こんばんは。
黒い体積増えてます。GODです。
最近、よく言われる言葉は、「髪伸びたね!」
これはノープロ(=no problem)なんですが、今日の体育にてサーキットの真っ最中、先生の横を走り去る時に聞こえてきた言葉は、、
(先生が見学の子に向かって話す)
「ほら、真っ黒でしょ」
…
私のことではないと願っています。
本日は、
水曜につき、レストです。
新人戦まで9日しかなくて、もうすぐすぎて焦ってしまいそうなところですが、レストも大事。休む時は休んで、練習する時はビーシッと!
ということで本日はレストです。
レストとはいえ、先ほども書いた通り、体育はありました。
今日もバレーボールで、相変わらず絶望的なボールコントロールでした🥺
私が打ったボールの8割ほどは、誰に宛てたパスなのかが誰にも分からないくらい、見事に人と人の間に落ちる…
困惑するチームメイトの間にストンと落ちていくのです。そんなボールを見ると、切なくなりました。チームが一緒だった皆さん、ご迷惑おかけしました🙇♀️そしてボールにも、寂しい思いをさせたことをここに謝罪します。
今週の金曜の体育は、いつもの先生が出張で、代わりに水原先生の授業だそうな。一生懸命やってるんで、大暴打してても暖かく見守っていただきたいところです。
と、ここで話は変わり、
今日は、新しい中部の長を決める日。
そう、選挙の日!
我らが、走る男子マネージャー、兼セクハラブロック長(本人の名誉のために気持ちばかりの傍線)改め、さかじぃが生徒会長候補として演説してました。(応援演説は面構え)
おそらく陸上部全員が心配していたであろう、さかじぃスケーター⛸問題は…
まぁ、もう終わったので、とにかくお疲れ様でした!ステージからスベり落ちること(物理的落下)はなくて良かったです!
※ステージは物理的には極めて安全です。
まゆに続いて、彼もまた、素敵な生徒会長となり中部を引っ張っていってくれることでしょう。これからますます忙しくなるとは思うけど、脳と大胸部の筋肉を絶やさない限り、タフでいられることは間違いないと思うので、頑張ってください☺︎
ここでまた話は変わり…
先週の出来事です。
絶滅間近、たった2人だった跳躍ライン
(思い返せば、2人だとブロックじゃない。線である。)に、新メンバーが3人加入し、計5人になりました!!!!
線から塊へと進化し、無事に跳躍ブロックとなりましたとさ。めでたい!
やっとこさメンバーが入ってくれて、言葉が出ません。
出たとしても、、嬉しい!!これに尽きます。
本当に良かった。
けど、ここからです。頑張ります💪
ここまで、皆さんは、何の違和感も、可笑しさも感じずに読んでいただけましたか?
\ドウイウコトナンダ!/ \可笑しいってことないだろ!/
ですよね。
今日のお昼に発覚したことなのですが、
ブログでも現実世界でも、幾度となく、当たり前に使ってきた ”レスト” という語句。
実は変だとか何だとか。
他の運動部は大体 ”オフ” って言ってるらしく、バスケ部のお友達に、結構な声量でいじられました🙃
陸上部では ”レスト” が普通だと言い張るまいこと私の主張を全く信じなかったそのお友達はある検証を始めました。
近くで見つけた陸上部に「水曜日と日曜日って部活ある?何の日??」と問いかけ、本当に ″レスト″ という答えが返ってくるのかを試すというものでした。
結果をサラッと紹介します。
エントリーNo.1番 ゼンゼン
Q、「水曜と日曜って〜 以下略」
A、「…?…レスト!😆」
👏
エントリーNo.2番 まゆ
Q、「水曜と〜 以下略」
A、「………………?祝日…?」
レストを相当楽しんでそうだね☺️😆
byまいこ
エントリーNo.3番 じんぼっち
A、「……(時計を確認)…?」
「(答え合わせ後)レストねぇ~👉」
🥺
以上です。
結論、今日は祝日だった㊗️
最後に一曲。
なっちゃんが、ピカチュウの歌かわいすぎるって言ってて、その流れで見つけました。
44秒〜が、私の一番のお気に入りです。
コンビニみたいっていう例えに対して、
? を浮かべてから、納得できるまでのその流れがすきです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊
明日はみっきー!なはず。
お楽しみに〜