逃げない。part17 | 富山中部高校陸上競技部

富山中部高校陸上競技部

富山中部高校陸上部のブログ。




担当
月:カトグロマサックス
火:ケンケン
水:いかのおすし
木:さらよし日記
金:ひとりこたつ
土:さかなつり
日:ビッグスワン

学校にて

「学校の授業を最優先して下さい」











塾にて

「受験勉強を優先してやるのが鉄則」











大学生と語る会にて

「授業第一にした方がいいっすねー」













インターネット

「1年の1学期で既に合否は決まっている」






はにゃ????

(☝️決して批判していない)











もう10日が過ぎてますが新年明けましておめでとうございます

ムラケイです





先日の練習会でtymの部長に

「毎度クソみたいなブログ書いてるムラケイです」

って言ったら

某スレンダーマンに肯定されちゃったので

これからも変わらぬブログ書いていきます







今日のメニュー

フリー/レスト




実は僕1月14日が誕生日なんですよね


で、今年も家で誕生日会を開こうと思ったのですが

残念ながら模試が1日中、それも土日両方ありました

つまり誕生日ケーキは翌週あるいは翌々週に持ち越されることに...








さらには3年生は共通テスト

祝ってくれるのはLINEのブラウン君だけだぜ...






3年生の皆さん

全力を尽くせるよう、応援しております











そして新年の抱負

毎年毎年なんとなく立ててはいましたが今年は色々節目の年なのでしっかりと考えて立てました

















それは「常に辛い方を選ぶ」こと



















陸部訳すると

AMAEない

ということです












当たり前の事のように思えるけど

実行するとなると難しい


例えばLINEにきたこんなメッセージ




「課題が終わらないのでAMAEます」






これも結局は時間を無駄に過ごしていたり、その課題に手をつけないと言ったAMAEから発生したAMAE、いわば2次AMAEです






陸上の観点から見ると

「メニュー終わったから帰ろ」

→部室滞在





じゃなくて

「部活終わったし補強して帰ろ」






練習以外の時間に弱点を探したり、日常生活を正すって言うのはめんどくさそうに思えるけども

実際それをやってみたら確実に何かが変わると思うので、実行しようと、いや、します









勉強の観点から言えば

「60分勉強したしちょっとスマホいじるか」


じゃなくて



「隙間時間は楽な単語帳でもやるか」

と言ったストイックな姿勢が将来的に自分の役に立つのではないでしょうか










で、これは勉強、部活以外の人生においても大事なことだと思うんですよね



何かに失敗しても、それまでの道程で辛い方を選び続ければそれが次への自信につながる




あそこで辛い方を選んでいれば...と過去の自分に責任を押し付けることもしない、と言うかできないですよね笑







辛い方を行く、決して逃げない

をモットーに勉強部活そして人間性を高めて

来年の今頃には最強脳筋聖人村系

を完成させたいと思います














久々に漫画紹介といきましょう

とは言ったものの最近漫画読んでないので

街で見つけた写真を一枚貼ります






どう捉えるかはあなた次第

解釈は無限大







家に帰ったら最短で風呂、飯、寝支度を整えて勉強、早めに睡眠を取ろうと思います

思い立ったが吉日

明日からはAMAEない村系を見ることができるでしょう












明日はサイ🦏さんです

















じゃ、YouTube見てきます😀