こんばんはー
おみさです
明日から授業が始まりますね、😭
昨日まで北陸選手権、
今日はレストということで
皆さん課題に追われていたことでしょう
私は家庭科の課題で
家族のために生活を見直して何かを実践する
ホームプロジェクトというのがあり、
午前中は、家を片付けたり家事をしたりして
午後からレポートを書いていたらもう夕方になっちゃいました
私はパソコン使うのが苦手で
ExcelとかWordとか上手に使えません😢
スマホで撮った写真をレポートに貼り付けたくてUSBを使って奮闘しましたが
上手いことならんくて
結局、パソコンで撮り直して貼り付けました
1時間の損失、、
でも、今日いじってるうちに表や図形の挿入の仕方を学びました
きっと、触ってるうちに慣れていくしかないんでしょうね
情報の授業もがんばります!
さて、昨日までの北陸選手権ですが、
私は800mに出場しました🏃♀️
走ってるときの足の痛みはなくなってきたけど、
練習を全然積めていなかったので
身体がとても重かったです
試合で全力を出し切ることがもちろん大切だけど、出すためには準備が大切だと改めて痛感しました
800の2周目はガタ落ちで、もう現状はわかったので
2日目の1500は欠場することにしました
レースは実践練習になるけど、今の自分はまず脚作りから始めなきゃなと
久しぶりに動き確認しながらジョグできて楽しかったです!!
ほんとは少なくとも40分は走ろうと思ってたけど、25分をすぎたところで足の甲が痛くなってきて
なんだろな、と思って靴脱いでみたらインソールで靴擦れしてました、、
私は扁平足で、病院や接骨院でインソールを入れることをお勧めされたので
先週、市民プラザのランナーでオーダーメイドして作ってもらったんです
まいこやくれな先輩も入れてるそう!
お店の方に、
「お嬢さん怪我する足だね」って言われました笑
足首が外に向いてしまってるし、逆に今まであまり怪我してこなかったのが奇跡?
アスファルト走るときに負担にならないように、
今までは良かれと思ってクッション性のある靴履いてたけど、
私はそれで走る度に足首ねじりながら走ってるらしく、合っていなかったことが判明しました
ネットで靴買うのも便利だけど、たまにはお店の方に見てもらうことも大切ですね〜
不都合があれば直してくださるそうなので、靴擦れが続くようならまた行ってきます🚗³₃
今回は、強化合宿も兼ねてという事でしたが、
特にあこ&ゆきは走り込んでました!
昨日のこと
2人は朝から6kmジョグしてて、その後に
あこは400のインターバルを10本
ゆきは1000を3本してたそうです。
まいこの1500が終わったあとに、
あこが「あと4km走ってこようかな」って
言ってたときはびっくりしました👀.′.′
頼もしすぎるよ😆
すぐに追いつかれそう…
夏に走った距離は裏切らない!
私も徐々に距離を増やしていきたいなー
ヤマリクも先生にたくさんアドバイスもらいながら頑張ってた!!
新人戦、駅伝に向けて頑張っていきましょう💪
その前に、ついに今週から体育大会の練習が始まるよ☆
去年、玄武団はこの曲で踊りました!
たまに競技場でも流れてて踊りたくなる〜
去年は間違えてばっかりだったので、
今年は迷惑かけないように練習しないと💦
明日はえいじろう!
またねっ💫💫