもあって体調も崩しやすい時期です
頑張りすぎるのはいいことですしかし頑張りすぎないようにすることも大切です
自分の身体の声もきかず無理して頑張って体調を崩してしまうと積み上げてきたものが水の泡に
寝込んでいる間にはライバルたちがより強くなってるかもしれません
自分のコンディションを戻すのにも気候的により時間がかかるかもしれません
体調崩した方が安静にするよりデメリットが大きい
できる予防はしっかりしよう
強くなろう
今日のメニュー
ウエイト→ジャンプ系orジョグ→ウエイト
質のいい問いがきてるそうです答えましょうか
なっさんから
Q しゅーすけにとって地鉄とは?
敵です
一年後にでも勝負してみたいです最寄駅から富山駅まで
遅延の可能性を考えると勝機しかないでしょう
さえたんから
Q 自分を一言で表すなら?
和製版日本人
えむこさんから
Q ぼーすけの由来は?
さてはしゅうえいしゃの株主ではないな
ねずみさんから
Q 走ってるとき何を考えてますか?
あぁ今の腕振りの肘の角度は理想からπ/28radくらいずれたなぁ
じいさかから
Q 1番得意なモノマネはなんですか?
いろんな人の走り方
ぽてさらさんから
Q しゅうえいしゃに入るための入社条件とかってあるんですか?
えいじろう社長がしってるらしいです
ぜんぜんぜんさんから
Q 1番おいしい食べ物は何ですか?
寝起きに水、飲み物か
元気いっぱいめぐさんから
Q 毎日のルーチンってありますか
寝起きに水
なちおさんから
Q 趣味はなんですか?
SS陸上探究
社長から
Q 一番楽になれる時間はいつですか。
布団に入り毛布のあたたかみを感じるときあぁ
まいこさんから
Q 1番きつい練習メニューは何ですか
この世には楽しいメニューしか存在しないんだよ
じんぼさんたまりあさんから
Q もし今箱根駅伝走れるなら何大学で何区走りたいですか
大学という縛りは特にしませんが先頭で走り中継車マジックというものを実感してみたいですし、走ってる人から見た中継車をみてみたいという思いはあります特に走ってみたい区間というのもありませんが強いていうなら1か6いやありますやん1区の場合は近年はエースが配置される傾向にあるのでハイペースが予想されますがスローペースからの駆け引きというものを経験してみたい6区の場合は10キロ以上を一気に駆け下るスピード感を経験してみたいですね2区はどデカいハードルが中盤から後半にかけていくつかあって名だたるエースたちに弱音をはかせるほどですから怖いですね3区は太田選手がいるので恐ろしいです4はアップダウンが5はそもそも上りにたけている感じはしません復路は単独走が多そうですからねぇでもどの区間も面白そうなのでどこでもいいです
おみささんから
Q 無人島にひとつだけ持っていくとしたら何ですか?
生き延びるための勇気一択でしょう
とおまさんから
Q これからもボーちゃんって呼んでいいですか?
ダメに決まってるだろ
あいちゃんさんから
Q 好きな有名選手は誰ですか?
多くの人は自分ですと答えるところかと思いますが私はまだその領域に達せていないので一日二日三日
三
あるいは一緒に練習していただいた才記さんあたりでしょうか
たくさんいますのでねぇ
古典学者ともや氏から
Q アイコンのぬいぐるみたちについて紹介してください
まいふぁみりー
ねずみさんから
Q くれな先輩からの質問です「プチ」って何でプチか?
なんでしょうねぇ
結構大変ですねーこれ
ついに見つけたぜぐへへ
明日はゴッドさん